![パパラッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![niko☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
niko☺︎
出産手当金、休業給付金の事でしょうか?
![ジオぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジオぞう
今からでも大丈夫ですよ〜⭐️
私も12月16日に出産しましたが、まだ出産手当金とかこれから書類書いて会社に送る予定です^ ^
私も小さい職場なので基本的に自分でやらなくちゃいけなくて、出産前にハローワークとかに行って聞きに行ったので😫💦
ただ出産手当金は出産した病院で、書いてもらう欄があるので、ネットから書類を印刷してお願いしにいかないといけないです。
あと、社会保険は入ってますか?会社には健康保険の保険料の免除申請をお願いする必要があります。
ハローワークでの手続きは、出産してから確か2ヶ月後からしか申請できないので、まだまだ大丈夫です♬
会社が全部やってくれるところがほんと羨ましいですよね(=ω=.)
お互い頑張りましょう!
-
パパラッチ
おはようございます☀️
今からでも大丈夫なんですね(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)良かった!!
ほんと会社がしてくれる所が羨ましいです😫
あたしインターネットがなくてその紙出せない場合はどぉしたらいいですか?
社会保険には入ってます!育休手当は出産して4ヵ月後にハローワークい行けばいいんですかね?- 2月26日
-
ジオぞう
年金事務所に行けば用紙をもらえますよ♬私も家の近くの年金事務所に行ってもらってきました^ ^
育休手当は手続きは4ヶ月後からなんですが、振り込みを指定する金融機関の印鑑をもらったりしなければいけないのと、書くのが結構ややこしくやっかいなので少し早めに窓口に聞きに行くといいと思います💦
私は書き方がわからないって言ったら出産予定日を例にして窓口の方が全部書いてくれました(笑)
実際に産まれた日がわかれば、書けるので今までの給料明細など持って行って「書き方教えて下さい」って言うといいと思います✨- 2月26日
-
パパラッチ
年金事務所が近くにないので電話して郵送できるか聞いてみます😊
その用紙をもらいにハローワークに行けばいいってことですか?|ω・)こんなに詳しく教えて貰ってるのに理解出来てなくてほんとすいません😖- 2月26日
![ちさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちさと
出産手当金申請書に病院で出産した事の証明は書いてもらってますよね?
書いてたら自分の書くところを書いてあとは会社に書いて出してもらってください。
わからなければ社会保険の所にいつ頃出したらいいかとか電話すれば教えてくれます!
育児手当はハローワークに聞いたら教えてくれます!
-
パパラッチ
おはようございます☀️
出産手当金更新書?その紙貰ってなくて書いてもらってないんです…それってどこで貰えるんですか?また病院に行くことがあるのでその時でも大丈夫ですかね?- 2月26日
![ジオぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジオぞう
すみません!間違えました💦ハローワークは出産して、4ヶ月後でした💦健康保険での産前産後休暇期間が終わってから2ヶ月後と言われたので(>人<;)
![ジオぞう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジオぞう
いえいえ⭐️全然良いですよ^ ^
ハローワークに行けば用紙もらえますよ〜♬ただ私も用紙だけ最初もらいにハローワーク行ったのですが、結局後で自分でどう書けばいいかよく分からず難しくて…😔💦
もう窓口で聞こう!と思って再度ハローワークに行って詳しく教えてもらったので(笑)
-
パパラッチ
ほんとありがとうございます❤めちゃくちゃ助かりました😊
ハローワークに行ってきます!そして書き方もそこで教えてもらってそこで書きます😀✌🏻- 2月27日
パパラッチ
はい!そのことです!
niko☺︎
どちらも対象だった場合、窓口は両方勤務先になるかと思います◡̈⋆*