※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayapin
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんを育てる中で、昼間はぐずりやすくて家事もままならない状況で精神的に参っています。旦那の協力も得られず、辛い日々が続いています。

もう疲れました。
少し吐き出させてください
もうすぐ2ヶ月になる子供を育てています。
夜はお風呂入ってミルクあげたら寝るという習慣が今から身についてるのか夜泣きは今まで1回あったかないかくらいかだったのですが昼間がぐずる時は抱っこしてないとすぐギャン泣きで家事も自分のご飯もトイレすらろくに行けません。
産後うつかもということで病院に通っていて前にも育児ノイローゼになりかけてたと言われたのであまり赤ちゃんとふたりきりにならないようにと言われているので昼間は実家に行って手伝ってもらって自分の気分転換もさせてもらってたのですがぐずる時とぐずらない時の差が酷くてぐずると精神的にしんどくなり泣くことも多々あります…
今日も実家に行く予定だったのですが急に予定が入ったみたいで無理になりその時に限ってずっとぐずる日で精神的に参ってしまいました…
旦那は早く帰ってきてもあまり協力的ではないのでいてもいなくても変わらないくらいです。
多少泣かせてても大丈夫と言われますが中々出来なくてもう辛くて仕方ないです…

コメント

まい

しんどいですよね。頑張ってますね💡
私も同じようなタイプでした。
夜は寝てくれるので、周りには夜寝てくれるならいいじゃん!と誰にも大変さをわかってもらえず。昼間はずっと抱っこでおろすとぐずぐず。心も体もボロボロでした。
親は頼れず、主人は仕事が忙しいのでワンオペです。

最近思うのが早くから外部の支援を受ければよかったなと💡
お住まいの地域で産後ヘルパー、ベビーシッター、ショートステイは利用できませんか?
あとは保健師さんに話を聞いてもらうとか。

ぱんだ

赤ちゃんみんなぐずりますよ😣頭おかしくなりそうな時100回はありました。そのうち落ち着いてきます。まだ小さいから仕方ないです😣無理せずに…

かな

バランスボール、持ってますか?
精神的な解決はアドバイスできませんが、うちの子はぐずぐずするとき、バランスボールにのって軽くピョンピョンしながら抱っこしてるだけでずいぶん落ち着きました。
私はテレビで録画したバラエティー見たりして気分転換できました!抱っこはずっとしてましたが、泣かない分とても楽になりました!
参考になればよいのですが…

M

育児お疲れ様です🙏
子供が泣いたらこっちも泣きたくなりますよね...
うちの子も抱っこしないと泣き続ける時があり、家事が全く手につかなくて困ってしまうときがあります😢
そういう時はもう、抱っこ紐で寝てもらって両手が空くのでその間に家事しちゃいます。
実家に頼れない時や旦那の非協力な態度の時は、参っちゃいますよね。あまり自分を追い込めずに、ゆっくり育児して、できないことはできないと割り切りましょう😅

れいちゅん

ノイローゼになるのは、頑張っているから!

他の方が言ってるように、産後ヘルパーなどの利用の他にも支援センターとかに行くのも、アリだと思います🙆‍♀️

うちも抱っこ抱っこでなかなか家事出来ない時がかなりありました😅抱っこしながらじゃないと昼寝してくれないので、抱っこしながら、簡単な料理を調べまくりました!掃除は掃除機だけサッとかける!買い物は、無理ならネットスーパーを使う!とか、産後3ヶ月くらいまでは、いかに手抜きするかって感じでした😂4ヶ月くらいから、少しだけ泣きが減ったので、タイミング見計らって色々済ませてます!

ひぃかか

わたしも現在同じような状況です。
夜泣きはほとんどなく、
まとまって寝てくれています。
でも昼間は大変…💧
抱っこしていれば多少落ち着きますが、下ろすとギャン泣きです…🌀
ママが一息つける時間なんてありません😭
辛いですよね…何で私だけ。って思ってしまいます💦
私は、パパに半日ほど預けてみました。私の息抜きと、普段の私の苦労さを体験してもらうために(笑)
実際に体験してもらわないと気付いてもらえないと思いました。
それからは、手伝おうか?と聞いてくれるようになり、少し負担が軽くなりました😊
また、おっぱいの為にもご飯はきちんと食べるようにしています。
テーブルの上に片手で食べられるような菓子パンやせんべい、カットフルーツなどを随時置いてます。
たくさん話しかけて、時折見せてくれる娘の笑顔をみて今日も1日頑張ろうってなります!!
sayapinさん、いつもお疲れ様です❤️きっと息子さんにママからの愛情が伝わってますよ!!

あんこ

私は転勤族で周りに両親がいなく、主人も帰りが遅かったため育児のストレスで引きこもり、パニック障害になりました。今は育児は楽しくなりましたが、その頃は子供の、鳴き声の幻聴が聞こえたり散々でした笑
ご自宅の近くに子育て支援センターなどはありますか?
ぜひ行かれてみてください。保育知識が豊富なスタッフさんもいますし、回りのママさん達も相談に乗ったりしてくれるとおもいます。
私は支援センターのおかげで精神的に楽になりました。
参考になれば、、