※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこママ
子育て・グッズ

布オムツの洗い方について、他の方法はありますか?洗った後のお風呂場や洗面所は何で消毒していますか?

布オムツの洗い方で質問です
💩したのをバケツに水はって、💩とれてきたら汚水をトイレに流す、を3回くらいくりかえして
さらにセスキ水につけおきしてから、まだ黄色いところをウタマロで擦って洗濯機まわしてます。
つけおきして汚れ落ちるまで2日以上経ってしまい、どんどん増えていきます…💦
他に方法ありますか?

お風呂場や洗面所にできるだけ汚水流したくなく…菌や臭いがきになるのですが、おむつ洗った後のお風呂場や洗面所は何で消毒してますか?

コメント

ココ

陽に当てたら取れないですかね?
布オムツじゃないんですが、服につく💩手洗いしてそのあと日光に当てると取れたりするんですが、なんか日光の効果で色が落ちるとか聞いたことあります

  • ちびこママ

    ちびこママ

    そうですよね~やはり日光なんですね!ありがとうございます。
    マンションなんですが、排気ガスと花粉が気になってずっと室内干しなんです😭これから晴れてる時は外にほしてみます☆

    • 4月2日
  • ココ

    ココ

    うちの子も💩漏れよくしてて、洗っては干してばっかりでしたf^_^;
    日光当ててないと汚れが残るなぁって感じですが日光当ててると、これうんち漏れのやつだっけ?って感じでわからないくらいにはなりますよ^ ^

    • 4月2日
ふうママ

うちはうんちしてすぐに手袋はめてトイレの中でうんちできるだけ落としてからシャワーで熱湯かけてました😆
そしたらすぐうんち汚れとれてましたし、
一応ウタマロ石鹸で洗ってから洗濯ってしてました❤
なので次の日に持ち越したことないです🎵

毎日トイレの中綺麗にしまくって、
おふろも排水溝のすぐそばでうんちあらうようにして、
洗い終わったら除菌スプレーすぐしてました😊

  • ちびこママ

    ちびこママ

    トイレの中で両手でごしごししてますか?
    トイレの水圧弱くて、流水洗いでは落ちずでした😭しかも、一回水流したらたまるまで結構待たなくてはならず、
    汚れ酷いおむつをトイレの中に置いたまま 5分後位にまた洗いに行くのを三回くりかえしても落ちず、バケツでつけおきの方がいいのか?となったのです…

    • 4月2日
  • ふうママ

    ふうママ

    トイレの中ではうんち落とすだけでした🎵
    うんち落としたら熱湯シャワー当てるとうんちの汚れが
    みるみるとれていってたので、
    そのあとウタマロ石鹸で洗う感じでしたよ~😆

    • 4月2日
  • ちびこママ

    ちびこママ

    粘りゆる💩がなかなか落ちなくて😭
    トイレでシャワー使えたらと思ってしまいます🤔
    お風呂の排水口は、浴槽の湯をぬくと洗い場まで水が広がってしまうので、💩が逆流しそうで😭皆さんどうしてるのかと思いました。
    除菌したほうがいいですよね☆
    ありがとうございます。

    • 4月5日
deleted user

うんちした後に手袋してトイレの中で洗って、ウタマロ石鹸でゴシゴシしてます😃そのあとにまとめて1日分を洗濯機で洗ってるので持ち越しはないです✨上の方がおっしゃってるように、日光に当てたら黄色い色は落ちますよ😊

  • ちびこママ

    ちびこママ

    ありがとうございます☺️
    トイレの中でも両手でごしごししてますかー?
    洗濯機まわすのは、一日の最後におむつ、という感じですか?
    部屋干しなので、せめてカーテンあけておきます☀️

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抵抗ある方が多いと思いますが、トイレの中で両手でゴシゴシしてます😅そのほうが流すだけで楽だったので…
    洗濯機をまわすのは1日の最後にオムツという感じでしてました!基本的に夜洗濯機をまわすので、おふろ入る前までつけてた布オムツを最後に1回まわしてました!

    • 4月2日
Eva

今は布使ってないですが、トイレの流水で下洗い、ぬるめのセスキ水につけ置きし翌日洗濯機で洗っていました。天日干しが一番良いかなと思います。ソフライナーを使うと布面の汚れは少し減るかなと思います。汚水はトイレかお風呂の排水溝に流してましたが消毒はしていません。

  • ちびこママ

    ちびこママ

    ありがとうございます。
    やっぱりうちはトイレ水圧低そうです💦水たまるまで時間結構かかってしまうしおちにくくて🤔
    お風呂のシャワー水圧なら早く落ちるけどお風呂場も、浴槽の湯を抜くと、洗い場まで水が逆流?して出てきちゃうから、流したら洗い場が菌まみれになるのではと思ってしまってます。そもそもなんで逆流するのか…😭
    ソフライナー、検討してみます☺️

    • 4月5日
ちびこママ

皆さんありがとうございます☆
保育園がせっかく布オムツなので、できるだけ自宅でも布オムツで過ごしたいので、参考になりました。
トイレでごしごし、バケツにいれてシャワー当てて、汚水はトイレへ流す。
を二回して落ちないときはそのままつけおきすることにしました。

なるべく翌日に持ち越さないようにやってみます💦
黄色対策は、夜最後にまわして窓の近くで部屋干し、お休みで朝時間あるときに外にほしてみます。
ソフライナーも検討してみます。
ありがとうございました!👍