コメント
2児mama︎ ︎☺︎
そこの小規模保育園は
提携でそのまま大規模に入れない感じですか?🧐
mxxx
1日から息子を小規模保育園に預けています。
「小規模保育園だから」という言い方は良くないと思います。小規模保育園でも対応しっかりしてくれるところはしっかりしてます。息子が通っている小規模保育園も、大規模保育園にはできない、いいところ、先生、対応たくさんあります。そういう言い方は語弊があると思ってコメントさせていただきました。
気を悪くしたら申し訳ないですが、小規模保育園に預けている親の気持ちとして、読んでいていい気分にならなかったので書かせて頂きました💦
質問の答えになってなくて、すいません。
-
るか
小規模保育は手厚いという意見も聞きますよね。
そういう期待もしていた時期がありました...
本当に場所によるんだとは思います。
小規模保育だから狭いとかはある程度覚悟していたのですが、あんまりにも...だったもので。- 4月3日
まつ
コメント失礼いたします。きちんと事前見学などしても、なかなかご自身の期待する結果に至らなかったのは残念でしたね。
規模に関係なく、駄目なものはだめでしょうから、次回はしっかりと見極めてくださいね!
自治体に相談中ですか?
-
るか
元々上の子と同じ保育園を希望ですので転園するつもりでしたし、激戦区で保育園を選べるような状況ではなく入れただけマシ、とは思っています。
とはいえ言っていることが行くたび変わったり、手続きがなあなあになっていたりしていて信用出来ないのでなるべく早く転園したいんです。
自治体には転園申請出してあります。- 4月3日
-
まつ
上のとお馴染み保育園へ転園希望との事ですが、上手くいきそうですか?厳しそうですか?
下のお子さんが通う保育園に対して「言っている事が違う」「手続きがなあなあ」との事ですが、それは入園契約書に記載のある事柄に対してですか?それともそれ以外ですか?- 4月3日
-
るか
上の子の保育士さんは今なら1名空きがあるから早く申請しちゃいな!って応援してくれてますが点数は低めなのでわからないです。
職場復帰に必要な書類などが全然来ないので問い合わせると「保育園から書類がやっと来たところだから...」と言われたり、入園式の案内を後日すると言っていたのに来なかったり、振込が間に合わなかったから手渡しになったり...ひとつひとつなら仕方ないかなと思いますけど上の子の時にはなかったことがこんなに立て続けに起こると忘れられてたんじゃないかと不安になります...
その他にも入園式当日になって知らされることが結構あったりして不信感です(>_<)- 4月3日
-
まつ
そうだったんですね。私も小規模保育園(A型)に預けはじめ、慣らし保育期間中です。
一次選考の第二希望でしたが、2月末に説明会で入園のしおり、契約書にサイン、保育料振込用紙の配布など、ひととおりの事は入園前に完了しました。職場復帰に必要な書類の内容は不明ですが、うちの場合その類は無いです。質問者様は、何月に入園決定し、いつごろ説明会でしたか?
入園式はもともとありません。卒園式はあります。
入園日にあったお知らせは、年に一度、雑巾と箱ティッシュを寄贈してほしい。ホームページに子供の写真掲載に関して承諾か拒否かの書類提出してほしい。といったものでした。いづれもオッケーしました。
A型は全員資格を持った保育士さんがお世話してくれますし、うちは未満児なので大きな子供もいる大規模園はまだ尚早。設備的にも庭などまだ必要ないので、3歳の卒園までお世話になります。
うちの自治体は小規模保育園卒園すると10点(フルタイム親1名分)プラスされるので、その際は認定こども園か大規模園に転入しやすい特典があります。- 4月3日
-
るか
二次応募で決まったので3月半ばで、決まった翌日が説明会でした。
すぐに出してと急かされたので書類はすぐに出してますし、上の子も二次応募で決まったのでそう違いが出るとも思えず...
寄付などは言ってくれれば構わないのですが...
説明会では「食事やおやつは保育料に含まれている」と記載があり特に持ち物にも書いていなかったのに当日に「ミルクと哺乳瓶を持ってきて」と言われたり...
事前に聞いた時は「お子様に合わせるので大丈夫」と言われていたのに「3回食になるまで離乳食は出さない」と言われたり...
卒園しても特典はありませんし、うちのリビングよりも狭そうなところにすしずめ状態なので早々に転園したいです。。- 4月3日
-
まつ
いろいろ話が変わってしまったんですね。小規模園何型にお預けですか?
