2ヶ月の男の子の質問です。授乳回数、うんちの回数、入浴時間、起床・寝かしつけ時間について教えてください。
二ヶ月に成り立ての男の子です。同じ月齢の方、教えて下さい。
①一日の授乳回数
②うんちの回数
③何時に入浴されるか
④だいたいの起床時間と寝かしつけ時間
私は、2〜4時間おきで6〜8回の授乳回数で完母よりの2〜3日に一度だけミルク足してます。
うんちの回数が減ってきて、2日に一度どばっと出すようになりましたが、便秘なのか不安です。
おふは、8時台に入れてます。
朝は日により違いますが、8〜9時に起きて夜は10:30〜12時位には一度寝て、長くて6時間、短くて2〜3時間でまた授乳です。
こんなもんでしょうか?
- ナッティン(9歳)
せいママ
①7ミルクです
②毎日1~2(ときどき三日あくこともあります。)
③だいたい5時~7時の間です
④9時半から10時半寝かしつけ起床は3時~5時の間です
便秘ではないと思いますよ☺
一週間出なかったら便秘ですよね~。
なち。
明後日で2ヶ月になります!
①完母で8〜10回
②うんちは1日に1〜3回
③入浴は19時から21時
④7時起床、21〜23時までに寝ます
この時期母乳は8回/日を下回らないように、と助産師さんに言われました(^^)
本人が踏ん張っていて苦しそうでなければ大丈夫だと思います(^^)
うちは朝と入浴後ご機嫌な時にベビーマッサージをしたり、日中両足を顔の方に近づける体操をしています。その後はお腹が刺激されるのかよくうんちがでる気がします(^^)
夜の授乳はうちも同じ感じです(^^)
大人も水分摂取は少量こまめにと言いますから、もしかしたら授乳回数が少ないのかもしれません(°_°)
水分摂取と運動でうんちが毎日出るとママも安心できるかもしれませんね(^^)
ナッティン
詳しくありがとうございます!
うんちの回数が急に減ってきたので、そういう時期なのか、水分不足なのかと思案してます。
少しお湯の分量多めにミルク足したりしてるのですが。。
泣かなくても、こまめに授乳させた方が良いのですかね?
マッサージも、オムツ交換の時やベビーマッサージの時にもして足を高くして刺激はしてるのですが、、、
生活サイクルもそろそろ見直したいので、とても参考になりました!
ナッティン
ありがとうございます!
うんちの回数が今までは一日に3〜4回だったのに急に減ってきたので、心配になりました。
もちょっと様子みながら、刺激してみます!
お風呂、早めなんですね。
起床も早めですごいです。私なら、その後も寝てしまいます!
ぴよ
①完母で6〜7回です。少ない気がするので、泣かなくても時間を見て授乳するようにしています。
②1日に1回です。たまに1日出ないことがあります。
③20時前後を目標にしています。
④7時前後に起きます。たまに寝坊して9時になっても起きない事もあり、その時はやんわり起こします。就寝は21時目標ですが、お風呂次第で22時ごろになることも。
ナッティン
回答ありがとうございます!
何と無く、同じような感じで安心しました。だんだん、無駄に?泣かなくなってきたのですが、授乳回数は泣かなくても、時間みてやってみます!乾燥もしますし、何より便秘が心配です。
お風呂と就寝時間を早めたいのですが、なかなか大人のライフスタイルが変えれなくて(*_*)
コメント