※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくこ
子育て・グッズ

保育園の見学で気をつけるポイントについて教えてください。

みなさんお忙しい時間にこんばんわ。
ちょっとでもいいのでコメントくださると嬉しいです!

満1歳からの本入園を見越して
保育園の見学を始めるんですがとても不安で
・見学でどんなことを見たり聞いたりすればいいか
教えていただきたいです!!

コメント

deleted user

正解はないと思います。
不安だと思いますが、そこは信用前提の問題なので対応してくれた人が印象的に残ると思います。
その人が直接見てくれるわけではないですが、その人を筆頭に預けても良いと思える人ならばそれはそれで正解だと思います。
この環境なら自分が通いたいと思ったところは有りなところだと思います。
私は一番近いところにしましたけどね😅

  • ふくこ

    ふくこ

    保育士さんの感じですね!ありがとうございます!
    1番近いところがいいですよねー!😅

    • 4月2日
fuu

保育士です🥰

園見学で1番重要視したほうがいいのは先生たちの雰囲気ですかね☺️
あとは、お給食はどんなかんじなのか(場所によっては主食のお米のみ自宅から用意してほしいと言われるところもあります😨)、預かる時間についての厳しさ(9時半までに連れてこないと絶対預かれませんなどだと、病院連れてから登園など出来ないので大変かなと😢)、あとはお子さん小さいとアレルギーや除去食などしっかりみてくれるか、などは結構ママ達確認していますね☺️

  • ふくこ

    ふくこ

    登園時間が遅いと預かってもらえないことなんてあるんですか!?ありがとうございます

    • 4月2日
mm

最初は何を聞けばいいか分かりませんよね💦
私は周りの友人に通わせてる保育園はどんな保育園なのかを聞きまくりました!結果、子どもにとって良い環境なのかはもちろんですが、母親にとって優しい保育園なのかが自分にとって重要だと気付きました😊
なので、例えば持ち物は何か(バスタオルだけで良いのかお布団要るのか)、オムツは捨ててもらえるのか、お迎え前に買い物に寄ってもいいのか、自分の有給の日に美容院に行くために預けたりしてもいいのか...という点を聞いていました。
園によって回答はまちまちでしたが、第一希望の園は「子どもはもちろん大切だけど、お母さんを助けたい」とはっきり言ってくれる園になりました!
ふくこさんも、周りに色々聞いてみると何を重視するか分かる気がします🌱
ちなみに友人は一番重視したのは食育に力を入れているかだったそうです😊

  • ふくこ

    ふくこ

    オムツ捨ててくれる所もあるんですか?
    ちなみに第1希望の園は何人くらいですか?

    • 4月2日
  • mm

    mm

    はい!オムツは保育園で毎日処分して下さってます😊それだけで本当に助かります✨あと、他の方も書いておられますが先生の雰囲気が本当に良くて「ちょっとした悩みでも何でも言ってくださいね!」と言って下さったのも大きかったです💕
    たしか募集は13名だった気がします🤔
    そこも重要ですよね💦

    • 4月2日