
生後4ヶ月の娘を育てるママです。暇な時間が多く、離乳食が始まると忙しくなるか心の持ちよう次第か気になっています。日々の過ごし方や家事も楽ちん。暇を感じつつも幸せだと思っています。将来のハイハイ期について不安もあります。
もうすぐ生後4ヶ月の娘を育ててるママです^^
あまり手がかからない時期なので、
毎日暇だな〜と思って過ごすことが多いです🧐
みなさん何して過ごしてますか?
暇じゃないですか?笑
もうすぐ離乳食始まるので
そしたら忙しく?なるかなあ?
それとも心の持ちよう?で日々の充実度が
変わってくるのかな〜?
いつも、23時から7時までぐっすりの娘。
朝の授乳を終えたらそこからまた11時頃まで爆睡。
そのあとも、ちょくちょく寝てくれます。
ご機嫌のときは、一緒に絵本読んだりしてます^^
たまに児童館に行ったり♪
家事も、旦那と3人分の洗濯とご飯なので楽ちんです。
ネットフリックス見たりもしてます
が、なんか暇なんですよね〜🤣🌸
幸せなことだと思うんですけどね🤣
ハイハイしだしたら、そんなこと言ってられなくなりますかね?🤣💓
- はじめてのママリ🔰
コメント

み
私もそれくらいの時は暇でした😂
今思えば支援センター行ったりすれば良かったなーなんて😂
あと、子育てサークルなども💡
そんな私はミシンを買って色々作ろうと頑張ってました笑

亜沙美
こんな事言ったらなんですが、すごく分かります!!
私と同じ感覚でしたら、
多分10ヶ月くらいまではそんな忙しくないです!笑
自称 暇人です!笑
離乳食が始まれば、暇なときは離乳食ストックしたりと中々楽しいですが、それまでは本当に暇です。
私はいつか ごっこ遊び とかで使ってもらえるようお野菜をフェルトでチクチク作ってました!笑
今は起きてる時間も長いので針とか使えないのであの時期で良かったと思ってます!
自分が作った物で遊んでる姿は一段と可愛いです!笑笑
おススメです!
-
はじめてのママリ🔰
自称 暇人さん!笑
同じ感覚うれしいです🤣💓💓
やばい、10ヶ月!笑
それすごく良いアイデアですね!
手作りってやっぱりプライスレスですね🥺❤️真似したくなりました🍓❤️❤️- 3月31日
-
亜沙美
お返事ありがとうございます!
なんか、もっと忙しいと思ってたー、と今だに思ってます!笑
私の場合出産前が仕事で忙し過ぎたのかな?、と、思いますが、リコさんはどーですか?笑- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ、回答ありがとうございますです💓😍
私は結婚して、旦那が県外だったので退職したんです🤦♀️その前は大学卒業から正社員でまあまあ忙しく、嫌だなーと思いながら仕事をしてたときもありますが、充実してたんですよねきっと😅人生で暇な時ってあまりなかったので、持て余しちゃってます笑
でも周りを見ると10ヶ月の子はけっこう大変そう!亜沙美さんなんだか要領良さそうです!😳✨さてはバリキャリウーマンですか?笑- 3月31日
-
亜沙美
そうだったんですね!!
私はバリキャリですね!笑
4月から保育園に入れるのでこれからはあわあわします!笑
のんびりとした育児休暇は、なんだか不思議な感覚でした!
一日、何かに追われる訳でも無く、必ずらなければならない事も無く、ゆるーい感じで過ぎていき、
退屈のような、そうでもないよーな。。
ricoさんも同じかと思いコメントしちゃいました!笑
お付き合いありがとうございました♡- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
4月から保育園なんですね👏🌸
頑張ってください😊✨
私も社会復帰しようかな〜、今の時代のママは選択肢多くて悩みます😅
同じ方がいるってだけでもなんだか安心しました😊💓
こちらこそたわいもない質問にお答えくださり、ありがとうございました☆- 3月31日

退会ユーザー
その時期は私も暇してました!
お昼寝も長くしてくれましたからね😊
育休中なので時間を有意義に使いたいと思い、資格の勉強してましたよ!
1発で合格しました!
あとはTSUTAYAのプレミアム会員になってDVD見まくったり笑
セルフジェルネイルしたり……
いまはとてもじゃないですが出来ません笑
離乳食がというより、子どもが動くので目が離せなく、泣きぐずりがひどいので一日中抱っこしてる気がします😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり今だけですよね😊🌸
早く忙しくなりたいような、そうでもないような🤣💦どっちにせよ今この時は戻ってこないので、噛み締めます笑
資格凄いです👏😳✨- 3月31日

