コメント
🫶
まずはトイレを覚えさせた方がいいと思います!
最初はどこでもおしっこうんちしてしまうのでお子さんいるなら1番気をつけたいところですよね😭😭
私も息子生まれてから1匹目を引き取って今は3匹います😂
ケージもあればなおいいのかなと思います!
寝る時やお出かけするときなど😊
うちは使ってませんが😭
お布団で一緒に寝たりするのでとても可愛いです!
はっぱ
うちは今はいないですが、
私が生まれた時から実家を出るまでずっと猫を飼ってました^_^
たしかにまずはおトイレですね^_^
どのくらいの子猫なのかわからないですが、うちは本当に小さいときはダンボールに入れてました😅
もともとゲージもなく家の中自由に放してたので^_^
私は子供だったので親が全てやってくれてましたが、いつも拾ってきた猫を飼うことが多かったので
基本は飼うとなってから病院に連れて行って、色々見てもらって予防接種などもして、あとはオスしか飼ったことないですが、去勢手術もしました^_^
-
ジョナサン
おトイレ重要ですね...ψ(。。)メモメモ...
旦那の知人から引き取るのですが、
聞いた話だと手のひらサイズとか😍🥶
きゅんとする反面ヒェーって感じです😂
猫ちゃんは自由なイメージがありますが、
なんでも興味のある幼児に
ぐあーって近寄られたら怖いよな…とか色々考えてしまって…💧
しつけ等で気をつけたことは他にもありますか❓- 3月30日
-
はっぱ
うちは子供が産まれてから実家に帰ることにありましたが猫は逆に警戒して近寄ってこなかったですよ😅
なれたらわからないですが、義実家の犬の方がグイグイ来ます😅
むしろ子猫だと赤ちゃんの方が力加減がわからなくて強めに当たっちゃいそうだなーって思っちゃいます😅
しつけはとりあえず乗っちゃだめな所(テーブルとかカーテンレールとか)や爪とぎしたらだめな所などうちは結構きつくしつけしてたのでテーブル乗ることは今まで飼ってた猫みんなやりませんでした。
留守の時はわからないですが、母が一番厳しいので母がいるところではとくに😅
声のトーンで怒ってる褒められてるもわかるので、何かした時は、怒ってるトーンで名前呼ぶだけで固まります😅- 3月30日
-
ジョナサン
詳しくありがとうございます😭✨
たしかに!
乗っちゃいけないところとか登っても助けにくい場所は注意しなきゃですね💦
声のトーンで固まる(笑)
しっかりしつけられてますね😁
まるで子供みたいで可愛いですね(〃ω〃)- 3月30日
ジョナサン
トイレですね!...ψ(。。)メモメモ...
旦那の知人から引き取るのですが、聞いた話だと手のひらサイズとか…😍🥶
楽しみな反面ヒェーな感じです😂
お布団に潜り込んでくるの可愛いですよね💕
ブログとかテレビで見てて悶絶ものでした(笑
しつけとか他にも気をつけたことありますか❓
🫶
あら可愛い!!💗
人間慣れしてたらいいですが1匹目は威嚇されまくってラックの下やソファの後ろなどに隠れてしまってどこ!?!?ってなってしまっていたので下の方が言う通り最初はダンボールでもいいと思います!
人間慣れしてたらトイレ覚えさせるのからでも✨
離乳してるんですかね?😊
離乳してたら子猫用の一袋で売ってる安いシーチキンみたいな柔らかい餌あげてました!
慣れてきたらその中にカリカリ少しずつ入れて量を増やしていく感じです!
それかカリカリを水につけてふやかしてあげるのもいいと思います!
猫って基本自由気ままなのでしつけってトイレしかないのかな?って思います!
あとは爪とぎくらいですかね?爪とぎの段ボール買ってそこでさせるようにしないとうちはソファで覚えてしまってボロボロです😂(笑)
食べ物も絶対に机の上や猫が届く場所に置きっぱにしないとかですね!
息子のおやつなんかも息子が分からず置いたままにするので、、
猫に荒らされます😂(笑)
病院は最初で連れて行きますね!
体に問題ないか、ワクチン打つなら、時期など先生が教えてくれます!
早いうちは打てないので2週間後とかでした!
病院代が1番高いです、、(笑)
布団潜り込んできてしかも腕まくらな感じにひょこんと腕に顔載せてきちゃったりして本当に可愛いです😂😂
息子は1番下のオス猫とよく喧嘩してます😂
オス猫は遊んでるっぽくてずっと息子に寄り付いて息子があっちいけー!ってしてもずっとスリスリしてます😂(笑)
子どもと猫ちゃんの絡みが1番可愛いです💗
ジョナサン
たくさん詳しくありがとうございます😭✨
息子がおやつ置きっぱにするので気をつけます😂💦
引き渡しのタイミングを今晩相談できるみたいなので、離乳のことも聞いてみます❗️
子猫用のご飯売ってるんですね😳
腕枕されにくるのとかお子さんと猫ちゃんの絡みはいつまでも見てられそうですね(*≧∀≦*)
可愛さ爆発で「いいね♡」を連打できないのが悔しいです!