
コメント

退会ユーザー
息子も1ヶ月の頃から日中全く寝なくなってしまい、家事できなーい。とイライラしてました😅
抱っこしてたり、傍に居ると寝てくれるのですが、離れると30分もたない時もありました😭

みー
1ヶ月ってまだ昼夜が区別できないから昼寝っていう昼寝はなかったと思います😂😂ひたすら抱っこして寝かせてた記憶があります。でも本当に家事もできないですよね、、笑
-
初めてママリ
癖になるといけないと思い手を出さなかった抱っこ紐を使ってしまいました!練習も兼ねてなのですが。何時間でも抱っこしていられる大量と筋力が欲しいです!
- 4月2日
-
みー
そういえば1.2ヶ月頃は手が腱鞘炎になりました😭いくら軽くてもずっと抱っこしてると重いって感じますよね😩腕は日に日に筋肉ついてきます、、
- 4月2日
-
初めてママリ
腱鞘炎は誰もが通る道なんですね😣
首が座ってくると、重さはあっても抱っこもしやすくなりますか?- 4月2日
-
みー
しやすくなります!
縦抱きして片手でなにかする〜てのが増えます💪🏽不思議なことに案外片手でも器用に色々と出来るようになります😂- 4月2日
-
初めてママリ
少し希望が見えました!首がすわってない時期も今だけなので、楽しみながら頑張ります!
- 4月2日

退会ユーザー
朝は機嫌良いのですが、その後は抱っこ抱っこです😓昼寝も最近は抱っこかろ降ろすと起きちゃいます💦
家事進まないですよね…夜子供が寝たあとやれば良いのかもですが、夜は寝たくって。
最低限やりたいことは、一瞬寝たときとか、声かけながら少し泣かせちゃってます💦あとは抱っこひもで抱っこしながらですね😅
-
初めてママリ
うちも同じような感じです。泣かせるのはかわいそうだけど、トイレも行きたいし、ちょっとだけ〜って時ありますよね。同じような方がいて、安心しました。ルーティンができたかなと思っても、日々の成長で変わってしまうことが多く、結局その日その日で対応しているような感じです。
- 4月2日
-
退会ユーザー
トイレも普通に行っちゃいます💦出来るだけ高速で用足しますが!笑
ご飯作るのも、美味しい母乳のためだよーって😅
朝寝、昼寝、夕寝の時間を固定するには大人も毎日同じスケジュールで動かなきゃじゃん!無理無理、と思ってからは、起きる時間とお風呂、寝る時間だけ出来るだけ同じにして、後はその日その日で過ごしてます😁- 4月2日

初めてママリ
本当そうですよね。朝寝させたくても目が冴えちゃってる時とかは、早々に諦めて遊んであげちゃっています😓寝たくないのに寝かそうとすると娘も怒るし、私もしんどくて。
起きる時間とお風呂からの寝る流れはなるべく守るようにしています。それでも旦那の帰宅時間によってなかなか思ったようにいかないこともしばしば((。_。(゚д゚ )

退会ユーザー
それで良いと思います!目ギラついて全然眠くなさそうなときありますもんね💦大人だって眠くないのに寝ろ寝ろ言われたら怒りますよね😅
最近は寝て欲しい時間に抱っこ紐入れると、運良く朝寝してくれることもあります😂
旦那さんの都合も考えると、なかなか思うように行かないですよね💔
初めてママリ
ずっと側にいてあげられればいいのですが、それも難しいですよね。寝てる少しの間に家事をするので、焦って大きな物音立ててしまい、結局起こしてしまうこととしはしば😭
退会ユーザー
そうなんですよ😭
ママは家事もしなきゃいけないんだよ〜って何度言ったことか🤦♂️
本当音に敏感なのも困りますよね😱
何にも出来なくてイライラする日もあります😢
初めてママリ
家事も手を抜いてと思っても、最低限やらなきゃいけないこともありますよね😭旦那がいる休日には、溜まった家事をやるよりも、体を休めたい!と思ってしまうので、少しずつでも家事ができればなあと悩む毎日です。
退会ユーザー
そうなんですよ😭その最低限でさえ出来ないこともしばしば…🤦♂️
でも旦那さん娘さんみててくれるんですか😢?私旦那居てもみててくれないので、家事は進まないし、旦那はグータラしてるし、でイライラしっぱなしです😱
少しでもやれればいいんです😢今は家事よりも育児と体を休めるのが1晩ですから😭💗
初めてママリ
微力ながらですが、面倒みてくれることが多いです。完全にワンオペ育児の方から比べたら、楽させてもらってるほうなので、娘が納得いくまで抱っこしててあげたい!のですが、実際は辛いときもあります😢
産まれる前みたいに、家事はできなくて当たり前なのかな?
退会ユーザー
旦那さん優しいですね😭💓
私も出来れば息子も構ってあげて、家事もやりたいですが、なかなか難しいですよね😢✨
当たり前ですよ😭子供がずっと寝ててくれるお利口さんかお母さんが寝不足でやり続ければできますが、そんなの体壊しますし、ずっと寝てる赤ちゃんなんてなかなか居ないですもんね😱
初めてママリ
体が2人分あればなあと思ってしまいますよね!旦那さんがぐーたらしていても、育児をこなしているのに尊敬です🌟私はイライラをぶつけまくっているので!
退会ユーザー
本当ですよね😂体半分に分けて家事と育児分けてやれれば悩みなんてないんですけどね👍💓笑
誰もやってくれないですし、犬猫いるので少しでも掃除したくて😱💔
私もイライラぶつけまくって、我慢してくれてる旦那もイライラが溜まった時に大喧嘩になります(笑)
初めてママリ
ずっとイライラしてるって言われるけど、わかってはいてもイライラしちゃうし、そう思うなら手伝ってくれてもいいじゃんってなってしまいます!
わんちゃん猫ちゃんいるなら、お掃除サボれないですね😣
退会ユーザー
そうなんですよね😭!この時期イライラするのは仕方ないと思います😣それをわからない男の人はどうかしてます。笑 手伝って欲しいですよね。ほんと😢
そうなんです…居なかったらちょっとはサボるんですけどね😨アレルギーになったら可哀想だな、と思うとサボれなくて🤦♂️