※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umdmchan
ココロ・悩み

南海トラフ地震に備え、防災グッズについて相談中。車にリュック1つ、家にスーツケースとリュック。スーツケースは座ることも考慮。経験者からの必需品アドバイスを求めています。

もうすぐ南海トラフがくると
言われていますよね、、
防災グッズみなさんはリュックですか?

私は車にリュックひとつ。
家に小さめのスーツケースとリュック。
玄関先のクローゼットの箱に
ちょっとした食料やガスコンロなど
持ち運べないものを入れています。
スーツケースも持ち運べるかわからないけど
子供が疲れたときなどそこに座らせることも
できるかなぁとか丈夫だしなぁとか
思ってスーツケースをひとつ使用してます。

地震体験したかたや、これだけは絶対に
あったほうがいいよとかあれば
アドバイスください

コメント

いくこ

胆振東部地震で丸一日停電しました。携帯を充電できるUSBポートのついたライトは重宝しました。ラジオも聞けるし、懐中電灯にもランタンにもなり、ハンドルを手回しで充電するか電池を入れるか選べるので便利でした。スマホを充電できない、ネットも繋がらない中情報収集できました。

あとは水が止まった時のポリタンクです。たためるものもあるみたいです。余裕があれば乾パンなどの缶詰、5年くらい持つ水もあると安心です。

あといつ水が止まるかわからないので、地震が起きたらお風呂に水をためてます。

  • umdmchan

    umdmchan

    ラジオがまだないです、、
    ヘルメットとかはいりますか?
    モバイルバッテリーは
    用意しています!

    スーツケース、リュックが
    大量で重すぎるので
    減らさないとだめで、
    色々調べてますが難しいですね

    • 3月31日
  • いくこ

    いくこ

    ヘルメットも全員分ではないけど用意してあります。モバイルバッテリーは放電されてしまうので3ヶ月ごとに再度充電してます。昔のメガネも度が合わないけどないよりマシなのでいれてあります。

    あとは車でスマホを充電できるようにしてあります。普段も便利なので。ガソリンも絶対半分以下にはしないように、値段が高騰してても減ってきたらこまめに入れています。

    バッグがほんとに大きくなってしまうんですよね。うちは食料系とその他のものを分けていれてます。でも離ればなれになることを考えたら、分けた方がいいのかもとここを見て気づけました!

    防災グッズって、簡易トイレや体拭きシート、ドライシャンプー、生理用品にオムツ、せめて一日分の着替え
    、メモ書きを残せるように紙とペン…考えたらきりが無いですね💦

    • 3月31日
  • umdmchan

    umdmchan

    ですよね、、
    私もまんべなくわけたいけど、
    ほんとに荷物が多くなります。。
    1回目に持って行く避難用具は
    もう最低限にしたほうがいいですね。
    そしてカセットコンロなどの
    家においておく防災グッズに
    色々いれておくべきですかね。
    備えあれば大丈夫と信じて、、
    家においてある防災グッズも絶対に使えると信じて、、、
    子供がいるとオムツのが大量に
    いりますよね、、
    車にもおいておかないのだめですね、、

    • 3月31日
tm

生理用品や、常備薬などですかね?あとはサランラップや新聞紙などは何かと便利と聞いたことがあります😊✨
あとは折りたたみ式のスリッパやマスク、液体歯磨きなどの衛生用品もあるといいかもです!あると便利ってだけかもですが参考までに😌

  • umdmchan

    umdmchan

    液体の歯磨きウォッシュのが
    やっぱりいいですかね?
    常備薬は病院でもらった
    ロキソニンをいれておこうかな。
    アドバイスありがとうございます

    • 3月31日
deleted user

えっ!もうすぐ来るんですか?😱
この間、夢で大地震くるのみて怖かったです😭
私もなるべく早く用意しよう。

  • umdmchan

    umdmchan

    なんか震源のところが
    南海トラフのとこらへんらしいです。
    危ないと思ったときは
    一週間政府が避難勧告を
    事前にだすかもしれないみたいです!
    日本も変わってきていますね。
    それを知った上で私たちも備えて
    いかないといけないですね😭

    • 3月31日
おこめつぶ

熊本地震を経験しました!
地震後から毎日、お風呂の残り湯は次の日の入る直前まで溜めっぱなしにしています!トイレを流すのに役に立ったので!

あと2週間ほど車中泊をしたので車を大きいのにかえてそこに防災グッズを置いています!

熊本地震は夜だったので地震直後にすぐ停電でなにも見えずそのまま車で避難したのでなにか物を持ち運ぶ余裕はなかったです💦
携帯だけは暗闇の中で地震のアラームがなり画面が光っていたのでなんとか持ち出せました!


地震は本当怖いですよね。
今でも結構鮮明に覚えています💦

  • umdmchan

    umdmchan

    車にも服などおいています。
    荷物ぱんぱんで多分もっていく
    余裕ないんたろうなぁとおもっています。
    車がつぶれなければいいですが😭
    車に何をおいていますか?
    まだ大きい地震を体験したことなくて
    ほんとに南海トラフこわいです。。

    • 3月31日