コメント
ひよこ
ハローワークですよ(^^)
法人ですか?
法人であれば、法人番号がかくにんできる通知書のコピー。
あとは、住所などのゴム印と代表印だったと思います!
ひよこ
ハローワークですよ(^^)
法人ですか?
法人であれば、法人番号がかくにんできる通知書のコピー。
あとは、住所などのゴム印と代表印だったと思います!
「ハローワーク」に関する質問
ハローワークの求人で 週4程度 (日数相談可) 9時〜18時 (時間相談可) という求人があるのですが 週3希望で、9時〜16時希望なのですが応募可能かハローワークから企業に聞いてもらうのってありでしょうか?? 条件…
失業手当についておしえてください。 4月末に仕事を辞めて、9月転職する予定でいます。 この場合、いつハローワークにいき、失業手当の申請をすれば良いのでしょうか? 実際に働く予定なのは9月頃なのですが、求職中と言…
育休延長について教えてください🙇🏼 うちの市だと毎月上旬に、この保育園の何歳児クラスが何人空きあるよ〜ってHP上で教えてくれてるんですが、この場合って育休延長難しいですよね💦? 6月生まれ、入園させたい園が4月…
お仕事人気の質問ランキング
かお
早速ありがとうございます☆
法人ではないです💦
ハンコ系はとりあえず全て持っていきますね!
ひよこ
あとは、従業員さんの個人番号も書く欄があるので事前に確認しておくといいです!
かお
そうなのですね(・・;)
早速、聞いておきます!
ちなみに、そういった手続きは妻の私でも可能なのでしょうか?
ひよこ
大丈夫ですよ!
うちは法人なんですが、事務系はすべて私がやってるんで(^^)
ひよこ
あと、ハローワーク行って紙もらって書くのが面倒なら
PCで書類をダウンロードして事前に書いておく方がお子さんいると手間無く出来ますよ👍
かお
ありがとうございます★
子供は預けていくのですが、ハローワークで書くのが面倒なので、事前に印刷したいと思います!
ひよこさん
そうなのですね(・・;)
早速、聞いておきます!
質問ばかりでスミマセン(>_<)
あと、労働保険保険関係成立届の控え
と言う物も必要みたいなのですが、これはハローワークで
はなく違う所で提出するものでしょうか?(*_*)
ひよこ
何度もすみません。
新規なんですね!
流れ的には
事業主として雇用保険を設置する新規加入(成立届)→従業員の加入(資格取得届)です。
成立届は複写になった専用用紙なのでこれは窓口で書きます。
成立届けの控えというのは、この複写になった専用用紙の3枚目だと思います(^^)
なので、事業主が新規の場合は
今手元にはない状態なので大丈夫です!
その後に、従業員の加入手続きです。
これがHPでダウンロードできるものです(^^)
かお
詳しくありがとうございます!
まずは成立届を作るにあたって、それはハローワークではなく違う所でしょうか?
そしてそれを出したら、次にハローワークへ行き資格取得届をする、で合ってますか?
かお
新規なうえに、そういった手続きとは無知だったので全然分からなくて(*_*)
確定申告でさえ、戸惑ったのに、次は雇用保険となってちんぷんかんぷんです( ;∀;)
ひよこ
成立届も資格取得もハローワークです!
私の時は同じ窓口でそのままできましたよ(^^)
もしかしたら担当の窓口が違う場合もあるかもしれませんが、どちらもハローワークです👍
私も独身の時、社員として働いた事ないまま、旦那の会社の事務経費始めた時はもうちんぷんかんぷんでした💦
手続き、ややこしい言葉ばかりですしね(笑)
やれば、身になるので頑張って下さいね!
かお
本当に詳しくありがとうございます☆
とっても助かりました!
同じ窓口で出来そうなので、色々なところに行かずで良かったです(>_<)
聞いたことのない言葉ばかりで、投げ出したくなりました(^^;
頑張ってみます!!
ありがとうございました(*^^*)