
パパ見知りとか、ママじゃないとダメーって時が多々あると思いますが、…
パパ見知りとか、ママじゃないとダメーって時が多々あると思いますが、そんな息子に主人があからさまに落ち込みます。
落ち込むというかふてくされる…
「俺じゃダメなんだって~」とか、私が抱っこして泣き止むと「泣き止むんかぃ」とか言葉に出してため息つきながら機嫌が悪くなったりします。
私は見知られたことがないから気持ちは分からないかもしれないけど、一緒にいる時間も違いすぎるし、仕方ないじゃんと思うのですが、そんな主人に私はどうしてあげたらいいんでしょうか?
今はそういう時、気まずくなって私も主人に喋りかけれなくなってしまいます。
何かアドバイスがあればお願いします🙇🏻♀️
- ☺︎☺︎(7歳)
コメント

退会ユーザー
その人の性格にもよるでしょうが、うちの主人の場合やはり自分じゃ泣き止まない時に落ち込むので息子を抱っこしたまま主人に寄りかかって甘えています😍
そうすると主人も私の頭を撫ぜてくれ、ヤキモチを妬いた息子に顔をペチペチ叩かれて嬉しそうにしています😂

はじめてのママリ
うちも旦那があからさまに落ち込みます😥「俺(抱っこ、ミルク)しやん方がいいんかなー?」とか「お母さんがいいんやろー」とため息つかれます。それ言われると気まずいし、声かけづらい。。。
すいません💦同じ過ぎてコメントしてしまいました💦
-
☺︎☺︎
ですよね~💦そういう時に私に何言われてもムカつくだけだろうなぁと思って何も出来ません😣
でもうちのみたいな旦那さんもいらっしゃるとわかっただけでもちょっとほっとしました✨- 4月3日
-
はじめてのママリ
そうなんです💦で、結局何も言えずで変な空気なっちゃって・・・
でも少しでも関わりもってほしいし、とか思うけど。なんか難しいですよね。笑
私も少しホッとしました😊- 4月3日

ABC
うちも、すごーく悩んでます😭
夫は本気で落ち込んじゃうタイプで、可哀想だとは思うのですが、寝かしつけとか頑張るけどギャン泣きされてどうしようもなくなった状態で、交代させられるとどうしてもイライラしてしまって(^-^;「何日か私が寝かしつけ挑戦してみていい?」と聞いて代わってもらいました💦
父子共にほめられて伸びるタイプなので、楽しそうに遊んでるときに「父さんと一緒で楽しいねー!」と言いまくってます💦
何が正解か分からず迷走中です💦先々週くらいがパパ嫌期が最悪だったのですが、今週は平気になりました💦それも何故かわからないんですよね(^-^;
-
☺︎☺︎
うちも次の日まで引きずってしまうタイプです💦私が逆で楽観的なので、そんなに悩まんでも…と思ってしまって💦
そして褒めて伸びるタイプも一緒です😂主人が抱っこして寝る時もあるので「私が抱っこするよりすぐ寝るよね~」とか言いまくってます(笑)
時が過ぎるのを待つしかないんですかね😅- 4月3日
☺︎☺︎
落ち込むだけならいいんですけどね😅機嫌が悪くなるので険悪なムードになっちゃって…
ご夫婦仲良しですね☺️