
コメント

mmks
園によると思いますが、、、
2週間慣らし保育期間が設定されてましたが、1週間で慣らし保育は終わりました!

らべる
マンツーマンではなく
1対3ですが
慣らし保育は1ヶ月の予定でしたが
体調崩したり慣れなかったりと
1ヶ月半くらいかかりました

charmy
1年間泣き続ける子もいればあっさりと対応する子もいます😊
あとは親が見えるところだけ泣いて意外にそのあとケロっとしていたり(笑)
親離れより子離れの方が大変かも(笑)

コッシー
人見知りしないなら割りと大丈夫だと思います。うちの子も人見知りなくて、こっちが拍子抜けするくらい、初日かから泣かず…初のお昼寝も、初の給食も何のためらいもなくぐっすり寝て、給食もおかわりもしたそうです(笑)
何故か今年の進級では、ちょっと不安なのかちょっとイヤイヤ言ってましたが。
慣らし保育は元々2週間予定でしたが、先生にも全然大丈夫そうだからと二週目はもう通常の時間にしてました。
はじめてのママリ
やっぱり親が心配してるよりも子ども自身は案外平気なんですかね?💦
mmks
こちらの心配が伝わっちゃうような気がしたので、元気よく送っていきました!ただ慣れてきて落ち着いたと思うと、今度は風邪などもらいまくりで最初のころは休んでばっかりでした!