ダンボ
うちは3ヶ月なったばっかりですが、9時から7時まで寝ます!
うちも三人暮らしですが家の事なんやかんやするのが忙しくて、暇とは感じません😓家事が上手いんでしょうね!羨ましいです!
暇とは思いませんが、ずっと二人きりだと誰かと話したくて物足りなくなります(笑)
-
はじめてのママリ🔰
すごい寝てくれますね!😳✨
旦那は朝食べないし、昼は外で食べるので、作るのは夜ご飯だけなんです🙋🏻♀️もしこれが朝もお弁当も必要となると、忙しそうです😭!作る手間だけじゃなく買い物も倍になりますしね😱
わかります、そういうときこのアプリに何度助けられたか笑- 3月31日

もこひら
私は編み物とかすることが多かったです😊
他はお菓子作ったりとか😊
-
はじめてのママリ🔰
すごい!真似したくても編み物はわたしにはハードル高く感じてしまって手が出せないです🤣❤️こんなママ理想です🥺❤️
- 3月31日

ぽん(^^)こつ
わたしはYouTube見て子供のリュック作ったり
服を作ったりしてました‼️
意外と簡単にできますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
えーー!リュック!服❣️
凄すぎます!私、小学生のとき、女子なのに男子中級以下レベルの裁縫の下手さだったので、意外と簡単でも、多分使い物にならないやつが出来上がってしまいそうです🤣その技術羨ましい限りです🥺❤️- 3月31日

ありんこ
図書館で子育て本借りてきて読んだり、子育て系の広場やイベントに参加しようと思ってます。
あとは、ネットでできるおこづかい稼ぎやってます。
-
はじめてのママリ🔰
私も児童館2つ行ったり積極的に動くときもあります💓少し疲れますが良いですよね💓図書館デビューまだできてないので近々してみます🥰
お小遣い稼ぎたしかに、いいですね😳✨- 3月31日

すにふ
私は今でもヒマです〜
離乳食は冷凍できるものは土日にまとめて作り冷凍し、直前に少しアレンジするだけなので日中ヒマで(笑)
勉強しようかなーと思うも、重い腰が上がらず(苦笑)
なので、なが〜くお散歩したり、ヨガしたりメ○カリしたりして過ごしてます。
こんな贅沢な時間の使い方、もう来ないと思って、ほんとーに贅沢にヒマしてますよ(笑)育休明けの仕事で痛い目みそうです😅
-
はじめてのママリ🔰
7ヶ月ママさんでも、暇なんですね🥺💦でもそれは息子くんが良い子なんだろうな〜🥰
わかります、勉強しようかなとは思うんです、でもなんか無理なんです笑
メ◯カリ私もすごく見ちゃいます、ママリかメ◯カリかイ◯スタか。笑
育休中なんですね👏私は結婚で県外にきたので退職してしまったので、近い将来働くなら、ちょっとしっかり考えなきゃです😱✨- 3月31日

なるちん
二人ともその時期は大人しくていい子で泣きもせず1人で遊んでたりぐっすり寝てたりと手が全然かかりませんでした!!!
私の場合保育園に入れる予定だったので保育園に持っていく巾着袋や大きくなってからのお食事エプロンなど作っていました!!
その材料など買いに週に1回天気のいい日に一緒にお買い物に出かけたり近くの公園に行ったりなどして過ごしていましたʕ•ᴥ•ʔ
-
はじめてのママリ🔰
週1でも、何かルーティーンみたいなのがあると充実しますよね!🥰✨そういうの作れるママさん、羨ましいです🥺❤️裁縫が本当に苦手で…🤣練習してみようかなぁ🥺✨
- 3月31日

