
離乳食進まず、断乳が難しい状況。育休中で職場復帰予定。保育園手続きも不安。アドバイスをください。
4/18で生後9ヶ月になる女の子を完母で育てています。
育休中で、7/18〜職場復帰予定です。
離乳食が進まず、現在午前に小さじ4~5、午後に小さじ2~3くらいしか食べません。
しかし1歳になると同時に私が職場復帰をします。
職場復帰するまでに断乳しなければならないのですが、離乳食も食べないのでなかなか予定が組めません。
職場復帰したら、職員用の保育園があるのでそこに預けます。
保育園にも、いつから預けますっていう報告をしなければいけないですが、今のままだと預けられるのかも分かりません。
このまま離乳食進まず断乳ができなければ、
育休を1年3ヶ月など、伸ばそうと思います。
断乳に合わせて母乳外来も予約しなければいけないし、
それによって保育園にも連絡したり、
職場復帰もいつするか決めなければいけないですが、
職場の上司と4月に面接があり、そこで最終的に育休をどれくらい取るのかを言わなければなりません。
もう時間がなく、どうしたらいいか分からず、、、
アドバイスお願いします(´・ ・`)!!
- A(6歳)
コメント

®️irila
母乳ですか??
保育園は1歳だとミルクも禁止!って感じなのでしょうか??
友人も同じ時期に復帰で、8か月のとき完母から混合にし、9か月で完ミにしていました。
なので断乳を!というよりも今はミルクに移行させていく形がいいと思いますよ。
断乳できないので育休伸ばします!と言って、じゃあ仕方ないね と言ってもらえる職場なら無理にミルクにしなくてもいいのかもしれないですが💦
そしてうちの子も離乳食食べないので同じ方がいて安心しました😭
A
完母でここまで来てしまって、
3月に私が体調崩し、母乳あげるのもしんどかったのでミルクに挑戦してみて哺乳瓶4種類試したんですけど、
うまく吸えず、がじがじ噛んでるだけでした😭
この時期から哺乳瓶吸えるようになるんですかね?!