
徳島大学病院で鼠径ヘルニア手術を受けた方、入院前の環境や対応について教えてください。初めての手術で不安です。
鼠径ヘルニアの手術を徳島大学病院で受けられたお子様いますか?
一歳児検診に行った時に、手術を受けてもらうと初めて言われいろんな感情が込み上げ、不安でいっぱいです😿
しっかりしないといけないことは自分でも分かっているんですけどバイト中も心配で…今、いけるかな?とかずっと心配しています。。。
何日間の入院など手術の前の日は入院したなど環境やナースさんの対応とか気になります…
徳島大学病院の小児外科?に入院してたなどしてる方何か教えてほしいです。。🙇♂️😢
- 若ママ(7歳)
コメント

🔰新ママ
答えにはなりませんが💦
私が鼠径ヘルニアと言われ4月に手術することになると思います💦
ちなみに、兄も1歳の時に手術してます!父も小学生のときにしてます💦
心配かと思いますが、よくあることみたいですし、手術したら治るので。
少しでも気持ちを楽にされてください🙇

若ママ
自分、大学生なんですけど学校関係なくずっと一緒に入院生活しようとおもってもいますしなにより変わってあげたい気持ちが山々すぎてごめんねって気持ちがあります。。
早産だったんですよ、、
まだ初期で見つかったので本当に良かったです😢

ママリ
こんにちは。
お子さんの入院、心配ですね。
私の息子も早産で29週で出産でしたがいまは元気に育っています。
息子が出産時に徳大のNICUに2カ月ほど入院しましたが看護師さん、ドクターはじめスタッフのみなさんとてもよくしてくださいましたよ。
息子のことも一生懸命みてくれましたし、母親の私のメンタルも心配してくださり本当にありがたかったです。
私自身も切迫で産科に1カ月ほど入院しましたがスタッフさんはみんないい方ばかりでしたよ。
小児科入院ではないので的を得たアドバイスをしてさしあげられませんが、現在もフォローアップで外来に定期的にお世話になっていてみなさんよくしてくださるので徳大なら任せて間違い無いと思います。
若ママさんのお子さんはまだ小さいので入院するのでしたら小児病棟?になるのかな?
24時間付添できるみたしですし、病棟内にプレイルームもあったりするみたいです。
東病棟3階の産科病棟の向かいです。
お子さん、早く元気になれるといいですね。
-
若ママ
あ、ほうなんですね😢
私は中央で23週で産みました😅
早く生まれて確かにみんなよりかは小さいですけど今は元気ですよね😊
そのお話きけて安心しました😍
4人部屋に入院することになったんですけど結構寝る前とかぐずったりするので周りの子が寝てたら…とかそうゆう不安もありますけど スタッフさんなどが一生懸命みてくれるみたいなので自分も頑張って子供の付き添いしようと思います!
科自体は、外科となっていますけど小児外科ぽいです!
わざわざ階まで教えてくれてありがとございます😭❤️- 4月4日

