
旦那の実家にお邪魔する際、家事を手伝うべきか悩んでいます。同居が嫌で、嫌われてもいいと思っています。将来は家を借りて仕事を探す予定です。
昨日入籍しました。住所は旦那の実家ですが、同居が嫌なので私は自分の実家に住んでます。
これから 少しずつ旦那の実家へお邪魔する事があると思うのですが 家事とか私もするべきなのでしょうか?
正直 旦那以外の他人の洗濯物なんて触りたくもないし
旦那の部屋以外足を踏み入れた事もありません。もちろんキッチンなんてどこにあるかも知りません!
結婚の挨拶も含め、お邪魔したのは2回です。
同居が嫌なので
旦那の両親には嫌われてもぃいくらいなので
いっそ 何も手伝わないようにしようとも考えています。
今妊娠5ヶ月ですが
出産したら自分も仕事を探して
家を借りようとも思ってます。
- あや(5歳7ヶ月)
コメント

猫LOVE
入籍おめでとうございます㊗️🎉
とりあえずは、出産するまでは自分たちの実家に住む感じですか??
それならば家事はする必要ないかなと思います😅

退会ユーザー
それなら別居してたまに会う方がいいですね。一度拗れると大変ですし、同居解消も大変ですよ。
私は、自分の両親が旦那にぞんざいに扱われたら嫌なので、逆もしないようにはしてますが
どうしても一緒に暮らすと難しい面もあると思います。
よく旦那様と相談した方がいいですよ。
-
あや
旦那も私が同居が嫌だと分かってくれてます!
出産するまでは
私が無職なので 金銭面の事を考えて
お互い実家にしてます!- 4月2日

m
私も一応は同居でしたが、主人が週末しか帰宅できない仕事なので、主人が仕事に出たら実家に住んで、帰宅する時に戻るという暮らし方していました。
私、主人と義父以外が生理的に無理なので、同じく嫌われてもも平気です。
なので、家事も自分たちの分だけしていました!
ご飯も洗い物も洗濯も。手伝いだすと当たり前になってしまうので。
2年その生活をして、去年マイホーム購入して今は用事ある時以外は疎遠なので快適です!
-
あや
マイホーム羨ましいです(><)
私も慣れてきたら旦那の分だけ洗濯とかしようかなー(><)- 4月2日
-
m
洗濯は最初から二人分だけして部屋に干してました!笑
- 4月2日
-
あや
勝手に洗濯機とか借りてましたか?
- 4月2日
-
m
勝手に使ってました!
ご主人もともと実家暮らしですよね?- 4月2日
-
あや
そうです!旦那は実家暮らしです
ただ旦那の部屋以外 足を踏み入れた事ないので洗濯機の場所すら知りません笑- 4月2日
-
m
ご主人に教えてもらって勝手に使っていいと思います!笑
それか逆にご主人に来てもらっては?
私が妊娠中は自分の実家に帰って来てもらってました!- 4月2日

sora
よく夫の実家行きますが全然手伝ってないです(笑)
たまに洗い物するのと
あとは食器は下げるかな、、、くらいです!
あや
ありがとうございます!
住所だけは旦那の実家にしてますが
実際は お互い実家で別居です!
やはりしなくて大丈夫ですよね☺️