
1歳1ヶ月の息子が言葉が喋れず、周りの子供と比べて焦っています。同じような経験談が聞きたいそうです。
1歳1ヶ月の息子がいます👦
元気いっぱいでとても良いのですが、まだ言葉は喋れません💦
「マンマンマン〜」や、「あ!」など指さししながら言ったりはしますが、単語としての言葉は言えません…😟
周りではちょこちょこ単語1つや2つ話せるというのを聞くと少し焦ります💦
この時期すごく喋れたと聞くと落ち込んでしまうので、できれば同じように“この時期は全然しゃべれなかったけど、だんだん喋れるようになったよ〜”など、体験談など、聞きたいです☆
よろしくお願いします🥺✨
- とらまるこ
コメント

mnm
周りが喋れるようになってると気になりますよね😣
うちも1歳半でそんな感じでですよ😊
甥っ子姪っ子が遅く、姪っ子4月で3歳ですが、2歳半くらいから言葉が出てきた感じです😊

ぽよちゃん
昨日1歳になったばかりですが…
うちの娘もそんなです!🤣
言葉は理解しているようなので、マイペースなんだなーと見守ってます☺️👌
ママ友の娘さんが1歳3ヶ月ですが、同じように、あんまんまんまんなどとしか話せていないのでそれで安心しきってます…😉👍
-
とらまるこ
同じような年齢のお子さんの様子が聞けて安心しました☺️
ついつい周りを見て焦ってしまってますが、その子のペースがありますもんね…💦
うちものんびりマイペースっぽいです(^_^;)- 3月31日

あやちゃん
まんまんまん〜って
あんぱんまんですかね?!
うちの子も男の子でしたが
その時言えたのはわんわん!くらいでした(笑)
熊やぱんだもわんわんでした(笑)
徐々に喋れるようになって
今ではままぱぱはもちろん
お出かけの時はいくっ?!って言ったり
電車や大きい車をみるとばばーいっ!
と言ってます☺️
あんぱんまんはあんぱんぱんです(笑)
大人がたくさん喋っていれば
そのうち喋ってそのうち意味も合ってくると思います!!
子供の半年ってほんとたくさん
吸収してる気がするのであっという間ですよ😆
-
とらまるこ
なるほど!
うちも今のとこは殆どがマンマンマン〜♪状態です😅w
あまり焦らず、ゆっくりと一緒におしゃべりしながら、言葉を吸収してくれたら嬉しいなと思いながら見守ってみます🍀
ありがとうございます✨- 3月31日

華
うちの娘は1歳1ヶ月では、「パンパン」(アンパンマン、はなかっぱ、食べるパン、ご飯のこと)とか、「パパ」、あとは宇宙語くらいしか言ってなかったです。
けど、最近になって急に「はい、どーじょ(はい、どーぞ)」と言って物を渡してくるようになりました!
パンパンとかは相変わらずですが💧
ママも言ってくれないです(泣)
うちは保育園も行ってないし、周りに友達もいないですが、ママリで同じくらいの子が単語が出てるとか見るとちょっと凹んだりしてました💦
けれどついこの間保健センターで言葉のことを聞いてみたら、まだまだ単語が出なくて大丈夫と言われました💡
2歳近くになればだんだん出てくるそうですよ!
-
とらまるこ
うちもまだちゃんと「ママ」と言ってくれないので、ちょっぴり寂しいです😞泣💦
1歳半検診になった時に大丈夫かなぁと少し不安ですが、華さんのご意見のように保健センターの方がそういう風に言ってくれると安心できますね😀
まだまだこれからのんびりと本人のペースを見守るしかないですよね🍀✨- 3月31日

えり
うちの子そんなかんじですよ😄
マンマン、わんわんくらいしか聞かないです
喃語ならたくさん言ってますけどね😅
男の子は遅いっていいますし、まだ焦らなくても大丈夫だと思います😌
たくさんママが話しかけて、いろんな物の名前を教えてあげれば覚えていっきに話すようになるかもしれないですよ✨
-
とらまるこ
男の子は遅いって言いますよね👦💦
焦らなくて大丈夫と言ってもらえるとホッとします☺️
うちの子はのんびりマイペース☆と思いながら、毎日色々お話ししながら覚えて行ってくれると信じて、こっちもゆったり考えてみます💕
ありがとうございます✨- 3月31日

ライオネル
次男はあーとか、あ❗しか言わなかったです。一歳半検診も言葉の遅くれと指摘されました🙋ママも言わないので😱その後何かして欲しいときマンマと言うのを覚えしばらくそれだけでした😊
2歳の今やっと、わんわん、りんご、ママ、パパ、もも、が出てきました。二語文はまだまだ先かなーって思ってます😰
同じ月齢の子が話してるとうちはまだかなぁってなりますよね😭
-
とらまるこ
そうなんですよね…ついつい周りから喋れると聞くと焦ってしまって…💦
この時期はけっこう個人差あるみたいですね(・Д・)💦
うちもまだ時間はかかりそうですが、のんびりと言葉を覚えるの待ってみます😅- 3月31日

退会ユーザー
うちの子も1歳1ヶ月ですが、喋りませんよ〜
ご飯食べるのが大好きなので、まんま食べる人?とパンとかを見せながら言うと「はい」と手を挙げて返事をするのと「いないいない」と言っているように聞こえる程度ですw
意味のある単語なんてありません😥
-
とらまるこ
同じですね〜💡
「はい」ってお手手あげてお返事するのすごいですね😊✨
まだ言葉はこれからですかね(^_^;)
つい焦ってしまってましたが、こればかりは本人のペースをのんびり見守るしかなさそうですね💦- 3月31日

あゆみ
うちも同じ感じですよー!
こっちの言っていることは理解できている感じだし、宇宙語はすごくたくさんおしゃべりしているのでそのうち単語も増えてくるだろうな〜と思ってます🙂
私自身は赤ちゃんの時おしゃべり始めるの早かったそうですが、特にこれといってその後何かに活かされたわけでも、特質してたわけでもないので個人差かなーと思います‼️
-
とらまるこ
やはり個人差ありなんですね〜🤔♪
うちもすごくマイペースっぽいんで、毎日楽しく過ごすことを心がけながら、言葉を覚えていってくれるよう、ゆっくり見守ってみようかなと思えました😌✨
ありがとうございます🍀- 3月31日

まま
全然しゃべりません!😳
単語言えませんよ😳
-
とらまるこ
同じですね😅
私が焦り過ぎなのかな💦
もう少しゆったりした気持ちで、見守ってみようと思います😌- 3月31日
とらまるこ
そうなんですね✨
身近なお子さんがけっこう喋れるので、ついつい焦ってしまって(^_^;)
でも、mnmさんのご意見も聞けて少し安心できました🍀
ありがとうございます😊