
娘と自分がインフルエンザで辛い。夫は助けてくれるけど、労いが欲しい。夫婦の関係に疑問。
娘もわたしもインフルエンザになってしまいました。
旦那が仕事に行ってる間は息子は実家に避難し、日中は娘とふたりでいます。
娘も辛いのはわかるけど、わたしだって辛い。
薬のせいで眠たいし、関節痛いし寒いし。
夕方になると帰ってきた息子の授乳。夜中も辛くても授乳。しんどい。
旦那は帰ってきたらごはんも食べないで娘の夜ご飯を作ったり家事もやってくれるけど、少しくらい『大丈夫?』って言ってほしい。娘の事は気にするのにわたしには全然労いの言葉すらかけてくれない。夫婦って、そんなもんなのか。
- yoccoi(9歳, 11歳)
コメント

のえる
夫婦ってそんなもんかと思います。(>_<)
夫が仕事で忙しく休日自宅で作業していて私が胃腸炎になり苦しんでいるときに(次女も胃腸炎で看病)
「なんでこんな時に忙しいの?」と言ったら
「しょうがないじゃん、逆になんで今なの?」と言われました。
「しょうがないじゃん」と答えましたが、やるせなかったですね。(~_~;)
大丈夫って言ってくれないので、熱が出て子供たちの世話をしているときはもうこちらから催促してしまいます。
大丈夫って言ってよーと(笑)
そしたら言ってくれますが心はこもってないですね。
本当は気にかけて欲しいけど
期待しないことです。
yoccoi
やっぱそんなもんですよねw
あまり深く考えないことにします( ^ω^ )