
9ヶ月の娘が保育園で食事について指摘があり、食材について悩んでいます。ゼラチンやサバは食べさせたが、こしょうやにんにくに抵抗があるそうです。9ヶ月の赤ちゃんにこれらを食べさせるのは適切でしょうか?
生後9ヶ月の娘がいます(^^)
4月より保育園に通うのですが、離乳食の件で
「月例でクリアしてないといけないものがあるので食べさせてください」
と言われ、これ今の時期食べるの?と疑問に思っているので教えて頂きたいです(>_<)
●こしょう
●ゼラチン
●マヨネーズ(卵白OKなら大丈夫なのかな?)
●サバ
●にんにく
皆さん生後9ヶ月で食べさせましたか?(^^;
ちなみにゼラチン、サバはクリアしましたが、こしょう・にんにくにあげる上で抵抗あります(>_<)
- K🖤R(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

みおり
サバは食べさせましたがその他は早い気がします💦
マヨネーズって生卵入ってますよね?
保育園厳しいですね😅

sary
何一つとしてまだ試していません😨
-
K🖤R
結構食べさせるのに勇気のいるものばかりですよね(>_<)
保育園に通わせなければ一歳越えてからかなぁと思いました(^^;- 3月31日

たまご
産前保育園で栄養士をしていました。
マヨネーズは生卵に近いので、加熱した卵よりアレルギーが出やすいです😟9ヶ月だと早いんじゃないかな💦
胡椒もにんにくも刺激が強いから1歳過ぎてから提供していましたが、後期からもう出すんですかね🤔?
食材の進め方は人それぞれなので、無理して全部食べれる用にしていなくても大丈夫じゃないかと思います。
離乳食はある程度個別対応すると思うし、献立から食べていない食材を抜いて作ると思うので。。
もしK🖤Rさんの園が違っていたらすみません💦
-
K🖤R
栄養士さんから見てもやはり早いと感じますよね(>_<)
今日献立表をもらいましたが、サラダにマヨネーズは絶対書いてあり、いまだに抵抗があって与えてないです(^^;
ちょっと保育園に相談してみます(>_<)- 4月1日
-
たまご
なんと💦そうなんですね😧
9ヶ月だとまだそんなに味付けしなくてもいい時期なんですけどね…
園によって色々なんですかね、
是非相談してみて下さい!
良い返答があることを祈ってます!- 4月1日
K🖤R
厳しいですよね(^^;
サバでさえ躊躇したのに‥(>_<)
マヨネーズも大人と同じ物を食べさせてくださいって言われたので、んー‥って感じです(..)(..)