
コメント

🐘
肌着などを30週入った頃から揃え始めました( ˆoˆ )

親切第一
まだチャイルドシートとベビーベッドとおむつポッドしか買っていません
-
親切第一
買うものリストは作ったのでぼちぼち揃えて行こうと思います。
でも切迫で入院する事態を想定して早めに準備しても良いかもしれません- 3月30日
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
大きい物は購入されたんですね!
お腹大きくなると買い物も大変になりそうだし、悩みますよね💦- 3月30日
-
親切第一
チャイルドシートはレカロのものが良買ったんですが2018年で撤退したと知り今年初めに急いで買いました。展示品しか無かったですが😅
大きいものは高価だし実物を見てみないと買えないなぁと思っていたので早々に買ってしまいました。
他のものはたまごクラブを図書館で借りてどこのメーカーの何を買うかまでは調べてあるので、ネットで注文もできるようにしてあります。- 3月31日

maki♡
1人目は20週くらいで性別確定して
それからすぐ揃えだしました!
たしか、肌着やガーゼ類から買って
ベビーカーやチャイルドシートなどの
大きいのは最後の方だったと思います😊
妊娠は何があるかわからないので
後期で切迫早産とかで入院になると
揃えれないので、体調の良い日に
早めに買い物に行きました🙆♀️✨
私の友人は妊娠30週くらいで
切迫早産で入院になり、
そのまま出産まで入院していたので
揃えれなかったものは旦那さんが
買いに行ってテレビ電話で
一緒に選んだそうです(>_<)
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
肌着等なら今、買ってもかさばらないし先に買うのもありですね👍✨
そうですよね💦今は順調でも、なにがあるかわからないですよね😭
まだ、どうゆうものがいるのかも調べてないので、まず、そこから始めてみたいと思います‼️- 3月31日

ママリ
妊娠8ヶ月くらいに準備し始めました(^^)私もそわそわしてたので早く買いたかったんですがいまいち良く分からず、8ヶ月過ぎてから母親と行って一気に揃えました(^^)9ヶ月になってから旦那とチャイルドシートを見に行って購入しました🙂
早く過ぎてもまだ夏用の肌着や服もないですし、もう少し待った方がいいかなと思います(^^)
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
そうなんです‼️私もそわそわで、早く買いたいけど、なにから始めたらよいのかわからなくて😭笑
みなさん、結構、8カ月ぐらいなら揃え始めてる方が多いので、今のうちに下調べしておきたいと思います👍- 3月31日

sooooooo
9ヶ月の後半から準備し始めました\(◡̈)/
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
結構、お腹大きくて大変だったんじゃないですか!?
参考にさせていただきます😆🍀- 3月31日

Yママ
うちは産まれる1ヶ月前にダッシュで全部用意しました!
布団からお風呂用品からオモチャからチャイルドシートやらベビーカーやら!30万使いました💧
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
30万!(◎_◎;)やっぱり一から揃えていくとそうなるんですね💦
赤ちゃんの物、見てるだけで可愛いのたくさんあるので、無駄遣いしてしまいそうなので、今のうちに下調べしておきたいと思います😊‼️- 3月31日

megu
私も初めての妊娠、8月頭に男の子を出産予定です!🌟
うちもまだ準備していないですが、抱っこ紐だけは既に買いました!割引があって安かったのと、お腹が小さいうちに試着しておこうと思っていたので🙂🙂
私もボチボチ準備を始めようと思っています!(うちの旦那もまだ早いんじゃないかと言ってますが💦笑)
でもお腹が大きくなり始め、長時間のお出かけが少しずつきつくなってきたので早めにと思ってます!✨
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
一緒ですね💗夏に向けてどんどん暑くなる中、これからもっとお腹大きくなると不安ですが、楽しみですよね😄☀️
体調もどうなるかわからないし、買えるものは!と思いますよね💦- 3月31日

くろすけ
私は性別が分かった頃から、ちょっとずつ衣類から揃えていきました(^^)メルカリやネットで安くて可愛い服を見つけては買い揃えていました♬たくさん一気に買うと買いすぎたりしてしまうので、すこーしずつ吟味しながら揃えていく時間が楽しかったです(>ᴗ<⋈)
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
確かに一気に買っちゃうと買いすぎてしまいそうだし、楽しみなくなっちゃいますもんね‼️私も下調べから初めていきたいと思います😆- 3月31日

e.
わたしは同じ時期に友達が妊娠してるので、その子と一緒に買い物行きましたよー!
肌着以外は帰ると思います!
何があるか分かんないので、いまなんも言われてないのであれば、早いに越したことはないと思います。
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
ご友人とワイワイしながら一緒に買い物、すごい楽しそうですね😍✨
今のところ体調も安定しているので、少しずつ動き始めたいと思います!- 3月31日

退会ユーザー
27wで性別確定した時からなので7ヶ月の終わり頃からです😊
赤ちゃんのものは
服(ツーウェイオール)、下着(短肌着、長肌着、コンビ)、おむつ(1パック、おむつポーチ)、おしりふき、バスタオル、授乳スタイ、アフガン、ソックス、ベビーベッド(ベビー布団)、ベビーカー、チャイルドシート、ハイローチェア、ベビーバス(沐浴剤)、抱っこ紐、哺乳瓶(消毒器、洗剤、スポンジ)などです◎
自分のものは
マタニティパジャマ(前開き)、スリッパ、授乳ブラ、産褥ショーツ、産褥ナプキン、母乳パッド、ストロー付きキャップなどです◎
ストロー付きキャップは重宝しました!
あとタオルは多めに持っていった方がいいです😃
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
しかも詳しく書いていただき、とても参考になります‼️
スクショして、早速、旦那に見せたら、こんなに色々いるの?と驚いてました😄笑
体調のよい日に少しずつ買い物、楽しみながら進めていきたいと思います🍀- 3月31日

ゆず
同じく8月の初めに出産予定です!
私はまだ性別がわからないのでどちらでも着れそうなものをメインに
肌着4枚、ガーゼ、退院する時のベビードレス、西松屋でセールしてたのでアウター類3枚購入しました!
抱っこ紐は頂き物でベビーカーは義父が買ってくれるみたいです。
性別がわかり次第買い足す予定ですが
主人はわからんでももう買いに行かないと!早くしないと!って感じです😅
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
同じ週数ですね💕
少しずつ揃え始めてるんですね!私もリストから、作り始めていきたいと思います!
ご主人、うちの主人と正反対です😁笑
ゆずさんのご主人、お子さんの誕生すごく楽しみにされてるのが伝わってきます😍🍀- 4月2日

退会ユーザー
7ヶ月に入った頃からぼちぼち肌着から購入しました😄
8ヶ月の時にほとんど用意していました😊
-
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
妊娠中は、なにがあるかわからないですね💦
私も必要なものをリストアップしたいと思います!!- 4月2日
rara
ご回答いただきありがとうございます😊
あまり早く揃えすぎると後で楽しみがなくなっちゃいますしね😂