子育て・グッズ 慣らし保育2日目、お昼寝後にミルクをあげて、後でごはんでもよいでしょうか?それともおやつにして、後でごはんでしょうか? 慣らし保育2日目が12時で終わり帰ってきて、お昼寝をしました❣️ 11時半にお昼を食べたようなのですが、今の時間感覚としてちょうどミルクの時間になるのですが、ここでミルクをあげてあとでごはんでよいのでしょうか💦 それとも、おやつにして、あとでごはんでしょうか?💦 最終更新:2019年4月3日 お気に入り ミルク お昼寝 おやつ 慣らし保育 ゆいママ(6歳) コメント みさ 私はお腹空いたって泣いたらおやつあげてました! 今も変わらずです! その頃には寝る前だけのミルクでした! 4月3日 ゆいママ コメントありがとうございます😊 そうなのですね😊💕 保育園が始まると、 朝ごはんが7時 保育園でおやつが9時半 保育園でお昼が11時半 保育園でおやつが15時半 夕ごはんが早くて18時 で、午前中はみっちりなのですが、午後は時間が空くので大丈夫か心配で😣今まで全然泣かない子で、時間で食べさせていたのですが、最近、甘えが始まり、思うようにいかないと泣くようになり、空腹か甘えか区別がつかなくなってしまってなおさら困っています😣 4月3日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お昼寝・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆいママ
コメントありがとうございます😊
そうなのですね😊💕
保育園が始まると、
朝ごはんが7時
保育園でおやつが9時半
保育園でお昼が11時半
保育園でおやつが15時半
夕ごはんが早くて18時
で、午前中はみっちりなのですが、午後は時間が空くので大丈夫か心配で😣今まで全然泣かない子で、時間で食べさせていたのですが、最近、甘えが始まり、思うようにいかないと泣くようになり、空腹か甘えか区別がつかなくなってしまってなおさら困っています😣