あんこ
入溶剤入れて〜って誘ったり、水鉄砲をお風呂に置いておいて 水遊びするよ〜って誘って遊び感覚でお風呂に入れています(^^)
ままり
お風呂用のオモチャでは釣られてはくれない感じですか??
あ、前にEテレの子育て番組で『赤ちゃんから使える入浴剤をえのぐのように濃いめで用意して、筆でお風呂の壁にお絵かきをして、遊びながらお風呂をしたらお風呂嫌いだった子が入ってくれるようになった』みたいなアイデアが紹介されてましたよ☺️
ままり
お風呂を楽しい場所だと認識してもらうことが大事だと思うので、私は1歳くらいからおもちゃを置いてますよ(^○^)
例えば、お風呂に楽しく入るDVDとか絵本を普段の生活の中でさりげなく見せてみてはどうでしょう?
頭洗うのが怖いのか、水自体が怖いのか、そういうのも見極めてあげて不安や恐怖が改善できるように対処してみてください(^ ^)
うちは上が2歳半ですがベビーバスを置いてそこに魚などを泳がせたりして一緒に入ったりしてますよ♪もちろん浴槽にも入ります(^○^)
うちの子はシャワーを怖がるので子どもと入るときは使いません!あとはお湯をはるのも浴室に入ってるときにすると怖がるのでしっかりためたり、温度調節してから子どもを連れて行くようにしてます♪
ななみ
うちも嫌がってた時期ありました。
一時的だと思いますが、毎回嫌がられると大変ですよね💦
うちは百均で『水でふくらむスポンジ』というオモチャをかって1つに12個入ってるのですがそれを買ってからは喜んで入るようになりました。
種類も乗り物だったり恐竜、虫いろいろあります😊💡
入る時に一つ選ばせて、何が当たると思う?っと二人で予想して遊びながら入るように感じです。
今はそれも忘れておもちゃなしでも、普通にお風呂入ってくれるようになりました♪
ただ風邪薬ほどのカプセルなので、絶体子供の手の届かない所に置く注意は必要です。
リエ
ネット引用ですが…💦
ママリ
うちも下の子が1歳8ヶ月なのですがお風呂というか服を脱ぐのを嫌がります、、、😅
お風呂の時に凍らせたゼリーを1つ持たせています😂💗
ミャミャ~
チャイルドシート嫌がらない方法ありませんか
コメント