zuckey
私も今やっと時間が空いてきて何しようか悩んでました♪
支援センターに行ったり、買い物に行ったり、散歩したり外出ます!
それでも時間が空いた時は子供のアルバム作ってます♪
私もミシンとかこどものおもちゃ作りとかしている方がいると教えてもらったのですが、不器用で飽き性なので...
その代わりアルバムは写真をいれてデコったりするだけなので続いてます😊よかったらぜひ♪
-
はじめてのママリ🔰
アルバムのデコ!いいですね😳💓
でもアルバムはアルバスっていう専用のアルバムに真四角の写真を入れるだけのやつ買ってしまったんです😱オーノー
でも育児日記は毎日かいてるので、そっちをもう少しデコったり絵を描いたりしてみようかな😍と思いました❣️ありがとうございます💓- 3月31日
-
zuckey
育児日記をデコるのもいいですね!😊デコるのは自己満でよかったり、気の向いた時だけできたりするのでいいですよね(*^^*)😊🎶
私の母によると老後の楽しみにもなるそうです😂😂- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに!私の母も自分の見て振り返ってました!というか母が自分のこうやって残してくれてたので、私もやり始めたんです😍zuckeyさんもお母様の影響ですよね?😍やっぱ親子ですね🥰🌸
- 3月31日

まあ
支援センターに行って
ママさん達とお話していました☺️
子供は子供同士 寝かせているだけでも
手を触ったり 目を合わせたりして
コミュニケーション取っていましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
児童館私も行き始めました😍🌸ってところで、年度が変わるからって、近くの児童館2つとも次の開催が5月下旬なんです🤣🤣🤣オーノー
- 3月31日

みーちゃん
私もその時期は暇だなぁって感じてました。
自宅でいながら何が稼げないか考えて、ハンドメイドのピアスをつくっています。
今も続けていますが、空いた時間にちょこちょこってできるのでいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
器用さん!羨ましいです😍💓
メル◯リとかで発売してますか?
だとしたら私はそれを購入する立場の人間です🤣💓笑
どれにしようかな〜、あ、これ可愛い!というプライスレスな時間をありがとうございます🥺💓笑- 3月31日

退会ユーザー
羨ましいです😭
息子は新生児期から寝ない子で、今も寝ない子です😭
夜間も、2時間おきに起きるし、
昼寝もほとんどしません…
一人遊びが上手くないので、家事も食事もトイレもままなりません😭
-
ぷーたんママ
横からすみません。
うちも全く寝なくて抱っこ抱っこなので今まで暇と感じた事がありません。
羨ましいです😭- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
お名前の通り徹夜な日々なんですね😭お疲れ様です😭✨
娘は新生児の頃からよく寝るほうでしたので生まれもった性格(私も旦那もめっちゃ寝るので遺伝かもしれません😅)もありますよね😢
寝室はノット遮光カーテンなので、朝になれば太陽の光が入ってきます!
あと最近は添い乳からの添い寝です😱まだ窒素とか怖いので、娘を自分よりかなり上?高い位置に寝かすようにはしてます!してることといえばそれくらいです🤔参考にならず、すみません🥺けど、寝ない子もある日を境にいきなりころっと、寝るようになった!とかも見るので、それが今日かもしれませんよ🥰逆もしかりなので、いつ睡眠退行するかヒヤヒヤしてます🤣- 3月31日
-
退会ユーザー
身体も心もぼろぼろです😭笑
息子の可愛い笑顔だけが、活力です😭笑笑- 3月31日
-
退会ユーザー
ありとあらゆる手をつくして、それでも寝ないので、もう諦めの境地です😂
保健師さんや助産師さんも私の睡眠不足を心配して自宅訪問までしてくれましたが、どんな手を使っても息子は2時間したら起きる子でした😂💧
はやくコテっとセルフねんね出来るようにならないかなー?と毎晩祈っています(^^)笑- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢もうそこまで色々試してダメなら最終手段 諦めですよね😭娘もあまり寝てくれない時期が1週間くらいありましたが睡眠不足って本当に精神的にやられますもんね🤦♀️それを新生児からずっとだなんて…本当尊敬です🥺一緒に住んでたら少しの間 息子くん見とくから寝てって言ってあげたいです😢✨
- 3月31日
-
退会ユーザー
優しすぎます😭
ほんと、誰からも褒められないし慰めてももらえませんが、ほんっとに死ぬんじゃないかと思うくらいキツイです😭旦那には、毎日、「過労死する…もうダメだ…」と言ってます😭
心優しいコメントありがとうございます📝今夜こそは眠れますように(;´д`)- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
私なんてあの1週間だけでも、あーこらがこの先も続くのか🤦♀️と絶望してた弱虫なので、本当にすごいですよ😭涙出ます😭将来 息子さんにこんだけ大変だったんだからね!って言って肩もみしてもらいましょう笑
本当私なんて同じレールにいる感出しちゃダメですが(娘も今後 覚醒するかもわかりませんが!)お互い育児頑張りましょうね😭❣️- 3月31日

