 
      
      2ヶ月の男の子がリズムを崩した原因について相談しています。実家での環境変化や母によるミルクの変化が影響しているか不安です。昨日もイライラしています。
今日で2ヶ月になる男の子で完ミです🍼
やっとリズムついてきて夜も4時間寝てミルク、
また3、4時間寝る長い時は5時間寝てくれたのに
2日間実家に泊まって環境が変わったのと
私が外出してる間、母にミルクを頼んだら
1時間早くミルクを半分あげてまた1時間後に半分
あげたみたいでそのせいでリズムがまた
狂ったのかな?なんて思ってしまいます😓
昨日も2時間〜3時間で起きて
イライラしちゃって、、😓人間毎日同じって
わけにはいかないって分かってるんですが😓
- @(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
 
            きなこぱん
環境変わるのわかるみたいですよね😭
もしかしたら、ミルクの量は足りないのかも…🤔
缶に記載されてる範囲内なら、量増やしても大丈夫ですよ😊
 
            き
リズム通りいかないとイライラしますよね。
私もせっかくリズムついてきた!と思っていたら、4.5日溜まったうんちを大放出して、それからいつも寝る時間に寝てくれなくなりました(笑)その時間に寝れるもんだと思って行動してたので、めちゃストレスです😂がんばりましょぉぉ。。
- 
                                    @ そうなんですよね、、 
 まだまだ産まれて数ヶ月だし
 そりゃ慣れないよねえと思いますが😓(笑)
 
 頑張りましょう、、(笑)- 4月3日
 
 
            みんてぃあ
私の娘も今日で2ヶ月です(^-^)❤️
お誕生日一緒かな😊?
わかります!!
うちの娘も、実家に泊まりに行ったときは起きる時間がズレたりして、ストレスになりました。
ミルクだと3時間空けなきゃ!と思うのもストレスだし、あげすぎ?とか思うのもストレスですよね…。
私もイライラしてしまうことありますが、産まれてきてまだ2ヶ月だもんね、って自分にいい聞かせてます。
お互い大変ですが、今しかないこの時を楽しみながら頑張りましょう~😁
- 
                                    @ 2月3日生まれです💓 
 
 そうなんですよね!
 3時間あけるのと量考えるのとか
 母乳も大変でしたがミルクも色々大変だなあと思います😓
 まあ2時間半とかであげちゃいますが、、(笑)
 
 頑張りましょう😊❤️- 4月3日
 
 
   
  
@
今すでに160飲んでるんです(笑)
なのに段々と欲しがる時間が短くなってるような、、(笑)
今日予防接種で病院行くのでそれも相談しようと思ってます😓