![あきくけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が借金を繰り返し、貯金を使い込んでいる妊婦。離婚を考えているが、シングルマザーの大変さも理解。改善の余地があるか悩んでいる。
カテゴリ違いだったらすみません。
結婚5年目、1歳半の息子と夫と妊娠6ヶ月の妊婦です。
結婚してしばらくして、夫の借金が発覚し、息子が産まれ、完済したのですが、直後にまた100万円の借金、返済中に追加で50万円の借金。
貯金の200万円程も気づいたらほぼ0に。
使用用途は夫自身の娯楽費です。
長男が産まれる時に、借金はもうやめる、勝手にお金を持ち出すこともしない、ちゃんとする、と言っていたのですが約束は果たされず、第二子妊娠中の現在も変わらずです。10日ほど前に離婚について大喧嘩したにも関わらず、先日貯金の使い込みが発覚。
これから子どもが大きくなるのに自分のためにしかお金を使えない。貯金をしても使い込まれる。
このままずっとお金に困るくらいなら離婚したい、と思っています。私の管理の甘さが原因かもしれません。シングルマザーについて私なりに調べ、また、周りのシングルマザーの方の話を聞いて、大変なのは覚悟しております。こんな夫でも、改善の余地があり、離婚しないべきでしょうか。これからはちゃんとするからという夫の言葉が信用したくてもできません。
長文失礼しました。アドバイスをいただけたら有り難いです。お願いします。
- あきくけ(8歳, 10歳)
コメント
![mami:k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mami:k
私なら離婚しますね!!
私は一度目の結婚のとき、ギャンブル大好き旦那に、100万をパチンコの詐欺に使われ。。。泣き寝入りする旦那にムカつき、私一人で弁護士に相談してなんとか70万くらいは取り戻したにも関わらず、毎週末パチンコに行き。。。たまには二人でデートしたいと言われて、子供を親に預けて出掛けたさきがまさかなパチンコ。パチンコに行けないなら子どもいらないとまで言われ。。。我慢の限界で離婚しました。借金まではしなかったですし、勝手にお金を持ち出すようなことはしませんでしたが、この人との将来はないなと思いましたね
![ジニア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジニア
あきくけさんの管理の甘さも一つの原因かも知れないですが、1番は旦那様の心の弱さと自分に甘いのが原因だと思います。
私から言わせて頂くと、旦那さんが娯楽の為に借金するのが良くないと分かるのは、まだまだ先の話しのように感じます。
私の知人にもあきくけさんと似た環境の人が居ました。その知人は子供の為にと思い離婚はせずに我慢し続けて生活してきたそうです。私はこれを聞いて、いくら子供の為だからと本当に幸せなのか?と思うんです。私は母親が幸せだからこそ、子供も幸せなんじゃないかと思います。
きっとどちらの選択をしても苦労はすると思います。でもあきくけさんにとって、どちらが幸せかというのを考えるべきだと思います。
まず自分が幸せにならないと、他の人(子供)を幸せにする事は出来ないです。
-
あきくけ
コメントありがとうございます!
夫の育った環境もあると思うのですが、かなり自分に甘いですね。
そうですよね…。まだまだ先まで付き合ってあげられるだけの心の許容力が私には足りないのだなと思います。私との結婚生活を反面教師に、次の奥さんを大切にしてほしいです。離婚が決まったわけではないですが…。
母親の幸せが子どもの幸せ。
自分が我慢すれば良いと思っていましたが、私も幸せになって良いのですね…。
ありがとうございます、心に沁みました。- 2月25日
-
ジニア
あなたはあなたの人生を歩んでいくべきです。
苦労する選択をする訳ではなく、幸せになる為の選択をするんです。
大丈夫です、幸せになりたいという気持ちがまだあるなら絶対幸せになれます。- 2月25日
-
あきくけ
ありがとうございます。
そんな言葉をいただけたのが嬉しくて涙が止まりません。幸せになりたいです。もう少し踏ん張ります。本当にありがとうございました。- 2月26日
-
ジニア
お互いこれからもっと幸せになる為に頑張っていきましょうね!
- 2月26日
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
きっと甘えてるんでしょうね、旦那さん…。失ってからじゃないと気づけない、気づいたときには遅いみたいな。
いくら管理しても24時間一緒にいるわけではないから限界ありますよね💦
だからご自身責めないでくださいね。
信用したくてもできなくさせたのは旦那さんです。
私の知り合いで同じような方がいましたが、結局は別れました。
お金にだらしない人は直らないといいますが、本当にそうなんだなと思いました。ですが、こればっかりは人によりますよね。
私ならの話ですが。。
お金で悩むのは嫌なので別れて養育費もらいながら生活します。
ただ子供の父親ですから、もう一度借金するかもしれないという可能性はあると思うのでその時はもう離婚しよう、、その覚悟でもう一度やり直すというのもありかなとは思います。
簡単には決断できないですよね💦
後悔しない選択をしてほしいです。
-
あきくけ
コメントありがとうございます!
夫のために、と思ってやっていたことが、結局は甘やかしでしかなかったのかなと反省もしています。
ありがとうございます、自分を責めるのを控えようと思います。通帳を肌身離さず持つのもしんどいですし、みなさんどうやって管理されてるんですか??
