
広島市での出産病院を探しています。個人病院か県病院か悩んでいます。おすすめの病院があれば教えてください。11/4が予定日です。
こんにちは。現在埼玉県在住ですが、出産は実家のある広島県広島市で考えております。
病院を色々調べているのですが、市民病院は受け入れなし、逓信は出産対応なし、土谷はそもそも繋がりませんでした(笑)
県病院も考えていますが、知人は断られたそうで、、。
個人病院は高いですが、やはり個人病院のほうがいいのでしょうか?
予定日は11/4です。
皆さんおすすめの病院をなどありましたら、
教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします!
- ちちゃん(2歳0ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ミィ
広島市でも場所によると思いますが…
個人病院でも総合病院でもそこまで大きな金額の差はない病院が多いような気がします。
ただ11月の出産なら人気の個人病院は枠が埋まってる可能性もあります。
中区で人気なのは正岡、中川、香月かなぁと思います!

トモカナ
私は2年前に広島の日赤病院で出産しました。
産前産後 個室で 建物も数年前に建て替えられているので綺麗でした。
母乳以外預けてましたよ。
-
ちちゃん
日赤病院ですか!考えてませんでした!
里帰り出産の受入もしていただけるようですね!もっと調べてみます!
ありがとうございます~!- 4月3日

退会ユーザー
頼島産婦人科病院どうですか?
里帰り出産、受け入れてますよ☺︎
東区の戸坂あたりだと車ですぐかと思ったのですが、、、
個人病院ですが、個室利用、促進剤利用で、手出し8.6万くらいでした✨
-
ちちゃん
西原のほうの病院ですね!
個人でもプラス10万いかないくらいなんですね~、、!
ありがとうございます!検討してみます(*ˊᵕˋ* )- 4月3日

m.a.
里帰り出産でしたら舛本産婦人科も可能だったと思います。私も子供2人とも出産でお世話になりましたが、病院もとても綺麗で助産師さん看護師さんみんないい方ばかりでした☺︎
安佐南区ですが、結構人気な病院だと思います。
-
ちちゃん
桝本産婦人科調べてみました〜!ちょっとお高めですが、病院綺麗そうですし何よりご飯がめちゃ美味しそうですね、、!!ありがとうございます~!検討します!
- 4月3日
-
m.a.
私もですが、ここで産んだ周りの友達みんなごはんが美味しいと口を揃えて言ってました☺️
本当に美味しくて、ごはんの時間が楽しみでした♥️個人病院なので、料金は少し高めですが私はここでよかったと今でも思います✨
いい病院が見つかるといいですね!- 4月3日
-
ちちゃん
ご飯は重要ですよね~😊
昨日まず総合病院から電話してみて、ダメだったら個人病院にしよう!と思い進めていたのですが、無事土谷総合病院を予約できました!
土谷はご飯が病院食なので期待薄…笑
初めての出産頑張ります!
ここで頂いたアトバイスは永久保存したいくらいです❣
ありがとうございました!- 4月4日
-
m.a.
病院無事決まってよかったですね☺️
友人も予定日が1ヶ月半前倒して産むことになって土谷で産んだ子がいるのですが、みなさんとても優しかったと言っていました✨何事もなく産まれますように💕- 4月4日

退会ユーザー
東区に住んでますが去年の4月に藤東で産みました^ ^
藤東は個室1日5000円の部屋で手出し6万ちょっとでした^ ^
大部屋だったら部屋代取られないのでもう少し安いと思います( ^ω^ )
-
ちちゃん
藤東は結構人気なようですね〜!
高いと聞いてましたがそこまでという感じですね!Abcさんは何日くらい入院されましたか?
よければ教えてください!"(ノ*>∀<)ノ- 4月3日
-
退会ユーザー
金曜日の日付変わるくらいに出産して金曜日〜次の週の火曜日に退院しました^^
産まれたのが遅かったので金曜日が0日扱いになり4日目の火曜日に退院になりました( ^ω^ )- 4月3日
-
ちちゃん
金曜日の夜のご出産で0日扱いは優しい…?のでしょうか??笑
入院期間けっこう短いように感じましたが、人それぞれですよね〜!- 4月4日
-
退会ユーザー
上の子がいるのと旦那が心配だったので早く家に帰りたかったあたしにとってはありがたかったです^ ^
あたしの場合は日付変わって土曜に出産になっていれば水曜退院でした( ^ω^ )
上の子は広島市民病院で出産しましたが月曜の朝方病院に行きお昼の2時くらいに出産して土曜退院でしたので場所によるのかなと思いました(^∇^)- 4月4日

うにさん
わたしは土谷で出産予定ですが、繋がらないですか??結構受けてくれるイメージでした💦
中心部は鉄道病院、中電病院がお産の受け入れをやめてるから他の総合病院に流れてて多いのかもしれないですね😰
個人病院よりは総合病院、できればNICUがあるところがいいと思いますが、NICUがある病院に近い日赤とかも良さそうですね☺️
わたしは長女の時に妊娠中に盲腸になって開腹手術したし産むときには母体搬送になったので、断然総合病院推しです😊
-
ちちゃん
コメントありがとうございます!
実は昨日総合病院再チャレンジし、土谷の予約取れました~!!
やっぱりNICUの存在は大きいですよね。。母子同室ですし、産後退院したあともなんとかやっていけそうな雰囲気ですよね☺️- 4月4日
-
うにさん
知り合いに何人か産後子どもだけNICUに搬送された人がいるので、同じ病院にNICUがあるのはかなり心強いですよね☺️
1日に何度も面会できてよかったです😃
病院食はいまいちですが、旅行でホテルに泊まるわけじゃないしたった数日のごはんなので、それよりも安心安全な方がいいかなと🎵
朝ご飯のパンはアロフトの焼きたてでおいしかったですよ(笑)- 4月4日

こっしー
日赤で出産しましたが、よかったですよ🎵
病室きれいだし、個室にシャワーとトイレがついてるので、自分のタイミングでいけるし💡
ごはんは、個人病院ほど豪華ではないですが、毎食、お祝い膳という名のごはんで、総合病院でよくある病院食って感じではなかったでよ❗️
-
ちちゃん
コメントありがとうございます!
昨日総合病院に再チャレンジしてみまして、無事土谷で予約取れました!
土谷はザ病院食!て感じなので、日赤のほうがご飯は美味しそうだな…と少し惜しいことをした気分です(笑)
ありがとうございます☺️☺️- 4月4日

エリンギ
香月産婦人科(己斐)で出産しました。
料理が美味しいと有名だったので…。
少し高かったのですが、病院も綺麗だし先生も数人いて、希望の先生を選べるシステムだったので、香月で産みました。
退院の時にもらえるへその緒ボックスも可愛かったです。
入院中もエステや赤ちゃんを預かってくれたり、シャワー室も綺麗で満足できました!
目の前にドラッグストアもあるのでもしもの時に、旦那や親に不足したものを買いに行ってもらえたので良かったです。
個室にした場合は、1人のみ同室に泊まることもできるので、旦那にも優しい病院でした。
ちちゃん
実家は東区ですが、車があるのでこの際どこでもいいのかな…と思ってます。
今からじゃ早すぎかな?!くらいかと思っておりましたが、もう埋まってるんですね。。
中区でのおすすめ教えて下さりありがとうございます!
助かります~!