※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コムギ
ココロ・悩み

結婚8年で離婚予定。子供や手続き、気持ちの面で名前を戻すか悩んでいる。区切りや繋がり、周囲への報告も考慮。やり直しの可能性はない。

結婚して8年。近々離婚予定なのですが、名前を旧姓に戻すかで迷っています。
今回は旦那の方が離婚を切り出してきて、私も同意した形になります。

迷ってる理由としては、
*子供はもうすぐ4才で、まだ小さいとはいえ今までの慣れ親しんだ名前から変わるのはかわいそう。保育園にも通っているので、お友達も今の名前で慣れている。
*離婚するとはいえ、お父さんとの繋がりを残してあげたい。
*単純に名前変更手続きが大変。
*旧姓に戻した方が気持ちに区切りもつきそう。
*旧姓に戻せば、報告せずとも離婚したことを回りに気づいてもらうことができる。
などなど…

ちなみに名前を変えなければまたやり直せるかも?なんて気持ちは全くありません。

名前を戻した方、戻さなかった方両方の話が理由含めて聞けたらありがたいです。
よろしくお願いします🙇⤵️

コメント

h1r065

娘の保育園の子が4歳のときに新年度から名字が変わっていました。

いま一年以上たちますが元の名字とかもう思い浮かびませんね😅

離婚されたのかはたしかに察しはつきますがそこを突っ込んできくとかしないです。人生いろいろですし、そのママ、悪い印象もなくでむしろ頑張ってるのかなと思いますし、お子さん4人いるので。

  • コムギ

    コムギ

    旧姓に戻しても、時間がたてば自然と慣れるって感じなんですね。

    • 3月31日
  • h1r065

    h1r065

    だいたい保育園の子とか下の名前で呼びますしね(^^)

    • 3月31日
  • コムギ

    コムギ

    確かにそうですね!

    • 3月31日
かーる

私が小学生の時に両親が離婚し、母も私も父の姓のままでした。
当時は離婚のことも何も言われず良かったです😄

ただ私が結婚する時に義実家への説明等がめんどかったですね🤣

  • コムギ

    コムギ

    娘が結婚するときの子とまでは気づかなかったです!どうするかの参考にさせていただきます。

    • 3月31日
deleted user

元旦那と離婚した時子どもは小学生と幼稚園でしたが旧姓に戻しました!
その後再婚しましたが。
旧姓に戻してなかって、元旦那の姓のまま再婚し、もしまた離婚して今回は旧姓に戻したい、となっても自分の本来の旧姓には戻せず一つ前の旧姓になるので手間でも戻しておきました💦
そもそも私は元旦那が死ぬほど嫌いで離婚したので即旧姓にしましたが(笑)

  • コムギ

    コムギ

    今は再婚とか全く考えられないし、何より旧姓があまり好きではないというのも悩みのポイントだったりして…
    旦那のことが死ぬほど嫌いだったら私もすぐに旧姓に戻したのかもしれませんが😣

    • 3月31日
🌈虹ママ

わたしのことではないですが、旦那の母親が離婚して元旦那さんの名字のままです。
将来の問題として、お墓問題が(^^;
その名字でのお墓がないので必然的に買わなくては…💦
旧姓ならその家のお墓はありますが、のちのちわたしや旦那も、って考えると新しくいるよねって話してます(>_<)

  • コムギ

    コムギ

    お墓問題も考えたのですが、旦那の両親は会ったこともないし結婚した時には既に共に居なく(お父さんは亡くなり無縁仏、お母さんは再婚済み)、今の名字でのお墓はない。
    でも旧姓に戻しても親と同じお墓にはいるのも何だか申し訳ない気がして…

    • 3月31日
みにまむ

私が4歳か3歳くらいの時に両親が離婚して、母の旧姓になりました!
離婚したことも名字が変わったことも私は結構すんなり受け入れてました!

ちなみに父とは今でも連絡を取り合ってますよ😊
昔から遊びに行ったり今は二人で飲みに行ったりします!
もし名字が変わってもお父さんとの繋がりはコムギさん次第で残してあげられると思います(*´∀`)

  • コムギ

    コムギ

    今の私の娘と同じような年齢で両親が離婚されたんですね。
    名字が違っても家族って感じられるエピソードですね!

    • 3月31日