
義母と実母の対応に戸惑っています。義母は初孫で喜んでくれるけど、何が喜ぶか分からない。実母は経験があるから違うのかな?一歳になると変わるかな?戸惑っています。
義母からしたら初孫なのですが、可愛がってくれるのは嬉しいんですが、まだ生後3ヶ月やし何が喜ぶとか分からないものなんですかね🙄?おもちゃ、服等いっぱい買ってきてくれるものだと思っていて、実母は100日のお祝い等いっぱいしてくれます😔💦
実母も最近出産したからかいろんなものを知っているからなんでしょうか?義母はもう20年以上前になるから今とは違うと気使っているだけですか?
また一歳とかになると違いますかね?🤔💦
ドライすぎてこんなもの?って思っちゃいます
- み(2歳4ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ひなの
おもちゃや洋服をくれないってことですか?

y.t
なぜおもちゃ、服等いっぱい買ってきてくれると思っているのですか?
それがまず違うかな〜?と思いました💦💦
初孫だからとか関係なく
孫は可愛いと思いますが
可愛いからといって
色々買ってくれると思うのは
間違っていると思います😅💦
-
み
そうゆう方が羨ましいと最近感じてしまっていて、、近くに住んでいるのに連絡もなく顔もみに来ないので逆に寂しく感じてしまい余計なこと考えてました、、😢向こうは気遣ってくれているだけかもしれないのに、、マイナスになってしまいます
- 4月1日

MH
うちもそうですよ!
何かあったら買うから言ってね!とは言ってくれてますが、こちらが気を遣って何もお願いしてないので、特に何も買ってもらっていません(^ ^)
でも孫はすごく可愛がってくれてます(^ ^)
-
み
うちもそーゆー感じで逆に気遣いしてしまい言えずで💦🤔
買ってもらってるかたが羨ましいと思ってしまいます💦- 4月1日

ぴの
物をたくさん買う=可愛がっている、というわけではないと思いますよ!
家庭によって使えるお金の多さも違いますしね💦
近くに住んでいるのに顔も見にこない、可愛くないって言われたとかであれば別ですが、服やおもちゃを買ってくれるかどうかで愛情を測るのは少し違うのかなーと思いました(><)
-
み
確かにそうですよね💦間違ってました💦😔そうゆう方が羨ましいと感じていて💦
でも10分ぐらいの近くに住んでいる距離なのに全く来てくれなくて、
やっぱりいろいろ気遣ってるのですかね、、ドライすぎていろいろ考えてしまいます- 4月1日
-
ぴの
でも、気持ちはわかりますよ☻
たくさん服やおもちゃを買ってもらっている人を見ると羨ましい気持ちになりますよね🤣
本当に興味がないのか、気を遣っているのか分からないともどかしいですね💦
おもちゃや服も、親の好みがあるから気軽に買えないって感じている場合もありますしね(><)
逆に過干渉で悩んでいる方もいたりするし、義実家との関係には悩みが尽きないんだなーと感じます😅- 4月1日

👶😊💕
うちは未だに買ってもらったことありません🤭
ですが特別買ってほしいとも思ったことありません😂
期待しすぎも良くないかも😯
何か買ってほしいものがあるのであれば実母さんに買ってもらうか義母さんにおねだりしてみてはどうでしょう⁉️🤣
-
み
皆さんそーゆーもんなんですね💦初孫とゆうこともあり期待しすぎました💦遊びに連れてくれたり可愛がってくれたりするのですが、近くに住んでいるのに連絡もなく顔もみに来ないので逆に寂しく感じてしまい余計なこと考えてました、、😔😔💦
- 4月1日

みにまむ怪獣🦖
可愛がってくれるならいいと思いますよ😊
友達は近所に住んでて毎日アポなし訪問があり困ってました😅そんな義母より全然いいと思います😊
おもちゃやお洋服買ってもらえても自分の趣味と違うとそれはそれで微妙な気持ちになるかと思うので可愛がってくれるだけでいいと思います🤣
-
み
そうなんですね💦😔
近くに住んでいるのに連絡もなく顔もみに来ないので逆に寂しく感じてしまい余計なこと考えてました😢😢
可愛がってくれたりするのですが、おもちゃ洋服など買ってもらってる方をみると羨ましく感じてしまってました、、- 4月1日
-
みにまむ怪獣🦖
買ってくれないよりは買ってくれた方が嬉しいですけどね🤣🤣誰だってそうだと思いますよ😊
子供さんもうちょっと大きくなったら自分でばあばに甘えてくれると思うので大丈夫ですよ🤣🤣- 4月1日

n.
うちは、義母から○○あげるね〜!と何度も言われて、1度ももらったことありません。期待はしないようになりましたが、くれないなら言うな!と思います。それに比べたら、いいかなぁーって、思います🤭
逆に執着してこないのが羨ましいです!
-
み
皆さんそんな感じなんですね💦😢
やっぱりなんやかんやしてくれるのは実母かなって思ってしまいます💦
確かに口だけは嫌ですね😑😑
でもドライすぎても寂しいし
難しいですね、、( ´_ゝ`)- 4月1日

🎈
義母からしたらお嫁さんだし
服とか買ってあげても趣味じゃなかったら申し訳ないし、、とか思ってるかもしれませんね!
私の義母はお出かけの時ついベビー服見て買いたくなっちゃうけど気に入らないやつあげちゃったら申し訳ないから買うの我慢してるの!とこの前言われましたよ🤗
趣味合わないやつ無理やりもらって着せなきゃな〜😅ってなるよりはいいのかも?と思っちゃいました!笑
-
み
確かにそれもありますね!!
少し考えすぎました💦😔
気遣ってくれるうちが華ですかね笑- 4月1日
-
🎈
自分の趣味と違う服大量似もらって、、とかよりは全然いいと思いますよ!笑
うちは義母には現金かオムツ、お尻拭きとか消耗品しかいつも頼まないです笑- 4月1日

ユーイノ
うちの親は、自分の娘の子だから好きに抱っこできるし、遠慮なくあやせる!と言ってました。義母なりに少し遠慮してるのか、それともお祝いを誕生日だけしかあげない。などあるのかもしれませんね。それぞれ価値観は違いますから!!いちいち気にしていたら疲れますよ😄私なら、それがちょうどいい距離感だと思います
-
み
確かに実母もそれは言ってました🤧💦お祝い事はすべてきちんとしてくれて可愛がってくれてるので、
いいお義母さんなんですが
もっと家にも来てくれたらいいのにとかおもちゃ服って欲がでてしまうんですよね、、
今の距離感は皆さんいいって言って下さったので自分が間違ってました💦😔- 4月2日
み
近くに住んでいるのに連絡もなく顔もみに来ないので逆に寂しく感じてしまい余計なこと考えてました、、💦おもちゃ洋服など買って遊びに来てくれるのを羨ましがってしまいました😔😔