※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

シングルファザー育ちの方いますか?どんな感じだったか教えて頂きたいで…

シングルファザー育ちの方いますか??
どんな感じだったか教えて頂きたいです!!
愛情をくれてすっごい幸せだったし、
今なんの問題もなく結婚生活も
送ってます🙆‍♀️って方もぜひ話を聞かせて
頂きたいです(>_<)めっちゃ回答待ってます😭

コメント

👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕

小学校2年生の夏からシングルファザー育ちです!
5歳下の妹もいます!

なんの問題もなく今まで生きてきました(笑)
子ども3人産んだ今も、何も変わらないです!
なんなら母がいない事が当たり前になってます(笑)

この時はどうだったか?こうなったらどうしたらいいのか?この時はどうしたか?とか
聞いてくれたらなんでも答えますよ🙌

  • ママリ

    ママリ

    今結婚生活幸せですか??
    離婚とかゆう話も一切
    出たことないですか??(>_<)
    すいません色々事情があって、
    親権を旦那に譲ろうか悩み中
    なんですけど、私はシングルマザー育ちですけど、実際シングルファザー側のお子さんはどうゆう気持ちだったのかなって( ˊᵕˋ ;)💦

    • 4月2日
  • 👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕

    👧🏻👦🏻👦🏻👦🏻👦🏻🥚💕


    ちょっと前まで旦那が浮気やらなんやらでごたついてましたが、それ抜きで考えたら離婚って考えはよぎらなかったですね!
    ありにしても離婚はしてないかな🤔

    うちは自分からパパについていく!って言ったみたいで(記憶無し(笑))、7年前かな?ハタチの時に母と再会して連絡取ったりしてますが、今考えるとパパについてってよかったってすごい思います!なんか、再婚して子ども4人いるんですが、まだ遊びたい盛りの子どもみたいで😂離婚したのもその理由でした😂ちなみに45歳とかです。

    ちなみに旦那はシングルマザーです!

    • 4月2日
みるくちょこれーと♡

幼稚園の年中時代からシングルファザーです!年後の弟もいます( ´ ▽ ` )ノ
母親が居ない事が普通でした🙋‍♀️w
同居生活では無いですが会えば旦那と仲良くしてくれて何も問題なく過ごせていますよ😊✨
お父さんには感謝しきれません!!

  • ママリ

    ママリ

    ほうほうなるほど😳😳
    幸せが伝わってきます😂✨
    ちなみにですが、お父さんは
    1度でも暴力ふるったり、
    暴力でなくてもそれに似たような
    (物に当たるとか、暴言吐いて
    威圧するとか)ありましまかね??😭

    • 4月2日
  • みるくちょこれーと♡

    みるくちょこれーと♡


    暴力はありました!笑笑
    怒られたり叱られた時は怖かったです
    でもあたし自身、口答えしてたので😂
    怒られて当然だったと思います!
    自分の機嫌を当たって来る事とかは無く悪い事すれば怒ってくれてそれ以外は本当に優しかったし楽しかったです😊子供の事ちゃんと思ってるんだなぁって感じです✨因みに物に当られる事はなかったですね🤔

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですか、熱血教師的な
    捉え方ですかね?GTO鬼塚
    みたいな😂笑
    お父さんのこと凄い
    好きなんですね😳✨
    怒られたり叱られたりってゆうのは、
    どんな感じでされるんですか?
    優しい時はどんな感じでしたか?
    理不尽なことでなぜか怒られてるなあって感じたりしたことありますか??

    • 4月2日
  • みるくちょこれーと♡

    みるくちょこれーと♡


    鬼塚笑っちゃいました😂
    ほんと普通に父親って感じでしたよ!笑
    お父さんの事は大好きです😊✨
    母親と連絡は取り合ってて会う事も今だにある程仲良しですが母親と言うよりかは姉妹みたいな感覚です(笑)
    怒られたり叱られたりは兄弟喧嘩した時が多かったですね😂💔
    優しいなと思ったのは夜眠れなかった時、深夜なのにみかん食うか?ってコタツで一緒に食べてた記憶あります!笑 理不尽な事で怒られるはなかったと思います!旦那の方があるような、、、笑

