※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えくぼ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の体重について教えてください。完母で少食気味ですが、皆さんの体重の状況や対策を知りたいです。

生後5ヶ月のときの体重はどのぐらいでしたか?

2900g程で生まれた女の子がいます👶
生後2か月半〜体重の増えがあまり良くなく、今時点で6200g程です。
完母で一日7回母乳+離乳食一回、ミルク哺乳瓶拒否で少食気味な感じです。

4か月検診では、グラフの範囲内なので大丈夫とのことでしたが、いつかは範囲から外れるとおもいます🥶

みなさま、この頃はどのぐらいだったか教えて欲しいです。同じような方いらっしゃいましたら、なにか対策はされていましたでしょうか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

8200gでしたが、そこから動き回って横ばいです。離乳食は進まず、母乳メインです。ミルク哺乳瓶拒否も同じです。食べそうな離乳食を何とかあげています。いちごミルク作ったり。管理栄養士さんからは母乳の栄養メインだから大丈夫と言われました。夜間も飲むので、こまめに母乳あげるですかね!本当は回数減らしたいですが💦

  • えくぼ

    えくぼ


    やはり頻回授乳ですよね😂
    夜中の分減らしたいんですが、体重増えないしな〜、とわたしも葛藤中です😅

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

完母、離乳食始める前です。
出生2500gくらい、現在6.3キロくらいです。
うちも4ヶ月から5ヶ月の増えが悪く、遊び飲みもしているので、日中も静かで暗い環境で授乳してあげたら多少増え具合が戻りました。

  • えくぼ

    えくぼ


    遊び飲みありますよね💦
    遊び始めたら全くもう飲まないのでうちも困っています😭
    環境整えてこれからも根気よく授乳していきます😂

    • 13時間前
らすかる

同性の子で言えば2800g→9100gでした。完母と離乳食1回の時でした。
でもこの子はめちゃくちゃよく飲んで飲みすぎて吐き戻ししてたほどでした。

異性ですが食が細かった子は、
2664g→8800g程度でした。
この子は乳頭混乱(搾乳したりしてたので母乳と哺乳瓶でどちらも飲めなくなってました)起こして退院から1ヶ月検診迄ほとんど体重が増えずでした。

  • えくぼ

    えくぼ


    お2人とも、とてもおっきくなられてるんですね!羨ましいです😳♡
    少食の子もおっきくなられててすごいです!
    わたしも根気強く頑張ります😌♪

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

男の子ですが、、、2900→7400です
4ヶ月の時に7キロあったので、飲みムラすごくて、1ヶ月で400gしか増えてなかったです🥶

男の子、完ミ、離乳食一回なので参考になるかはわかりませんが、、、