※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
ココロ・悩み

現在のパート先での子育てと仕事の両立についての悩みを相談したいです。要望に対して理解が得られず、固定シフトから柔軟なシフトに変更するか悩んでいます。

なんのお仕事(パート)されてますか?


子育てと仕事の両立、大変かと思いますが職場の理解はありますか?
保育園からの呼び出しなど、急な休みに快く対応してくれる所は少ないかと思います。。

現在勤めている所、研修期間の3ヶ月がたち、話合いをしようと言われてます。子供や私自身の体調不良が続いて休む事が多すぎたので辞退した方が良いなどの話をされるかと思います😓そんな空気です。。
現在固定シフトなので、週1から🆗シフト制の職種に変えようかと迷っています。迷惑かける事が少なくなるかと。
悩みます、、。

コメント

deleted user

わたしは女だけのエステティシャンですが通勤に1時間かかるのでそれだけが大変です(´・_・`)

deleted user

看護師してました。
職場にママさんも何人かいて時短で働いたりされていたのですが、託児所から頻繁に早く迎えに来るよう電話が何度も鳴ったり、終えきれない仕事を依頼しなければならなかったり…
それを見ていて子供産んでここでは働けないと思って、第1子妊娠を機に退職してしまいました。
なかなか難しいですよね😫
仕事は好きなのでいつかは復職しますが、まだ未定です。

しょん

ホテルの婚礼部署で働いています!
職場の理解はとてもあります😊
むしろ、早く帰ってあげな!って言われます!
子育てが落ち着いた人が多いので、理解して貰えます😊

亜細亜

ウェディング関係の仕事してます!
育休で復帰するので、多少は理解して頂けると思います✨

子どもが小さい時に新しい職場で働くのは、ある程度休む事も予測して余裕のある職場じゃないと迷惑かけるし、働きずらいですよね!