
排卵予想日にタイミングを合わせて妊活中。排卵検査薬や基礎体温は未使用。タイミングは適切か、新鮮な精子のため2〜3日ごとに仲良し。排卵後も2〜3日おきに続けるべきか悩んでいます。排卵痛がないため排卵の予測が難しいです。
そろそろ二人目が欲しく自己流?でアプリの排卵予想日にタイミング合わせて妊活してます。
まだ妊活始めて間もないため排卵検査薬を使ったり基礎体温をつけたりは一切してません。
排卵予定日が4/1でした。
仲良ししたのは3/18、25、28、31、4/2です。
旦那が仕事で帰りが遅いのでどれも正確には日付が回った次の日(25時前後)になります。
このようなタイミングの取り方で良いのでしょうか?
精子は新鮮な方がいいと聞きましたので2〜3日ごとにタイミングをとるようにしてます。
また排卵予定日を過ぎてからも念のため2〜3日起きにタイミングとっておいたほうが確実でしょうか?
排卵痛が一切ないので排卵したかは全く予想がつきません。
- きゃぴ(1歳8ヶ月, 5歳4ヶ月, 7歳)

🐼たれぱんだ🐼
基礎体温や検査薬は使わず、アプリを使いながらタイミングをとって、2人目授かりました😄

退会ユーザー
検査薬めんどくさくなって
自然に任せたらすぐ出来ました✨
わたしも可能な限り回数重ねました!
まずは自己流でいいとおもいます🤗
コメント