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    うんうんうん、なるほど😂
    本当に子供を思っての
    暴力だったんでしょうね(T_T)
    理不尽なこともなかったよう
    ですし✨
    本当に子供を思っての暴力と
    自分の感情に任せての暴力はまた
    話が変わってきますから、
    そこを確認したくて( ˊᵕˋ ;)💦
    お母さんとは親友みたいな関係、
    良いですよね😍楽しい。
    コタツで深夜ミカンは確かに
    記憶に残りそうですね!
    いい思い出ですね🥰
    お話聞けてよかったです!
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月2日
  • みるくちょこれーと♡

    みるくちょこれーと♡


    色々と心配になっちゃいますよね😞
    でも意外に大丈夫だったりします✨
    父親が子供をちゃんと愛していれば
    何があっても愛情の裏返しなんだって
    大きくなってから気づきますよ😊✨
    あとは父親の性格ですね!!
    親権を譲るのに色々な思いがあると思いますがあんなさんがどれだけ子供を思っているのかが伝わりました(ToT)

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、愛情があれば
    伝わりますよね😂
    愛されてないって思いながら
    育ってしまうのが心配で...😭
    ありがとうございます…
    母親が親権を貰うというのが
    当たり前ってゆう風潮の世の中
    だから、親権を旦那に渡すって
    言うと、偏見を持たれがちなんですよね…子供の事をいっぱい考えた
    うえでの選択なのに...。
    だからその言葉凄い嬉しいし
    とても心に染みます…ちょっと泣いてしまいました😢お話ありがとうございました!これからもお父さんとご家族とお幸せに✨

    • 4月2日
  • みるくちょこれーと♡

    みるくちょこれーと♡


    あんなさんがどれだけ子供を愛しているか、あたしには充分伝わりましたよ^^*
    母親が親権を貰うのが当たり前な世の中なのもどうかと思います。
    なんだか父親が可哀想ですよね^^;
    因みにうちは母親の浮気が原因で父親が裁判起こし親権勝ち取りました!笑

    これからも何の変わりなく過ごしていければなと思います😊✨

    グッドアンサーありがとうございます😳💓

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    浮気ですか😂それは納得です😢
    話聞けば聞くほど
    みるくちょこさんの
    お父さんの愛情が伝わります🥰
    だからと言ってもちろん私の旦那はみるくちょこさんのお父さんと同じ性格ではないし、完全に安心して旦那に預けれる訳ではないですが…😂笑
    だけどとっっっても参考になりました!✨ありがとうございました✨

    • 4月2日
  • みるくちょこれーと♡

    みるくちょこれーと♡


    参考になって良かったです😊
    妊娠中の様なのであまり抱え込まない様にして下さいね…。
    お互いに元気な子を産みましょう🤗✨

    • 4月2日
deleted user

2歳からシングルファザー育ちでした〜
正直母親の在り方を見たことがないのでどうやって育児をしたらいいか分からない不安があります。
中学まで最低限の生活には困らないけど父親が育児放棄気味だったので15歳から働いてそれから自分の稼いだお金で生活してます😌
旦那と出逢って本当の家族の意味が知れたので今はすごく幸せです✨

  • ママリ

    ママリ

    なるほどなるほど😳😳
    育児放棄ぎみとはどんな感じですか??
    今までりなさん自身、
    人とのコミュニケーションに
    困ったりしたことありますか??
    確かにシングルファザー育ちだと
    母親としての育てかたがイマイチ分からないですよね😂でも私は
    シングルマザー育ちですが
    初めての子育てなんでわからないです笑
    今の幸せでもかったです😭✨
    旦那さんはいい旦那さんですか?
    離婚とかチラついたことも
    無いですかね?(>_<)

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    父親に彼女が出来ると私たちと住んでた家から出て行って彼女の家に住みはじめたり、ご飯を作ってくれた思い出が1つもないです😂
    それを見てた父方の祖父母が私と妹の事を一応育ててくれたって感じですかね〜😔
    自分の気持ちを人に伝えるのが今でも苦手です💦
    初めてだと手探り状態になりますよね😓
    お互い頑張りましょうね💕
    とてもいい旦那です✨
    離婚したいと思ったことは無いです!
    けど日々の積み重ねで嫌だな〜って思うことはあります😂

