
コメント

ちゃんちゃん
夕方寝てしまうと大人の都合もいろいろと狂ってきますよね😭
朝早く起こして全体的に前倒しにする感じはどうですか?
今何時起床なのかがわからないのですが💦

つっつん
上の方と同じく、朝早く起こして午前中の昼寝を1時間にしたらどうでしょう?☺️うちはいつも朝7に勝手に起床、10時〜1時間寝て、15時〜1時間寝て21時就寝、トータル12時間睡眠です!どこかで狂うとすべて狂ってしまいますし、眠くないのに寝かしつけるよりも朝早く起こしてしまう方がはるかに楽なので、ちょっと狂ったら起床時間と午前中の昼寝で調整しています。うちも来月から保育園なのですが、保育園に通うからこそ生活リズムは崩さない方が楽だと思います😭朝起きて欲しいのに起きてくれないとか、夜家事をしたいのに寝てくれないのは私にとって死活問題です💦
-
みか
なかなか同じくらいの時間に寝てくれないときはどうしてますか?
前は同じくらいに寝てくれたのに今はそれがならなくて💦遊び足りないのでしょうか?💦💦- 3月29日
-
つっつん
もしかしたら、生活リズムが変わるタイミングなのでは?一歳過ぎるとお昼寝が一日2回→一回になるらしいので、もしかしたらそのタイミングなのかも?うちはまだ二回じゃないとぐずるので二回ですが、保育園の1歳児クラスのスケジュールだと13時〜15時までお昼寝になってて、そのうち移行するんだな〜と思ってます!いつもどんな感じのお昼寝スケジュールですか?
- 3月30日
-
みか
そうなんですかね?!
さすがに1回だとぐずるのですが、10時半~11時頃から30分強程と、17時頃から30分ほどにしています。夕方の方が眠気が強いみたいでなかなか起きません😰基本寝入ると熟睡モードで大きい音しても(掃除機とかでも)全く起きません💦💦
その他は基本遊んだりしています🙋- 3月30日

ママリ
朝寝を30分くらいで起こしてはどうでしょう☺
-
みか
なるほど!朝寝を調節してみます!!ありがとうございます☺
- 3月29日
みか
そうなんですよね😰
朝は6時半~7時には起きます👀ただ、ご飯食べて遊んで9時くらいから1時半ほどまた寝てしまいます。
運動量が足りないのでしょうか?😰