※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🌈
子育て・グッズ

慣らし保育中のママさんが感動したエピソードをTwitterでシェアしたいです。ママたちに頑張ってほしいと励ましの言葉を送っています。

慣らし保育中のみなさん
保育園に通わせてるママさん
Twitterで感動したのぜひ皆さんにも
シェアしたいと思って貼ります😊🌸

ママ、頑張れ(*ˊᵕˋ*)♡
お迎え行ったらたくさん抱きしめてあげましょ💓

コメント

🌈

続き‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

🌈

続き‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

🌈

続き‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝‬

はな

涙ポロポロでましたーー😭😭😭😭まさに慣らし保育から帰宅して我が子に授乳してたくさん抱きしめてあげてるときに読んだので涙が止まりません。ほんとにこの選択は合ってたのかと毎日毎晩毎朝思いながら慣らし保育へ連れて行ってます。まだ5ヶ月半なのに可哀想なことしてるんじゃないかと自己嫌悪でした。迎えにいくと、見たことないような顔で私を見た瞬間泣き出す娘を見ては私も泣きそうになり…けど我慢我慢、、。。来年の今頃我が子はニコニコで過ごしてくれるのを思いながら頑張ります。

  • 🌈

    🌈

    私も保育園預けて1年になりますが涙でました😂
    今は大変ですよね!でも1年後すっごい喋るし友達の名前も言えるようになるし、歌とか覚えますよ😊うちがそんな感じなので1歳半ですでに会話っぽくなるので楽しいです( 笑 )
    お互い頑張りましょうね🌸

    • 4月3日
お盆ちゃん

目頭熱くなりました😭
日々物凄く色々やる事だらけで、子供にきちんと向き合えてない罪悪感も抱えているママさんたくさんいると思うので励みになります😭💦

新生活本当色々大変ですが、どんなに疲れても一瞬だけでもいいから。と決め、毎日大好きだよ!のハグしてます💕

  • 🌈

    🌈

    ママは職場の人に頭下げたりしてるから大変ですよね。罪悪感がたくさんです、、私は預けて1年経ちますがこれは泣けます( 笑 )

    私も寝る前ギューってしてだーいすきって言ってます😇💓子供も真似してだーちゅきとか言ってきて日々幸せ貰ってます☺️

    • 4月3日
  • お盆ちゃん

    お盆ちゃん

    我が家はもう保育園3年目ですが、体調不良の呼び出しには毎回頭悩ませますが、職場で謝りながら申し訳無い気持ちでお迎えに行きます😅

    4月から新しい保育園なので子供も緊張しながら行ってるのかな?大丈夫かな?って頭から離れないですが、保育園で覚えてくる事もたくさんあって、先月の卒園式はもう感動して私は泣いてしまいました笑

    働く母の姿を見てどう感じているのかわかりませんが、大好きな気持ちは伝えていきたいですよね☺️💕

    • 4月3日