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい下に書いてしまいました😭

    • 4月2日
も

妹と自分自身がシングルファザー育ちでした!
保育園の頃はお弁当が他のお母さん達と比べてオシャレ?じゃなくて男の人の作ったお弁当でコンビニパンだったりで寂しかったです日々の食生活も男の人の偏った感じで😅💦
なので思春期の頃は反抗期真っ盛りでしたが大きくなるにつれて、自分で欲しいものはバイトして買ったりしながら毎日食事が出てきて高校まで行かせて貰えてたことは当たり前ではなかったと気付いて感謝してます🤗✨

今は結婚して強いて言えば父と主人を比べて、うちの父はこんな事で弱音言わなかったなーとか思ってしまいますが幸せです🌸
結婚式にも呼んで、とても喜んで貰えました🤲💐✨

  • ママリ

    ママリ

    ウンウン、なるほど😳
    食に関して少し寂しい
    思いはしたんですね(T_T)
    今まで、かさん自身人とのコミュニケーションが難しいなあと感じたり
    したことはありますか??
    あと、今の結婚相手と離婚したいと
    思うくらい酷いこと言われたり
    したことありますかね?😵

    • 4月2日
deleted user

小学校4年からシングルファーザーでした
仕事から帰ってきても
休みの日もほとんどゲームしてる人でした
ご飯は作ってくれますが
休みの日の朝ごはん昼ごはんは
寝ているので作ってもらえず
弁当も毎回冷凍庫に入っている
冷食で自分で詰めていってました
服なんかは週に一回しか
洗濯してくれないので
小さい頃は同じ服とか
週に何回か着回してました
夏場は汗で汚くなった
体操服をそのまま着てったり
してました
今思うとよくそんな生活
できたなと思いますし
父は今でもちゃんと父親やってた
と思ってるみたいなので
なにもむかしのことについて
指摘はしませんが
私の子供たちには絶対
そんな思いはさせたくないと思って
毎日生活してます☺️
昔がそういう生活だったから
私が今何も出来ないとは
あまり思いませんが
なんにも教えてくれない人だったので
ご飯も今はクックパッドを
駆使して作ってますし
母の味というものは作れません
私はそんなに過去のせいとは
思いませんがその過去は
いらないなとは思います(笑)

  • ママリ

    ママリ

    すいません下に書いてしまいました😭
    ちなみに母の味なんて人それぞれだから、まにまにさんが母の味作れてないなんて事は絶対にないですよ!!!
    私なんて調理専門入るまで
    納豆しか混ぜれなかったし、
    なんなら今だってクックパッド
    使ってます!まにまにさんは
    素敵なお母さんです!

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    父はきっと親権とる気なんて
    サラサラなかったと思うんですけど
    母が私を置いて出てったので
    仕方なくって感じだったみたいです💦
    料理が上手い男性もいらっしゃるので
    やる気次第なのかなとは思います😓
    学校とかで弁当だと
    みんなお母さんが作ってくれた
    詰め方も綺麗なお弁当なので
    そういうのは自分と
    比べてしまいますね😢
    今は幸せですよ☺️
    そんな家庭なんか関係なく
    旦那とも上手くやってますし
    逆に父が離婚してくれてたからこそ
    私は絶対に離婚なんてしたくない
    とかご飯もしっかり作りたいとか
    思えるようになったと思うので
    そういう点ではよかったかなと思います
    別に旦那が両親いて私には
    両親いないから上手くいかない
    とかはないです!
    ただ両親からの愛情を
    受けて育ってはないので
    旦那との違いはあるかなと思います
    両親の喧嘩を目の前で見るだとか
    旅行に行ったら別行動だとか
    父と2人だった私には
    知らないことを旦那は
    教えてくれます
    そういう違いがあるから
    色々知れていいのかなとも思います☺️

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    すいませんまた下に返信してしまいました💦
    お話聞けてよかったです!
    ありがとうございました🙇‍♀️✨

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    将来素敵な旦那さんと幸せになれるかどうかは
    娘さん次第だと思います!
    どんな育ちであれ
    いつかは絶対いい人に巡り会えます
    あんなさんの旦那様がどんな方か
    わかりませんが
    しっかり娘さんを思って
    育ててくれるのであれば
    親権を渡してもいいのかなと思います
    親を恨むことは沢山ありますが
    自分の幸せを掴むのは自分です
    どれだけ親のせいにしても
    今の人生は自分の責任だと思って
    幸せになれるよう努力しています
    娘さんも旦那さんのところに
    行ったとしてもこれから
    幸せになって欲しいですね😭

