
多嚢胞性卵巣症候群と自閉症の関係について心配しています。多嚢胞性卵巣症候群の母親から生まれた子どもは自閉症のリスクが上がるのか、男性ホルモンの影響や対策について知りたいです。
多嚢胞性卵巣症候群と自閉症の関係についてです。
多嚢胞の母親から生まれた子どもは自閉症のリスクが上がるというのは本当ですか?多嚢胞で出産された方、何かご存知ですか??
今妊活中で多嚢胞と診断されているのですが、ネットで記事を見つけてすごく心配になっています…😣
記事によると、男性ホルモンが関係しているようなのですが、男性ホルモンが多くて妊娠された方は何か男性ホルモンを抑えるサプリや漢方などは飲まれてましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

🌺娘Love🌺
関係ないと思います👐

だうにー
お友達が多嚢胞で体外受精にて授かりました!
お子さん4歳になりますが自閉症の診断は今のところ無く至って普通に成長しています✨
私自身はもう何年も前になりますが、生理不順で婦人科の血液検査の結果男性ホルモンが多いと診断されました💦
その後に不妊クリニックに通院していたときの血液検査では特にそういったことは言われなかったのですが…
我が子はもうすぐ2歳になりますが、今のところ気になることは全くなく育っていますよ♡
多嚢胞のことではないのですが、私もその手の不安になるような記事をネットでたまたま見かけたことがあり悩んだ時期があります😭
ですが、今となっては何の記事だったのかすら思い出せません💦💦
子育てしていて、目の前にいる我が子が成長しているのを見ているとそんなものですよ♡
情報が氾濫している社会なので、自分にとって不要な情報も入ってきちゃいますよね😭
必要な情報だけを取捨選択出来れば良いのですがネットサーフィンしているとつい不安を煽られるような記事も目に入ってしまいます😔
多嚢胞の方って意外と多いイメージです。
私の周りに3人は居ます。
ですがどのお友達もお子さんは今のところ自閉症ではありません。
あまり気になさるとストレスになって妊活に良くないと思いますので、難しいかも知れませんがリラックスしていただけたらと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
経験談も含めて教えていただきありがとうございます😭✨
周りの方で結構多嚢胞いらっしゃるのですね。私の周りは全然いなくてよくわからなくて😞
ネットの記事に振り回されるのはよくないですよね💦心配性なので色々考えてしまって…😭
妊娠もしてないのに今からそんなこと気にしてても仕方ないですよね!!
もっとゆったり構えたいです😣
親身に答えてくださって本当にありがとうございました🌟- 4月3日

退会ユーザー
自閉症の原因はまだ分かっていません。私も多嚢胞でしたが、世の中多嚢胞の方なんて死ぬほどいるのでそしたら自閉症の子はもっと多くなるはずです。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。多嚢胞の人がみんな当てはまるわけではないのはわかっているのですが心配になってしまって…💦
コメントありがとうございました。- 4月3日

はじめてのママリ
わたしの母も多嚢胞で、四人子供いますがわたし含めて自閉症じゃないです。
周りも多嚢胞の子持ちの友達けっこういますが、自閉症の子はいないですね🌟
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!あまり関係なさそうですね。
安心しました😣✨
教えて下さりありがとうございます🍀- 4月3日
はじめてのママリ🔰
ないといいなと思います😣
ありがとうございます。
🌺娘Love🌺
私もその立場で
出産しましたが、
娘は健康すぎます(笑)
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
やっぱりあまり関係なさそうですね😩✨
ありがとうございます😭