えいとまん
次男未だによく泣きます🤣ご機嫌さんはもって1時間😭
寝ても置いたら起きるし添い乳だからか夜中も何回も起きるし😂
どうしたらまとまって寝てくれるのか、
昼寝したら布団に置いてます??
-
はじめてのママリ🔰
娘は新生児の頃から寝てくれる方だったので生まれもった性格なんだと思います😅
私も最近は添い乳からの添い寝です!
昼寝はバウンサーに置いてるとメリー見て一人でキャッキャして、そのあとは勝手に寝てたりがあるので、そしたらバウンサーです!私とぐーたら寝室のベッドにいるときはそのままベッドだし、ベビーベッドもあって、そこでメリー見ながら放置しておくと寝てくれたりもします!様々で特に統一してないです😭強いて言えば、寝室も遮光ではないカーテンなので、朝は勝手に明るくなります!- 3月31日

むーむー
羨ましいです😌
うちは21時前から7時まで寝てくれますが、その間はこの時期の子にしてはあまり昼寝せず💦起きてるのに遊ばず他のことばっかりしてるのもなーと😅
今は離乳食が始まったときのためにメニューを考えたり、始めのスケジュールを組んだりしています♪
-
はじめてのママリ🔰
一度も起きないなんてすごいです!😳✨
私も今日そろそろ離乳食のことも勉強しないとな〜とひよこクラブ買ってきたところです😍✨離乳食のこと考えてみます!ありがとうございます🌸- 3月31日

みよん
私もその頃暇だと思ってました。
1歳から保育園に入れる予定だったので、その頃に保育園用のバック作ったりしてました。
あとはフラフラ散歩したり、ドラマ見たりですね!笑
喋りたい欲求がとってもあって…色々友達に連絡してランチしたりショッピングモールウロウロしたりもしてました。
-
はじめてのママリ🔰
1歳から保育園なんですね🥰忙しいけど母子ともに充実してそうですね✨
そろそろ春のドラマ始まってきますね、楽しみです😍💓
わかります笑 私も今日友達とショッピングモールうろついてきました🤣- 3月31日

あい
私も羨ましいです😣😣
夜も2時間おきくらいで、昼も一人遊び中すぐグズるので、だっことかしてて、家事がままなりません😣😣😣
毎日毎日1日を生き抜くことに必死なのが生まれてからずっと続いてます😰
あと1日1時間あっても足りなくてほんとうにきついです😩😩
-
あい
ちなみに、離乳食も半分以上はベビーフードで、実家か隣なので毎日夕食作るときの30分くらいは、預かってもらっても、このさまです😂おんぶもしまくってます!
スーパーの買い物に時間かかるかもです。- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
わー、あんまり寝てくれない子だと充実超えて時間足りないってなるんですね😭😫なのに、こんな質問してる私がいて、すみません🤦♀️って感じです🥺💦💦一緒に住んでたら、私がちょっとの間 息子くん預かります!!笑
- 3月31日

るー
私も暇なので自分で忙しくしてる感じです😆
家事ができない日もありますが、育児で忙しいと感じたことはありません!!
うちはricoさんのとこみたいに寝てくれる感じはないので、ずーっと抱っこか遊んでます😚
なので娘を手から離さず出来ることしかやれません!!
でも私は暇が嫌なので、友達と遊んだりお出掛けしまくってます!
この育休中を使って普段会えない友達たちと遊んでいます!!
離乳食もフリージングに頼っているので大変にはならなかったです!!
ただうちは旦那の帰りが遅いので毎日1人ですので、このくらい暇の方がありがたいかもです!!
-
はじめてのママリ🔰
良いですね😍🌸自分で忙しくできる感じ、まさしく理想です!👏✨
私も仕事してたとき暇が嫌なタイプだったので、退職した今、育児で暇な時があると嫌なんですよね😫なんかもったいないというか、もっと充実感が欲しいんですよねー。仕事だったら、仕事が勝手に増えれば充実感も勝手に増えてたので良かったんですが、、私もるーさんみたいに自分で上手に忙しくなりたいです!😳でも立て続けに友達と遊ぶのもなんか疲れちゃったり😅私も旦那の帰り遅めです🙋🏻♀️- 3月31日
はじめてのママリ🔰
子育てサークル!探してみます^^
ミシン良いですよね!興味はあるんですが、不器用で飽き性なので続ける自信がなく買えてないです🤣💦