
コメント

さらい
みんなそうですよね。そういう時期が4月って感じです。

ちび
私も今預けてきました😭
大泣きまでは行きませんが
なんで行っちゃうの?💦みたいな表情で涙目でずっと見られてしまいました😭
ちょうど担任の先生が来て
『◯◯ちゃん、向こうで一緒に遊ぼう』と声かけてくれたのですが
私も辛いです😭
-
みみみ
生まれてから片時も私と離れた事がないので多分1日泣いてそうです💦
- 4月2日
-
ちび
離れた子がない子だと余計ですよね😭
早く友達ができるといいですね
帰ってきたら、おもいっきりギューッてします😭💕- 4月2日

しょうちゃんママ
さっきうちの子を保育園連れていったらギャン泣きの子が何人かいて、前からいる子供たちが寄っていってました。
早くお友達出来ると良いですね。
-
みみみ
優しい✨😊
うちの子にも集まってくれるといいな~✨- 4月2日

とっと
11月から職場の託児所に預けて復帰し、この度地元の認可が当たったので今日から認可の慣らしです💡💡
うちもギャン泣きでした😂
でも託児所のときは、2週間もしたら別れ際に泣かれなくなり、1ヶ月もしたらバイバイしてお見送りしてくれるようになりました😂😂
淋しがってくれなくて、こっちが淋しいぐらいでした笑
先生も、この時期の子どもたちのギャン泣きには慣れてると思います😚
ママが不安だと子どもに移るからね〜とよく託児所の先生に言われましたが、ほんとにそうだと思います😅
-
みみみ
1歳児クラスの担任が5人いるので、ベテランの先生に預けてきました。
1ヶ月後にニコニコで通えるようになるといいな~☺️
そうですね、余計不安になっちゃいますよね‼️😄
アドバイスありがとうございます✨- 4月2日

ママリ
絶対慣れますよ、初めは心配でしょうが大丈夫です😄👍💓うちの子も1歳で保育園行き始めましたが、初日は声枯らして帰ってきたくらいでした😂💦通いだして1ヶ月はなんやかんや泣いてましたが慣れてくれました😊成長ですね☺️
-
みみみ
私と離れた事ない子なので余計だとおもうんですが、慣れてお友達とたくさん遊べたらいいなー✨😊
1ヶ月、励ましながら頑張ってみます✨- 4月2日

退会ユーザー
私もさっき預けに行きましたが、私を見つけて泣いてました(T-T)
私も辛くて、すぐに背をむけて去ったのですが泣き声と顔が頭から離れなくて今も私が泣いてます。
本当に辛いですね離れるのって(T-T)
-
みみみ
辛いですよね💦💦💦
私も泣きそうになっちゃいました💦
チラッと覗いたら反り返ってギャン大泣きしてたのでまだ泣いてそうです💦- 4月2日

チョコファッション
うちも昨日から慣らし保育です。
あの泣き顔見るの辛いですよね😭帰りの車のなかで自分が号泣してます😭
まだ短時間ですが、何かしてないと『大丈夫ですかっ?!』って保育園に電話かけちゃいそうで、掃除に専念することにします!!
-
みみみ
あんなに大粒の涙は久しぶりでした💦💦💦
少しずつ慣れてお友達とたくさん遊べたらいいなーと思います✨😄
お迎え行ったらギュッと抱きしめますっ‼️
よく頑張ったね✨って‼️😄- 4月2日

Y❤︎
絶対慣れます!大丈夫です😊
上の子は全然でしたが、11ヶ月で預けた下の子はこの世の終わりかのように泣いてました😂
2時間でお迎え行ってもまだ泣いてる😂って感じでしたが、
1歳の誕生日の日からぴたっと泣かなくなり、ばいばーい!ってするようになりましたよ🤭
でも進級で部屋が変わったので、今朝は泣いてました😦
-
みみみ
うちの子もこの世の終わりかっ❗️ってくらい大粒の涙でした💦💦💦
少しずつ慣れてお友達とたくさん遊べたらいいなーと思いますが、程遠く感じます~- 4月2日
みみみ
もう慣れる気がしないです💦
さらい
うちは上の子は三年泣いてましたよ。(^_^)毎朝。
みみみ
そうですか💦💦
生まれてから片時も私と離れた事がないのでうちもずっと泣いてそうです💦
さらい
でも先生もプロですよ。
みみみ
そうですね✨😄確かに(笑)
1歳児クラスは担任が5人なのでなんとかしてもらえますかね😃
さらい
こどもは親が思うよりたくましいですよ!
さらい
そのうち自分を守ってくれる存在をわかってきますよ。
頭いいです。いきるすべがわかるというか、、
さらい
母親の不安が伝わる場合もありますよ。
みみみ
そうですね。
私が不安だと子どもも不安になっちゃいますよね💦
アドバイスありがとうございます✨