

ごまちゃ۬৺۬ *・。゚
私はボストンバッグにしました⌣̈⃝ ♡

rin_mama
私はリュック2つに入れていきましたけど、1つで充分でした!

plum
二つのバッグに分けてたら
直前の診察の時に
看護婦さんに
キャリーバックに
一つにまとめてきなさい!
と言われ
がらがらつきのやつにまとめました(笑)

jojomama
キャリーバッグ(スーツケースsサイズ)にまとめました!

しーちゃんママ
入院生活で必要なものはキャリーバックに。すぐ使うものや陣痛時に必要なものはマザーズバックに入れました。

ヒトユウ
スポーツバッグ(小学生の修学旅行で使うような)と、大きめの紙袋に入れてきました♡

わせ
私は普通のトートバックと、大きなトートバックの2つです!
分娩室にもってくものと、入院時の持ち物と分けるように言われているので、いざ陣痛かな?って病院に行く時はとりあえず分娩用の荷物を持って行くようになってます!

蒼空mama
ボストンバッグで行きましたー!
でも産後のグッズは産院から支給されたので手ぶらでOKでした(;´Д`)

ルニー
ボストンバッグで用意してます(^^)
その中に小さいバッグを入れて、
そこにタオルや飲み物など分娩時に必要なものを入れておいてます!

seena
ボストンバッグの方多いですね、早速探してみます

seena
リュックも背負えるから、便利そうですね🌟

seena
キャリーバック♡は楽チンそうなので気になります

seena
スーツケースは大きめタイプしか持ってないので、買わなきゃです
小さめのほしいです♡

seena
陣痛時には、小さめのバックも必要なんですね🌟
ママは揃えるものがいっぱいですね

seena
スポーツバックは口が大きそうでいいですね♡♡

seena
私も、分娩室用のバック用意しようと思います、持ち運ぶのに良さそうです
♡

seena
手ぶらなんて、羨ましいです♡
良心的な病院で素敵です

seena
結構、分娩室用のバックは用意されてるママがいらっしゃるよなので早速探してみます♡

ちびaki♡
まだ生まれてないのですが、友達に聞いてみたら、ボストンやママバックに荷物を入れてくという子が多かったので、自分もそうするつもりです。
生まれる前に大きめママバックを買う予定なので入院の時にはそれに入院グッズを入れて行きます(*^_^*)
あとは手持ちのボストンも使います。

seena
大きめのバッグ必要ですよね。
私も、ママバックも色々迷っています。やっぱり、使いやすいのがいいですよね♡
コメント