さくらこ
次男が2ヶ月の頃受けました!
ガスの全身麻酔で2泊3日でした。
小児病棟はプレイルームもありますし、ベビーシッターさんもいます!
哺乳瓶も100のが置いてあるし、食事もとても離乳食もありました!
10ヶ月の頃停留睾丸でも入院したのですが、大部屋しか空いていなく、大きめのベビーベッドに一緒に入って寝ました!
お風呂は共同のスペースがあり、そこを利用しました。
もしまだ手術されていなくて聞きたいことがあれば、私の知ってる範囲でお答えできます!
-
若ママ
二泊三日一緒です!!
鼠径ヘルニアだけじゃなくて 卵巣も出てたみたいで…また不安が大きくなりました。
一緒です 大部屋しか空いてませんでした😭😭寝る前は一人でねれなくていつもぐずるので 少し不安です。。
お風呂って ベビー用のおけってありましたか??- 4月10日
-
さくらこ
早めにわかってよかったですね!
鼠径ヘルニアの手術の跡はとっても小さく、うちの子もうすぐ3歳ですがほとんど目立たなくなりました!
私も大部屋不安でしたが、まわりも子どもなので案外大丈夫でしたよ!
プレイルームで初日は遊ばせて、2日目手術。3日目は退院でしたし!
うちの子はお膝に乗せたりして洗ったので桶はちょっと確認出来なかったです(;ω;)
申し訳ないです。
湯船はなかったのでシャワーだけって感じでした。- 4月10日
-
若ママ
本当によかったです!
お臍の穴からするって行ってたので傷跡もないみたいです😍
あ!ほうなんですか!それなら良かったです😊
プレイルームではいっぱい子供達がいるんですか?😊
ほうなんですね!お風呂の時間とか決まってますか??
全然大丈夫ですよ😊👍- 4月10日
-
さくらこ
私たちは石橋先生だったんですけど、一緒ですかね?
一緒の手術方法だと思います!
私たちの時は小学生ぐらいの子がプレイルームの横の机で集まってたりはありましたが、0〜5才ぐらいの子は少なかったです。
小さい子はちょっと走り回れるぐらいの広さがあるので気にせず遊べましたよ!
お風呂は空いてる時に自由に使えました!
なので手術日の朝一にも入れてあげれました!
手術室ギリギリのところまで抱っこして行ったんですけど、離れる時に泣いちゃうので親の気持ちの整理がいります(;ω;)
術後もお迎えに行くと泣いててこっちが泣きそうになりました。- 4月10日
-
さくらこ
まだオムツされてますよね?
うちの子は点滴を嫌がったのか、足にされてたんですけど、オムツがパンツタイプだと点滴の管が邪魔だったので、売店でテープタイプのオムツがバラ売りされていて購入しました。
一応ロンパースで着れるのがあったので前開きのを着せてました!
あとベビー用の毛布を持って行ったんですけど、よかったですよ!
親は病院の備え付けの大きめの布団で寝て、子どもは家からの小さいの掛けて寝て…- 4月10日
-
若ママ
すいません 間違えました。😭
⤵︎- 4月10日
-
さくらこ
石橋先生なら安心していいと思います!とっても丁寧に見てくださるし説明もきちんとしてくれていいですよね!
縫った跡はなかったです!
透明のフイルムみたいなシールをペタッと貼ってあるだけでした。
術後はシャワーの許可がすぐおりましたよ!湯船はダメですけど、サッと入るのはオッケーでした!
締め付けたら痛いかな?と思ってズボンではなくオーバーオールとか着せてました。
家ではパジャマのようなゆったりした締め付けてないものを着せてました!
でも案外平気そうでしたよ!- 4月10日
-
若ママ
あ、ほーなんですね!!
女の子なので 傷なくて安心しました😍
子供気にして取ろうとしませんか?
シャワー大丈夫なんですね!
なるほど…じゃあ同じくオーバーオール持っていきたいと思います 笑!- 4月11日
-
さくらこ
うちの子はちょっと油断したらシャワーの時に掻いてハゲちゃいました。
なので代わりの似たようなのを薬局で買ってきて貼りましたよ!
それも不安で、病院に電話すると石橋先生が丁寧に説明してくださりました!もしどうしても怖くて出来なかったら貼り替えるのできてくれてもいいですよ!って言ってくれました!- 4月11日
-
若ママ
あ!ほーなんですね!
絶対取れる気しかしません 笑😹
同じようになると思います 笑- 4月12日

若ママ
あ!一緒です!石橋先生です!
ぬったあとありましたか?でも消えるのでいいですよね😊
ほうなんですね!そうなんですよ!少しのスペースがあれば楽しそうに遊んでいるのでそーゆーところがあるのありがたいです🤤
朝一入っていいんですね!
手術後のお風呂はいついれましたか?
ほれは辛いですよね
気持ちわかります。
私は子供と一緒に手術室に入ります!マスクの麻酔をするようなのでほれが終われば手術室からでて 見守ります😢
予防接種とかでも 泣いてる子供みると自分がかわってあげたいっておもいますよね
こっちまで 泣きそうになります😢😢
まだオムツです!
外に遊びに行く時とかは パンツ履かせたりしてます!
両方もっているのでもって行った方がお金は浮きますよね😭
服も前びらきの買っといた方がいいですよね?
あ!なるほど!
いいこと教えてもらいました😍
ありがとうございます😊
若ママ
調べてみたら手術時間も短いとか書いてあるんですけど自分の精神的な年齢が低すぎてもっと大人にならんとなって思います。😿
優しいですね…わざわざ嬉しいです
ありがとうございます😭❤️
🔰新ママ
不安な気持ちよくわかります💦
ちなみに、大人の私は2泊3日の手術と言われました!場所によっては1泊、もしくは日帰り手術もできるみたいで。お子さんの場合は違ってくるかもしれませんが。
もちろん治るまでは甘くみてはいけませんが、家族にはこれくらいで済んで良かったと言われました💦
子どもが手術となると代わってあげたいですよね。
若ママ
↓間違えちゃいました🙇♂️