子育て・グッズ 8ヶ月の赤ちゃんが食事中に嗚咽する症状が出ています。野菜を混ぜても同様に嗚咽しますが、食べる量に変化はないようです。原因は何でしょうか? 8ヶ月の子を育てています👶🏻 離乳食は2回食になってすごくしっかり食べてくれるんですが 7倍粥にしてしばらくしてからおかゆを食べると嗚咽するようになりました。 他の食材はありません😫 ただ嗚咽するから食べないってことはなく すべてしっかり完食してくれます☺️ 野菜と混ぜても嗚咽するときはします😥 原因はなんでしょうか? 最終更新:2019年3月31日 お気に入り 離乳食 食材 おかゆ 食べない 野菜 ゆみ(6歳) コメント ぴー 口に入れる量が多いってことはないですか? それか7倍はまだ早かったとか…でもしばらくしてからってことは普通に食べてくれていたんですもんね🤔 3月31日 ゆみ そうなんです😥 7倍粥にして2週間くらいは普通に食べてくれてました。 1口が多いのかな?と思って少しにしても変わりなくて😩 一度8〜9倍くらいに戻してみたほうがいいんでしょうか🤔 3月31日 ぴー 戻してあげてもいいかもしれませんね🤔 お米ってもう潰していないですか? もし潰していなかったから潰しつつあげてみて、それでもおえってやるようなら戻してあげた方がいいのかもですね😊 3月31日 ゆみ お米はもう潰してないです😊 朝あんかけお粥にしてみたら嗚咽しなかったので水分かな?って思いました。 しばらくの間戻してみます ありがとうございます🙇♀️ 3月31日 おすすめのママリまとめ 離乳食・おかゆに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食べないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・野菜に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ゆみ
そうなんです😥
7倍粥にして2週間くらいは普通に食べてくれてました。
1口が多いのかな?と思って少しにしても変わりなくて😩
一度8〜9倍くらいに戻してみたほうがいいんでしょうか🤔
ぴー
戻してあげてもいいかもしれませんね🤔
お米ってもう潰していないですか?
もし潰していなかったから潰しつつあげてみて、それでもおえってやるようなら戻してあげた方がいいのかもですね😊
ゆみ
お米はもう潰してないです😊
朝あんかけお粥にしてみたら嗚咽しなかったので水分かな?って思いました。
しばらくの間戻してみます
ありがとうございます🙇♀️