
産後13日で微熱が続き、乳腺炎を疑っていますが、痛みや張りはなくなってきたため搾乳はしていません。乳腺炎の可能性があり、病院に行く必要があるでしょうか?
産後13日です。
今日の朝からものすごい寒気と頭痛に襲われ熱を測ったところ37.5で微熱でした。
お昼ご飯食べて熱をはかると38.5にまで上がっていました。
乳腺炎を疑いましたが胸の痛みなど熱さなどありません。
ちょっと張ってて押すと痛いなくらいです。
直乳できず搾乳も特にはしていません。
夜中とか洋服がびちゃびちゃになるまで勝手に出されてるって感じです。
特に痛みや張りがなくなってきたので搾乳はしてないって感じです。
乳腺炎の可能性がありますか?
また病院に行かないと治せませんか?
- もも🍎(6歳, 7歳)
コメント

はじめてのママリ
わたしは産後1日目の夜中にものすごい寒気に襲われました!!
寒くて服着たいのに、ナースコール押したいのに、なんか具合が悪すぎて動けない、、、ような。
わたしはそのとき乳腺炎ではなかったですよ!
そのとき調べてみたら、ホルモンバランスで悪寒などなるときがある、、と書いてありました!!
助産師さんは「悪寒?なんだろねそれ。」くらいにしか言ってくれませんでしたが、、、
その後特に何もしてないですが治りました!
続くようであれば病院に聞いてみるのもいいかもしれません!
もも🍎
産後でホルモンバランス崩れて体調崩してるだけですかね。
すぐによくなりましたか?
はじめてのママリ
わたしは一晩でよくなりました!
でもそれとは別でホルモンバランスのせいかいろいろと具合は悪くなってた気がします、、
その後具合はいかがですか??
もも🍎
わたしも一晩で熱は下がりだいぶ楽になりました!
でもやっぱり寝不足との戦いとまだ産後のホルモンバランスの影響かだるさが残ってたりきつい部分はありますけどね。