※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sora
妊娠・出産

妊娠中で上の子のお世話が大変で、毎日疲れ果てています。家事や子育てが一苦労で、実家の助けも限られています。

覚悟していた事ですが、妊娠中で
上の子を抱っこするのがかなりしんどいです...
1歳0ヶ月でギリギリ歩けますがすぐこけるし
目を離すとあちこちに行ってしまうので
基本抱っこです。
毎日ワンオペで夫の帰りは10時ごろ
買い物行くのも支援センター行くのも
病院行くのも一苦労すぎて
毎日疲れます。特にお風呂がしんどい...
家にいても抱っこ抱っこで
トイレさえ一人で行けません🙄🙄

妊婦ってだけでただでさえ疲れるのに
上の子のお世話で本当に毎日疲れ果てて
夜になるとお腹も痛くて吐き気も出てきて
泣きそうになります。

実家が近くですが学生の妹とシングルマザーの母親
で毎日働いているので頻繁には助けてくれません😅

仕方ないですよね。みなさんこれが普通で耐えてるんですよね....

コメント

uta

頑張りましょう😇共に。。

  • sora

    sora

    頑張る以外方法ないですもんね、、、

    • 4月3日
R

私も二人目妊娠中は 毎日はぁ…でした😅
お風呂なんてもぅ ヘトヘトですよね(笑)
あまり無理しすぎず頑張ってくださいね💦💦

  • sora

    sora

    ですよね🤣でも生まれたらもっと大変なんだろうな、、、尊敬します🤣

    • 4月3日
ぷり

私もワンオペで出産当日まで毎日娘をお風呂に入れてました😭
大変ですよね💦

1日くらいお風呂入れなくても大丈夫だし、支援センターも週に1回連れて行ければ良いと思いますよ😊

下の子が生まれたら余計大変です😭

  • sora

    sora

    生まれたら今の倍大変ですよね😅
    母親ってほんとすごい..

    • 4月3日
M

うちもそんな感じです!
ちょっとうちのがお兄ちゃんですし、1歳前にはスタスタと歩けていたので、そこ辺りはちょっと楽なのかな?と思いますが…抱っこ大好きですし、1日中基本ずーっとべったりですので、特に変わらないかな?と…
うちの旦那は帰りは7時頃で早いですが、朝は5時半には出ていきますし、休みは月に4日あれば多い方なので…ほとんどワンオペです!
買い物は週に一回、まとめ買いの日を決めて、あとは足りなければ買いに行く程度にしてます。
支援センターにはあえて行きません。疲れるのわかってるので、家の周りでお散歩したり、お家のおもちゃで遊ばせてます。
無理はせずに!でもわかっていてした妊娠なので…頑張るしかないかと思って頑張ってます!お互い頑張りましょう、

  • sora

    sora

    週に一回の買い物にしたいんですが
    うまく献立が立てれなくて
    何だかんだ買い物行かなくちゃダメになってます😭😭支援センターも疲れますよね😅

    • 4月3日
🐶

うちの子と同じ月齢ですね☺️

soraさんの言う通り買い物行くのも、病院行くのも本当に一苦労!😭
私は妊娠中じゃなくても、日々のワンオペ育児にヘトヘトです😅
今自分が妊婦になるなんて想像しただけで、、、ゾッとします🙀
なので、soraさん尊敬します!!

お子さんと一緒に横になれる時は休んで、家事も育児も程々にお体に大事にしてください☺️🌸

  • sora

    sora

    重たいですよね🤣チャイルドシート乗せるにも一踏ん張りしないと乗せれません😱ありがとうございます😭

    • 4月3日
ゆき

私は娘が1歳2カ月で妊娠しましたが、妊娠中はしんどくて早く産まれて欲しい、と思いましたが、産まれたら本当に何処にも出掛けられなくなりました。
とにかく2人連れて買い物がやっとなので、支援センターにも銀行にも郵便局にも病院にも息子の学校にも徒歩15分の実家にさえ、全く行けなくなり、必要最低限のスーパーと家でしか過ごせなくなり、もうデブまっしぐらです。
やっと娘が言う事聞くようになってきたけど、今度は下の子が歩き出したので、本当に外出は旦那がいないと無理です。

  • sora

    sora

    一人でもお出かけ大変なのに
    二人いると思うと想像するだけで出かけるの無理です😱一人で二人見るの無理ですよね、、、みんな凄いなって思います😣

    • 4月3日
とっちママ

うちはまだ歩けないです😊
なので基本抱っこで買い物はベビーカーです🙆🏻‍♀️
家にいるときはお腹にダイブしてきたりつかまってきたりって感じでだいたいぴったり張り付いてます😌💓
うちもワンオペで毎日お風呂入れてますが
夕食作るとき足元でぐずるくらいで
今のところしんどさはないです🙆🏻‍♀️
旦那さんおやすみの日に少しゆっくりさせてもらってはどうですか?😊💓
私は頑張りすぎないようにしてるので
支援センターもいけるときに
買い物もいけるときにって感じで
さむそうだったら行かないし
疲れたら子どもにママ横になるからねって言って寝転んだりしてますよー😂👍

  • sora

    sora

    一人目も二人目もほぼ同じ年月で何だか嬉しいです!今まで保育園だったので一日中遊ばせてあげないと...って言う気持ちがあって余計しんどいです😭私もそうするようにしようと思いました!

    • 4月4日
  • とっちママ

    とっちママ

    一緒ですねー🥰
    全然お家でも子どもは遊べるし
    毎日お外出なくても全然大丈夫ですよー🙆‍♀️💓
    逆に家ならいつでもギュッとしてあげれるし😌
    臨月なったら歩くがてらお散歩が増えるだろうし今は無理なく過ごしましょ😊
    支援センターもママがいこっか!となったときにでいいと思いますよ😎
    ママもお子さんもニコニコで過ごすが1番です💓
    真夏の出産頑張りましょーー🥰

    • 4月4日
みき

私も妊娠中は上の子は全く歩けず(今もつかまり立ち止まりですが😅)さらには切迫流産の絶対安静でしたが、旦那は仕事だし実家には頼れないしで、お風呂に入れたりで安静に全くできませんでした😔
そのせいか分かりませんが1ヶ月早く産まれてしまいました😭
甘えん坊で抱っこばかりな子ですが、妊娠中は少し我慢してもらってました。手を抜けるところはぬいて頑張ってください👌🏻

NK

うちは1歳すぎてるのに全然歩く気配がないので少しでも歩けるのは羨ましいです😭
抱っこ抱っこってほんとに大変ですよね😭
掃除洗濯2日に1回とかのペースだし お風呂めんどくさい時はガーゼをお湯で濡らして拭くだけの時もありますし ご飯はベビーフードに頼りまくったり 手抜けるところは抜いちゃっていいと思います💓