    • 4月2日
ママリ

返信ありがとうございます!
なるほど、、親権が父になった
理由は聞いた事ありますか?(>_<)
男の人は料理苦手ですからね、
やっぱりそうゆう食の部分では
子供に寂しい思いさせるん
ですかね…。
まにまにさん自身今は幸せですか?😭旦那さんと上手く生活
してますかね??(>_<)

ママリ

ううーん、なるほど(T_T)
彼女かあー...
父に親権がもってる理由は
聞いたことありますか??
そうなんですか、コミュニケーションで少し苦労する事もあるんですね😂

はい!頑張りましょう✨💓
旦那さんはいい人なんですね、
離婚も考えた事ないほどなら、
それ聞けて安心しました😂
色々事情があって親権を旦那に
譲ろうと考え中なんですが、
シングルファザー育ちの
最終的な娘の幸せがどうなるのか
気になって😭

ママリ

なるほど(>_<)
確かに、料理上手で器用な
男性もいっぱいいますよね、
家事えもんとか笑
ちなみに私はシングルマザー育ちのですが、私の母もキャラ弁とか彩が苦手で、お弁当の中身はいつも真っ茶色でした笑
小学生時代の私はなんだこのオヤジみたいな弁当は...って感じで何回も
母に文句言ったことありますし、他の子の彩り鮮やかな弁当が羨ましくてしょうがなかったです😂笑
だからお弁当の気持ちは分かります😂
そうですか!!今旦那さんと
仲良く結婚生活送れてるなら
よかったです✨事情があり
旦那に親権を譲ろうか迷い中なのですが、旦那が育てることによって娘の将来がどうなるのか心配になってしまって...。娘の最終的な幸せは
素敵な旦那さんと結婚して幸せな家庭を持つことだと思うので、
そこが1番聞きたかったです✨🥰

ju.

一つ上に兄がいるシングルファザー育ちです。
お子さんが男の子なら特にないようですが、女の子なら初めての生理、胸が大きくなってきた時、本当にどうしたらいいかわかりません。男性は気づきません。お子さんも自分から父親に言うなんてすごく辛いと思います。
後シングルマザーとは国の手当など全く違いますお金なんて比べると全然頂けません治療費が18まで無料くらいですかね。
後私の父は家事すごく苦手でしたがある程度大きくなれば少しずつ自分で家事料理するようになるので他の家庭よりもはやく上手になるような気がします☺︎
どちらに親権がいっても子どもが幸せみんなが円満これが一番ですね。

  • ママリ

    ママリ

    あああなるほどおおおおお、、

    そうゆう問題も出てくるんですね(T_T)全くの盲点でした…。
    確かに、言いづらいですよね…
    ちなみに私のお腹の子は
    娘です😂
    そうなんですね、シングルマザーと
    ファザーでは手当違うんですか😳
    でも金銭面は旦那の方は稼ぎは
    十分なので、手当少なくても
    不自由無くやって行けるとは
    思います(>_<)でも
    思春期とか生理とか...盲点でした😭
    ちょっと考え直してみます😭
    返信ありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月2日
  • ju.

    ju.

    それでも私は父が家事できなくても不器用でも幸せでしたよ😌
    彼女がころころ変わってもおかげでコミュニケーション能力周りの状況を察する能力がついたような気もっ笑
    夫とは離婚どころか喧嘩した事すら一度もなく仲良しです☺︎
    育児の方法しつけ方などは個人個人性格で全く違うとは思いますけど😖

    • 4月2日
  • ママリ

    ママリ

    本人が幸せを感じていたら
    いいんです、安心なんです😂
    1番心配なのが、
    愛されてないと感じながら
    育ってしまうことなので(T_T)
    そうすると他の子たちとちょっと
    ズレた感じの子になると言うか、
    卑屈になりやすいというか...😭
    旦那さんと幸せに生活出来てる
    のが何よりです✨これからも
    お幸せに🥰

    • 4月2日
  • ju.

    ju.

    あんなさんがお子さんの事すごく想ってるのが伝わります😭❤︎
    きっとあんなさんが考えて決断した事ならお子さんも幸せになると思います😌
    お子さんもあんなさん自身も幸せな人生送れますように☺︎

    • 4月2日