※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K U M I
子育て・グッズ

2歳の息子が大きくまばたきをすることがあり、チック症の可能性があるか心配しています。病院で診察を受けたところ、チック症かもしれないと言われ、再度診てもらう予定です。同じ経験の方がいらっしゃるでしょうか?


2歳の息子なんですが、
何度もまばたきをします(両目で)
普通のまばたきでは無くて
大きく無意識でしている感じです。

チック症かなと思い去年の12月頃
病院に行きました。
その時は、チック症だと
両目ではなくて片目だけ
閉じたりするからと言われました。
その数日後には全くしなくなり、
私も気にしてませんでしたが

最近またやりはじめたので
別の病院で診てもらうと
チック症かもしれないから
眼下で診てもらってと言われたので
近々行こうと思っています

どなたか同じような方
いらっしゃいますか?

コメント

ふみ

初めまして。

うちの次男も保育園の頃から同じ症状がありました。
今でもたまにありますが、保育園の先生からはチックと言われましたよ。

本人も気づかないストレスなんだと思います💦

もしかしたら、赤ちゃんが生まれてママ取られたって気持ちからかもしれないので、大変だと思いますが赤ちゃんが寝てる時などはなるべく上のお子さんとコミュニケーションとってみて下さいね😊

ママのせいでは無いので、自分を責めないで下さいね😭

  • K U M I

    K U M I


    回答ありがとうございます(*^_^*)

    そうなんですね(´・_・`)
    まだお兄ちゃんって言うより
    2歳と全然小さいのに
    負担をかけてるのかなと
    思ってしまいます💦

    うちの子もも保育園に行ってるので
    帰宅後〜寝るまでの短い間
    しか一緒にいれないのも
    可哀想だなと思う日々です(´・_・`)

    ありがとうございます!
    今はとりあえず上の子のケアを
    したいと思います😊

    • 2月25日
  • ふみ

    ふみ


    おはようございます☀️

    そうなんですよね(>_<)
    年子なので大変ですよね!
    うちも年子なので気持ち分かります💦
    まだ2才ですが下が生まれると無意識に負担はかかりますよね…
    一番上の子は尚更かな😅

    うちは、12才と11才の男の子の年子なのですが一番上の子はワガママなんて滅多に言わないで勉強も何でも1人でこなしますもん😣
    次男もこんな大きくなっても、下が生まれる事が凄く楽しみな反面ママ取られちゃう気持ちでベッタリですもん😅

    少しの時間の間ですが、ママに抱っこされたりする事が何よりの安心だと思いますよ💕

    あまり、難しく考えず抱きしめてあげると良いですよ❤️

    • 2月25日
  • K U M I

    K U M I


    年子って楽なのか大変なのか
    よく分かりませんね😂
    うちの場合上の子が頑固で
    おもちゃの取り合いも
    いつも下が泣かされて
    我慢しています😭💦
    優しい子なので余計に
    可哀想になったりもします😭

    やっぱり何歳になっても
    ママは特別な存在なんですね☺️

    ありがとうございます😊
    不安で心配ばかりしてましたが
    少し心に余裕ができた気がします😢💕

    • 2月25日
  • ふみ

    ふみ


    お兄ちゃん今一番ピリピリしてる時期なのかもしれませんね💦
    うちは、3.2才の時に私が離婚してので長男は我慢強いのかもしれません…
    小さいながらに、ママを守る!
    弟も守る!って頑張ってくれてたので💦
    最近、再婚したのでやっと2人とも肩の荷が下りてホッとしてくれてます😅

    真ん中って切ないですよ😣
    私も三人兄弟の真ん中だったのでワガママなんて言えなかったですもん💦

    言葉よりも抱きしめてる事が凄く良いと言いますから、何もなくても抱きしめて下さい💕

    ママは、何歳になっても特別です🎵
    私達も、親になりましたがお母さんが特別な存在なのは変わらないですからね☺️

    KUMIさん1人で悩まないで下さいね❤️

    • 2月25日
  • K U M I

    K U M I


    そうなんですね😢
    私も離婚、再婚していますが
    長女がまだ6ヶ月くらいの
    時でしたので今は何も
    分かっていないです😂
    2.3歳の時だとお子さんもママも
    大変だったかもしれないですね😭
    そうなんですね〜😊💕
    これからは可愛い家族も増えると
    にぎやかになりますね☺️

    そうですね☺️
    とにかくスキンシップは
    大切にしたいです💓

    確かにお母さんって
    本当に特別ですね…💓

    ありがとうございます☺️

    • 2月25日
  • ふみ

    ふみ


    一度離婚してるともう失敗は出来ないし、子育ても大変だし悩みは尽きないですよね💦

    大変でしたが、今では凄く良い想い出ですよ😊💕

    KUMIさん、私が母や周りの先輩ママ達に言われてきた言葉なのですが、子どもが一番可愛い時期は2.3才の頃なのよ!
    一番手がかかって大変な分凄く可愛いの!
    今しか味わえない事だからスキンシップを大切にね!
    と言われました。
    当時は、は?こっちは必死に育児してるんだよ!!
    って反抗心でしたが、子どもが大きくなって本当にその通りだと思いました✨

    KUMIさんの気持ち良く分かりますよ😊
    ママが笑顔で居れば子どもは明るく優しい子に育ちますよ🎵

    歳の離れた兄弟が出来る事を子ども達が凄く楽しみにしてくれているのでその心を大切にしたいと思っています☺️

    また、いつでもお話し聞くので言って下さいね💕

    • 2月25日
  • K U M I

    K U M I


    そうですよね😂
    我が子と変わりなく
    同じ様に接してくれる
    旦那にも感謝です…😢

    涙がでました😭
    確かに大変だけど
    可愛いなぁと思います💓
    今は可愛い可愛いって
    言ってる余裕は
    ほとんどありませんが💦
    今を大切にしたいです😬

    クヨクヨせず
    強いママになれるよう
    頑張ります😆👍

    そうですね☺️
    お産頑張ってください💓

    ありがとうございます!
    助かります💓
    また何かあれば
    相談のってください😂💓

    • 2月25日
  • ふみ

    ふみ


    うちも同じく、我が子の様に接してくれて一緒に悩み考えてくれて感謝してます✨
    思春期2人なので違う大変さがありますけどね😅

    泣かないで下さい💦
    可愛いって言ってる余裕は無いですが言葉よりも伝わる方法は沢山ありますよ😊
    こんな大きくなっても長男は嫌がりますが私は抱きつきます😁
    キモいとか言われますけどね😱

    クヨクヨしても良いんですよ👍
    私も悩み泣いた時もありましたから!
    自然と強くなるし、ご主人さんに甘える事も大切ですね💕
    抱きしめてもらうだけで落ち着きますよね☺️

    12年ぶりのお産頑張ります!
    結構ビビってますが😭

    こちらこそ、懐かしい気持ちにさせて頂きありがとうございます😊
    いつでも連絡下さい❤️

    • 2月25日