
トイトレを始めたが、子どもが自分からトイレに行かず、うまく進まない状況です。皆さんのトイトレの経験やオムツが外れた年齢について教えてください。
トイトレについて
2歳半くらいからトイトレをゆるく始めました。
最初はお風呂の前にトイレに行ったりして、今は何回か(朝、お風呂前、寝る前は必ず)トイレ行こう!って言ってトイレをしています🚽
できたらシールを貼っています。
なかなか自分からトイレ行きたい!と言ってくれず、💩もまだ一回もトイレでできていない状況です。
トイレしたくなったら教えてねと言ったり、絵本でトイレを教えたり、お兄さんパンツで漏らした時の感覚も体感してもらったのですが、進みません。
周りは結構トイトレ進んでいて、焦っています。
2時間おきも忘れてしまったり、30分間隔でトイレもあっという間に時間が経って忘れてしまいます🥲
みなさんどういうトイトレをしましたか?
また何歳くらいにオムツ外れましたか?
- ®️(生後4ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

ママリ
息子は、2歳3ヶ月頃に排尿間隔が長くなって、朝オムツ取り替えてからお昼頃までオムツが濡れていない事が多くなったので、出なすぎて心配で、じゃあトイレに連れて行ってみようかってきっかけで始めました。初回からトイレで排尿が出来て、まだウンチはオムツですが、夜間もお漏らししないので、オムツは外れています。ただ、オシッコは最近教える様になりましたが、ウンチ出るって教えないので、タイミングが悪いとパンツにウンチをお漏らししちゃいます😅トイレには3時間毎くらいで誘っていました。
娘は、3歳なったタイミングで、そろそろトイレでしてくれないかなと思って、トイトレ始めましたが、割とすぐトイレで排尿排便出来たのに、オムツが好きすぎで4歳ギリギリまでオムツでした。娘も2時間毎くらいでトイレに誘っていました。
でも保育園のプールがパンツの子しか入れない決まりで、そこで本人がやる気を出してオムツ卒業しました。
トイトレは本人にやる気が無いと進まないですよ。
®️
多分本人まだやる気じゃないです笑
トイレ行って30分後とかにオムツ見たらおしっこついてる時あるし、でも寝てから朝おむつ見ると濡れてない時もあったりで、排尿感覚が微妙です笑😅