うちは、栄養士さんがいて個別に離乳食対応をします。と話がありました。現状は月齢的にミルクのみなので、今後どうなるか。
哺乳瓶だけは持参するように事前説明ありました。ミルクは保育料に含まれてます。二時間の慣らし保育なので一回も使ってないですが。自治体に確認はしたほうがよいです。ちなみにご自宅では、いま何のミルクを与えていますか?
私は、逆に保育園内は、3歳までは、かえって狭いほうが気配りしてもらって安心だと思っています。居住地と保育園の立地が都市中心部なので、どうしてもビルのワンフロアに保育園があります。リビングよりは広さはありますが。庭園付き保育園は、公共交通機関から少し外れた場所にあるので、毎日の送迎を考えると優先順位を下げました。
私のうちはマンションで、自分が子供の時から集合住宅で育ってきた事もあり、こういう感覚になっているのかもしれません。なお、利用している園は、近所に公園があるので、お天気がよい日はそちらに散歩に行く模様です。
そのかわり、休みの日は、公園や、地下鉄で動物園や遊園地、商業施設などに私ら親が積極的に連れ出していこうかと考えています。
小規模園に入れても特典が無いのは残念だと思います。3歳以降のサポートは、自治体で受けられないのですか?もしそうなら、転園は積極的に行うべきです!- 4月3日
-
るか
うちもA型に預けていて、最初の説明では栄養士さんが対応すると言っていました。
最初に説明されていたら良かったんですけど...話と違うとなるとモヤモヤです。
ミルクははぐくみを使っています。
上の子が大規模保育園で育ったので、ねんねの時期はいいかなと思いますけど、上の子の教室すら今は手狭に感じるくらいなのであれで大丈夫なの?って思ってしまって😅
私の地域だと2歳まで小規模保育園に残っている子は稀なのでよっぽど転園できなかった子しか残らないんだと思います。
...だから保育士さんみんなやる気ない感じなのかも...雰囲気も悪いです😖
自治体のサポートはないですが 、たいていの人は遠いところでも不便でも評判悪くても選り好みしなければどこかしらには入れますという感じです。- 4月3日
-
まつ
A型といっても、地域によって様々なんですね。私の住む自治体は、待機児童が全国ワーストでして、隣の区は待機500名だそうです…。
例の加点もあるので、小規模園に3歳まで在籍するこどもは多そうです。居住地の半径500メートル以内に、認可大型園3(うち庭園付き公立保育所1、屋上庭園型2)、認可小規模園20(うちA型15)、幼保一体型認定こども園1、私立幼稚園3。があります。それでも待機児童は100名以上はでている模様です。転勤族が多く、地域性も薄いので人間関係は淡いです。私的には楽です。
保育士さんは、今のところ活気と笑顔が感じれ、ご自身のお子さんを預けて働く先生もいらっしゃいます。健康診断は、隣接の総合病院の先生が来園するそうです。- 4月3日
-
まつ
うちも、ミルクははぐくみです!保育園では、おそらくはいはいかな?と思います。特にアレルギーが問題で自前のミルクを用意する必要があるのではなければ、おかしいですね。その保育園は。
自治体には、その点をしっかり指摘したほうがよいですよ!- 4月3日
-
るか
返信を下に書いてしまいました(>_<)
- 4月3日
-
まつ
ミルクの件は是非。
お住まいの地域は待機児童700ですか(汗)なおのこと、小規模園加点が無い理由が何なのか、自治体に聞いたみたほうがよいですよ。市長に投書してよいレベルの話です。
先の報道でもありましたとおり、九州の大規模保育園での不適切保育や、小規模園、企業型保育園でのありえない保育事情もあったと聞きます。規模に関係なく、駄目なものはだめですし、良いところは良いです。質問者様が、下のお子さんの園でいやな思いをされている事は重々承知の上ですが、小規模園でも頑張っている所が大多数ですし、親も保育士さんと保育園を信じて選んでいる事実も存在しているところは、ご理解ください。
それぞれの子供と親の生活にとり、ベストな園に入園するのが正しいと思います。上のお子さんと一緒の園に通えることを祈っております!- 4月4日
るか
そうなんですね...
私の地域は入りやすさNo.1とか言っていますけど、1次で落ちた時は地域の0歳児の待機児童が700人って言われました。
選り好みしなければ入れるってやつで入ってみたらこれです...😖
待機児童が少ないと言われているので認可外も少ないですが、説明聞気に行った限りでは認可外の方がよっぽど良かったですよ...値段は3倍ですけど😅
自前のミルクを持参するのはやっぱりおかしいですよね...
自治体にも確認してみることにします。
るか
提携とかはないと思います...。
1年ぐらい預けるつもりで入れましたけど、対応がずさん過ぎて早く転園させたいです...😭