
34週の早産で赤ちゃんの生存率について不安です。医師の発言に戸惑いを感じた女性の気持ちをお伝えください。
34週にもし早産してしまったら赤ちゃんは生きられないんですか?
ネットの情報ですが30週を超えるともし産まれてしまっても生存率がかなり高いと見た事があったのですが...。
今朝休日だけ出勤する先生に回診をやってもらいました。
私の次に並んでた方が34週の方なのですが、その人に対して
今赤ちゃん出てきたら生きられないからね。と言ってました(._.)
赤ちゃんの為に長期入院されてる方にそんなきつい言い方しなくてもいいんじゃないかな...と思っちゃいました。
私が言われたわけじゃありませんが少し悲しかったです(._.)
- し(23)(4歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

みき
34週なら問題ないと思いますが、お腹の中にいてくれるに越したことはないです。
予想ですが、言われた方がどうしても退院したいとか無理な事を先生に言って、赤ちゃんの為にもしっかり入院しててほしいからキツイ言い方したのかなと思いました。

mama
友達の赤ちゃんが、33wで早産でしたが
肺未形成とか10ほどの疾患を抱えて産まれてきました。
幸い今は退院して元気ですが、半年は小児科に入院し、時に生死さまよったり、不安な時期が沢山あったそうです。
今の医療は進んでいるので、育たないわけではないと思いますが、やはりリスクは大きいんだということをそのお母さんに知って欲しかったのではないでしょうか?
もしくは何か妊娠中のトラブルがあって、今までに何度も注意されていたのに守っていなかったとか、、わかりませんが、ただそんな風に言っただけじゃないと思いたいですよね💦
-
し(23)
回答ありがとうございます。
33週でも危険なんですね😭
その方はただ、昨日はお腹の張りが多かったと言っていただけなのにそう言われてたのでそこまで言う必要あるのかな?とか思っちゃいました。
平日は院長に毎朝回診をしてもらってるのですが、院長から注意を受けたりしてるのは見た事がありません...- 3月31日

まみ
34wなら全然大丈夫ですよ👌
死ぬってことは基本ないですよ💦
もちろん目とか肺とか多少のトラブルはつきものでしょうけど...
先生は「病院じゃなくて自宅で産まれてしまったら生きられない」って言いたかったのかなぁ?と思って読ませていただきましたが、、、
長期入院されてる方にいってるんですね...
-
し(23)
回答ありがとうございます。
多少は残ってしまいますよね😭
その方は退院も決まってないし、お腹の張りが多かったと訴えただけなのにそこまで言わなくても...と思ってしまいました😢- 3月31日

りりり
同僚が34週で男の子を出産しましたが、今4歳で健康に成長してますよ(ノ´▽`)ノ♪

ぼーいママさん
うちは35週で生まれましたよ!
今は、23週すぎで生まれても医療がすごいので成長すると思いますが、、
やはり、妊娠出産はなにがあるかわかりません。、
知り合いでも、7.8ヵ月で死産したかたもいますので。。

ままり
34週なら大丈夫だと思いますよ〜!
NlCUなど大きな設備があるところだと適切な処置してくれると思いますよ。
ただ、肺や目の機能がまだ未熟なので、なにかしら障害がある可能性が正産期に産まれた子よりは高くなるとは思いますが🤣
肺の機能は産まれてくる前にステロイドの注射うったりして、肺機能を高めることもできますよ!うちの子は早産でしたが、産まれる前にステロイドの注射打って、きちんと呼吸してました!

はじめてのママリ🍀
うちの子は34w6dで1500g位で
小さく生まれてきましたが
どこも問題なくとっても元気でした🌈

退会ユーザー
私は娘を切迫早産で33w6Dで緊急帝王切開にて出産しました。
出生体重2254グラムです。
34w〜から自分で呼吸出来るように形成されていくと聞きました。
私の娘はNICUに入院しましたがとても元気に育ってくれてます😊
NICUには300gで産まれた子とかも沢山いますし生きていけますよ😚
その先生言い方考えた方が良さそうですね💧

♡すんじょ♡
週数もそうですが赤ちゃんの大きさによっても変わると思いますよ!
34週でも問題なく成長する子もいますし
疾患を持って生まれてくる子もいるし!
入院してるだけでも心配なのに
その不安を仰ぐのはやめてほしいですよね😭

退会ユーザー
命は助かることがほとんどですが、合併症出る確率は週数が早ければ早いほど多いです。私はまず28w、次は30w、32w、34w、36wを目標にと言われて34wで産まれてしまいましたが、やはり問題はいろいろあり1ヶ月ちょっとNICUいました。

ぴくみん
30w超えたらだいぶ生存率があがります。
私も妊娠高血圧症で31wで出産しました。急な出産で不安でしたが先生や看護師の方々から「30w超えてるから大丈夫」って言っていただき安心しました。
やはり小さく生まれるためNICUでの長期入院、同じ月齢の子と比べると発達も遅いですが元気に育っています!
し(23)
回答ありがとうございます。
会話は全部聞こえてたのですが、その方は、昨日はお腹の張りが多かった。と言っていて、その後に先生はそう言われてました(._.)
14週の頃、1度鮮血がでた時その先生に見てもらったのですが、この時期はどう治療しても流れちゃうものは流れちゃうから。と言われた事もあって😭
みき
そうだったんですね、
元々割とハッキリいうタイプの先生なんでしょうね
私も不妊治療して陽性反応出た時に出産していて、相談したら同じような事言われた事あります。
みき
出産じゃなくて、出血です笑