※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘の寝る時の服装について悩んでいます。現在、冷房と除湿機を使い、室温24〜25度、湿度50〜55%にしています。服装はメッシュのキャミロンパース、半袖シャツ、腹巻き長ズボン、薄手のスリーパーです。厚着かもしれないと感じつつ、寝るときに鼻水が出るため判断が難しいです。夜間は2回授乳し、寝相が悪く、熟睡できていない気がします。この状況でのアドバイスをお願いします。

生後11ヶ月の娘の寝る時の服装で悩んでいます。

いまは冷房+除湿機を使って、室温24〜25度、湿度50〜55%になるよつにしています。

服装は、メッシュのキャミロンパース肌着+半袖シャツ+腹巻き長ズボン+薄手のスリーパーです。

みなさんの過去の投稿を見て、厚着かな?とも思いましたが、寝るときだけ鼻水がズルズルしているのでよく分かりません。

ちなみに、夜間は2回ほど授乳してます。

寝相悪くコロコロしまくるし、ときどき気づいたらお座りしてるし、熟睡できていない気がします。

上記の状況だったら、みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ

暑そうだなと思いました😅
同じ月齢の子がいますが、メッシュタンクトップに半袖半ズボンです。

  • ぱるまま

    ぱるまま


    鼻水ズルズルしててもスリーパーは着せなくて大丈夫ですかね?😥

    • 8月5日
  • ママリ

    ママリ

    風邪引いてるんですか?
    どちらにせようちの子ならそれじゃ汗だくになります😂

    • 8月5日
  • ぱるまま

    ぱるまま


    寝てるときだけ鼻がズルズルしてるだけなので、風邪かどうか判断がつきません😥
    スリーパー脱がせて様子みようと思います!!
    ありがとうございます!!

    • 8月5日
うりこ

同じような寝室環境で、メッシュタンク肌着+半袖パジャマです。うちはこれでも暑いかなと半袖肌着に半ズボンに変えようかなと思ってたとこでした💦

寝る時だけなら関係ないのかな?と思います。寝室だと埃とかダニの影響とかもあるし、単純に夜は鼻とか咳は出やすいイメージです。
寝かせて朝起きて鼻が出始めたら寒かったのかなって思ってます!

あとは家電の光とかも関係あるかもなので、遮光してみるのも手かもです。うちは隣で携帯かまってると必ず起きちゃいます😂それは多分光のせいかなと思ってます😂