※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼきぼき
子育て・グッズ

子どもが夜泣きで悩んでいます。みなさんは子どもと一緒に寝ていますか?

みなさん夜は子どもと一緒のベッドか布団で寝ていますか?

うちは授乳期に、ベビーベッドに置くと起きるのでずっとながら授乳だったんですが、8ヶ月頃にねんトレをしてベビーベッドに転がすと寝てくれるようになっていました。
近頃は自我が強くなってきて、寝つきは悪かったんですがベビーベッドに入れても機嫌よくバイバイしていました。

2週間くらい前に子どもが高熱を出して、夜も泣いて可哀想だったので治るまで添い寝をしていました。
すると治ってから一人でねんねが出来なくなってしまい、ベビーベッドに入れただけでぐすります😱
ベビーベッドをベッドにくっつけて手をつないだら1時間くらい機嫌よくワーワー言いながらそのうち寝ます…
それも、しばらく寝てくれますが次はママがいないと気づくと泣き、夜中は夜泣き😭
夜泣きが酷くずっと泣いてるんですが、昨日は同じベッドに入れたら朝まで寝てました😭

保育園もあるし、一人で寝かせた方が良いと思ってるんですが…みなさんのところはどうですか?

寝かしつけが楽な子だったのに、めっちゃストレスです😩

コメント

しろくろ

うちもずっとベビーベッドで寝てましたが、一歳半頃から一緒のベッドで寝るようになりました😅

  • ぼきぼき

    ぼきぼき

    同じくらいのタイミングですね!
    一人寝を嫌がってですか?
    保育園通われてましたら、ママなしで午睡問題なく出来ましたか?😳

    • 4月2日
  • しろくろ

    しろくろ

    急に嫌がって、一緒に寝たらすーっと寝たのでそこからもう一緒に寝てます😊
    別の方がゆっくり寝られるしまだベビーベッドで寝て欲しかったですが😅
    保育園は通ってないです💦

    • 4月2日
  • ぼきぼき

    ぼきぼき

    そういうお年頃なんですかね?😳笑
    今日は同じベッドで寝てみて様子見ようと思います!
    ありがとうございます😄

    • 4月2日
  • しろくろ

    しろくろ

    うちの母が言うには「そりゃ硬いベッドで一人よりママと一緒の方が安心するからでしょ」でした💦
    保育園は友人の娘ちゃんは夜おっぱい飲んで寝てるから心配してましたが、普通に寝てるみたいで保育士さん凄いと言ってました😊

    • 4月2日
  • ぼきぼき

    ぼきぼき

    確かにそうですよね🤭
    保育園のことはプロに任せて添い寝します😳笑

    • 4月2日
🌈

新生児期から添い寝です😊💓

  • ぼきぼき

    ぼきぼき

    そうなんですね!
    保育園通われてますか?
    慣らし保育中で、ママなしで午睡できるのか不安で😣

    • 4月2日
  • 🌈

    🌈

    保育園は去年から行ってます🙂💓
    うちも最初はなかなか寝ない日が多かったですが、今は2時間ちゃんと寝てます( 笑 )
    慣れるまで大変かもしれませんがそのうちママなしで寝れるようになりますよ😊先生もプロですしね‪⸜(*ˊᵕˋ* )⸝

    • 4月2日
  • ぼきぼき

    ぼきぼき

    慣れてからは大丈夫そうですね😭
    うちも午睡は苦労しそうですが、娘と保育士さんには頑張ってもらおうと思います😭

    • 4月2日