※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーこ*°
子育て・グッズ

保育園送り迎え、どちらから?悩んでいます。

明日から保育園に入園します!3歳児と1歳児ですが、2人以上保育園に預けられている方は、送り迎えはどちらのクラスから行きますか?
なんとなく、1歳をぱっと預けて、3歳の支度を見てあげたほうがいいのかな?でも、妹が泣いてるのを見てからお姉ちゃんを預けると不安になるかな?と色々考えてしまいます😅
保育士さんの意見でも嬉しいです✨よろしくお願いします。

コメント

あゆ

保育園によっては送り迎えの順番が決まってる時があります🤔

まずは先生に確認された方がいいと思います😃

もし決まってなければ朝はお姉さん、お迎えは妹さんがいいのかな?と思います。

ミニオン

保育園の方から指示なかったですか?(´⊙ω⊙`)
前行ってた保育園では指示があり、朝は上の子→下の子の順番に預けてお迎えは下の子→上の子の順番でした(^^)

pooon

皆さん保育園に預ける順番決まってるみたいですが
うちの園では決まってないので
上の子→下の子で送って
帰りは下の子→上の子で迎えに行ってます😊

うちの園は3歳児からは下の階のクラス
乳児クラスは2階なので
先に上の子預けた方が楽なので預けちゃいます😊

Y❤︎

未満児の玄関と年少以上の子の玄関が違うので
手前の玄関(上の子)から預けてます😊
迎えは下の子(準備が楽な方から笑)です☺︎︎

りーこ*°


コメントありがとうございます✨
保育園からはまだ何も言われていないのですが、確認したいと思います!
朝は上の子が先で、お迎えは下の子からなんですね!上の子が先の方が楽なんでしょうか(^_^)?

ぷぷぷ

送りは早出なので教室が一緒です😊
ちなみに2歳時クラスの途中から自分で準備する練習してたのでロッカーにカバン入れるだけで何もしません🙂

お迎えは上の子を先に迎えてます😃下の子先だと上の子迎えてる間に脱走して行方不明になるので🤣

  • りーこ*°

    りーこ*°

    コメントありがとうございます!
    たしかに通常時間外だと教室一緒ですね!自分で準備できるようになれば、何もしなくても大丈夫なんですね✨

    脱走は大変ですね💦うちも気を付けたいと思います😂

    • 4月3日