
コメント

天音
長女はのびのび系にしました😊
人見知りまではないですが、わっーとなってる感じには入っていけない子で
1人で遊ぶのが好きな感じでした。
でも支援センターや親子教室で仲良くなった子たちと
家を行き来するぐらいに遊ばせ
少しずつ集団生活に慣れさせていきました。
そしたらマシになったような気がします😍

らっぱっぱ
幼稚園教諭です!
のびのび系とは外遊びが多い園のことですか❓
私は自由遊びが多い子どもの個性や主体性を大切にしたのびのびとした園で働いていました😊大人しい子、人見知りの子…自分のやりたい遊びを見つけてじっくり遊ぶという方針でした!
園の雰囲気や特徴を見学などで見られるといいかもしれません😆
ままり
ありがとうございます😊そうなんですね。うちの子支援センターもお友達がいるとあんまり楽しくないみたいで結構ずっと膝の上にいるくらい酷くて。
公園でママさんと話しても、おうち帰る!って言うのですぐ退場。
そんなんなんで、ママ友もいなくて💦
天音
最初はそんな子もいましたよ😊
たぶん、きっかけだと思うんですが…
親子教室でも常に抱っこされてないとダメだった子が
お弁当持参の日に台風で欠席が多かったんですが
少人数でお弁当を食べた事をきっかけにみんなと遊ぶようになったりしてました😍
のびのび系の幼稚園には色んな子がいると思います💮
先生も慣れてるし…一度園庭開放とか行ってみては?😊
ままり
ありがとうございます😊
そうなんですねー!希望が湧いてきました✨何かのきっかけで心開いてくれますかね💦
園庭開放行って見ます!あれって、先生も園庭に出てきてくれるんですか?💡
天音
私が見学した幼稚園2つだけですが、園児は授業中なので、担任を持ってない先生や
副園長が出てましたよ☺️
その時に色々聞いたりしてました☺️
ままり
ありがとうございます😊その時に先生の様子も見て見ます!