そうですよね、お金で悩みながら生活したくないですし、子どもにもしてほしくないです。
ただ、5年もお金に困る生活をし続けてきたので、もうそろそろ別れて子どものために時間とお金を使いたい気持ちもあります。
後悔しないよう、冷静に選択したいと思います。ありがとうございました。- 2月25日
-
ことり
子供のために…そうですよ!
苦しんでまでいることないです。
通帳の管理ですか?
我が家は普段閉まってある場所があるんですが旦那にはきちんと説明してあります。
うちは私が家計管理しています。結婚して8年たちましたが、旦那が勝手におろしたりすることもないですし、お金のことで旦那に対して信用失ったこともないので信頼できるのでどうやって管理する?と考えたこともありません💦
やっぱ夫婦といえど他人ですが、信用って大事ですよね!
信用できて幸せだなと思える生活を送ってほしいなと思います。- 2月26日
-
あきくけ
返信が遅くなりすみません。
実家に帰ったりしてばたばたしてました。
やっぱりお金のことで信用出来ないとその人のこともだんだん信用できなくなりますよね…。世の中お金じゃない!気持ちだ!て人もいますが、お金のことも大切だなーて学ばせてもらいました(^^;
こそこそして生活してたって、いつかは破綻しますもんね。
ほんとに、信用は大切ですね。- 2月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
管理の甘さもありますね…。旦那さんがどの程度の管理で済むのかはわからないのでなんとも言えないですが、管理も難しいようなら旦那さんの借金癖は治らないとおもいます。
我が家は…結婚した当初に借金ある事が発覚、今返済中、2度目はないですね☺︎旦那は独身の頃の借金がこの前にもう1回あったみたいですが…。
2度目はこりごりですσ(^_^;)裏切るならこれ以上私達が一緒に支えてくほどでもないと思ってます。
-
あきくけ
コメントありがとうございます!
通帳と印鑑を別々に隠したりいろいろやったつもりだったのですが、金庫に入れるくらいした方が良かったのかなと反省しています。
ですよね、2度めはありませんよね。
今回も許してしまうと、一生続くような気がします。
惰性、同情で一緒に生活し続けて子どもに悪影響が出ないとも限りませんもんね。信じる度に裏切られるのはごめんです。ありがとうございました。- 2月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お金にだらしないのは一生かかってもなおらないと思ってる者です。そして、先日シングルマザーになりました!
私の元旦那も借金はあるし(結婚してから発覚)、ギャンブルするし、私の独身時代の貯金は全部使い果たす(こまめに銀行からおろす、貯金箱も勝手に銀行に持ってくなど)され、その都度話し合いましたが、ダメでした。
離婚の原因はこれだけではありませんが。。
同じ家に住んでいる以上、管理の問題でもないように思えます。現金を家に置いといてあるのなら取られても管理の仕方が甘いんだと言われても仕方ないと思います。
貯金箱置いといた私がバカでした。
でもそもそもその人の人間性に問題がありますよね。笑
借金をしてまで自分の娯楽のために使ってしまう自分への甘さ、考えの浅はかさ。
通帳と印鑑を別々のところに隠しておこうが何がなんでも探しだし、隙をみて銀行に行きますよ。通帳見つからないとなればその場の現金の欲しさのあまり家の物を売りに行くんです。
そして脱走。脱走してもいずれ会わないといけないのにその場のことしか考えてないから‥浅はかですよね。笑
私の元旦那も毎度言います、もうしないから。と。半年で7回も裏切られました。
信用したい気持ちもわかりますが、現実をみてみてください。何回も裏切られたのですよね?
私自身ちゃんとした人間だとも思ってませんが、そもそもそんな自分に甘々な甘ちゃん人間にこどもの教育なんてしてほしくもないです。自分自身教育してから出なおしてこいって感じです。どうしようもない父親ならいない方がマシ!!
私の両親は私が小学生の頃離婚しました。母は女手一つで私と弟を育ててくれ、頑張ってる姿も近くでみてきました。1人で育てることがどんなに大変か理解してるつもりです。でも母がこどもたちのために頑張っている姿はこどもながらに伝わります。両親が離婚してて正解だとも思ってます。母が自然に笑っていたので。
1人で育てること並大抵のことじゃないと思いますが、こどもにとって、あきくけさんにとって何が幸せなのか考えてみてください。
-
あきくけ
コメントありがとうございます、読みながら泣きました。
お金にだらしないの、なおらないですよね…。
うちも、何回か気づいたら家の物が無くなっていて、売られていました。脱走まではしませんでしたが。
通帳が見つからないからの行動だったのかもしれないですね…。
何度裏切られても信じようとする私も浅はかでした。ばかですね。こんなの優しさでも何でもないですね。結局は決断しきれずにうじうじだらだらしていただけですね。今の環境に甘んじていた自分のばかさにいらっとしました。目が覚めました。今いる息子、これから産まれてくる子、二人が私たち大人のせいで不幸になるのは許されないことですね。お金の問題で揉める姿は見せたくありません。
離婚は親の都合ですが、そのせいで子どもを不自由にさせない、など、責任は重くなりますが、子どもと私の幸せのためにどうするべきか。答えが見つかりそうです。ありがとうございます。- 2月25日
あきくけ
コメントありがとうございます!
おそるべしパチンコですね(*_*)
こっちが我慢する、と思ったらどんどん気が大きくなってきてしまうんですかね…。
夫との将来はない、というところ、共感しました。
離婚に向けて気持ちが固まってきました。ありがとうございました。