
赤ちゃんが泣き虫で、昼間は泣き声が大きくなり、抱っこしていると泣かず、寝ぐずりも多い。自分でオモチャを持てるようになれば泣く時間が減るか、性格で泣き虫なのか悩んでいます。
生後100日が過ぎました。
3週目あたりからずーっと泣き虫です。
1か月ぐらいの時も泣きすぎて辛いと、ここで質問したら3か月ぐらいからだいぶ楽になりますよ🙌って皆言ってて、3か月を楽しみにしてました😂
そして3か月手間ぐらいからメリーを見たりして、少しだけだけど泣く時間が減りました!
それが3か月入った日から急に夜1時間とかで泣き出したり、大変でした😵1週間ぐらい続き、最近夜はまた3、4時間寝るようになったんですが今度は昼間の泣きが凄いです😭
また振り出しに戻ったような。。
確かに1か月の頃に比べればニコニコもするし首も座ってきたので違いますが、一日中くっついてる感じです。
散歩中はあまり泣きません!
機嫌良いし今のうちに〜って何かしようとすると泣きます。トイレいくとすぐ泣き声が聞こえてきます😓料理中は放置ですが、ずっとギャン泣きです。
抱っこして立ってればいいけど、座ってると足蹴っ飛ばして泣きます😓
ラッコ抱きもうつ伏せ気味なのが嫌なのか泣きます😓
大体寝ぐずりも多いんですが。。
泣き声も新生児の頃から大きいのですが成長して更にパワーアップしました😭
まだ3か月ちょっとなのでこれからも大変だと思うし、元気な証拠かなとも思いますが、あまり泣かない子がたまに羨ましくなります。。
自分でオモチャ持てるようになったりすれば少しは泣く時間減りますかね?それとも性格だからずーっと泣き虫なんですかね😭😭😭
- なちゃん(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

( ˊᵕˋ )
3ヶ月過ぎたら
離乳食始まったら
楽になるってよく言われますよね😂
その子の性格だと思います…
うちは生まれた時からあんまり泣かない子で
ぐずったりするけどギャン泣きは少ないです。
でも、泣かない=楽ではないです!
寝返りで移動できるようになってから
1人でゴロゴロしとけるかな?って思ったら逆で、
壁まで行き着いて動けなくて泣いたり
思い通りにならなくてぐずったり
おもちゃ持って遊んでても手が届かない所に行ってしまったら泣くし…
外出したら大人しいね、ほんとに泣かないねって言われますが
外だけですよー家では大変ですよーって言いたくなります😂

ぱんだ
どれだけ泣くかは赤ちゃんによって様々だと思います👶
うちは甘えん坊泣き虫くんでしたよ👶💦
3ヶ月は首が座ってくるから縦抱きしやすいとゆー意味だと思います。
私も期待してましたが泣き止むとゆー意味ではないですね。笑
一人遊び始めた?!と一瞬落ち着いたと思えば今度は人見知りもやママ追い、夜泣き、理由は変われどママママと泣くのはしばらく続きましたょ😭
眠い泣き暴れ泣きも一日中してる時期あったし、ワンオペはヘトヘトですけど、10ヶ月くらいから余裕出てきて何すればいーの?ってくらいです😱❕
よく泣く赤ちゃんも表情や意思表示が見えてくると大変より楽しい可愛いが勝ちます💓
意志疎通がうまくいかないうちはママも疲れやストレスとの戦いです💦
-
なちゃん
やっぱ首座って楽になる〜ってぐらいですよね😅
これからどんどん違う大変さも出てくるのですね😭ママ〜って甘えん坊は可愛いですけど大変ですよね💦覚悟しときます!!
ニコニコすると最高に癒されるのでそれで頑張れてます😭
回答ありがとうございました💓- 3月29日

はな
うちも良くなく赤ちゃんでした。3か月でだいぶ楽になるって話はなんだったんだ!と私も思ってました😊💦一日中抱っこしてましたね💦
うちもお散歩行ったり外に出ると機嫌が良かったので天気のいい日は極力外でお散歩したりショッピングモールうろうろしたりしてました。
自分でハイハイしたり動けるようになったらちょっとマシになったかなぁ!って感じでした。でも余計目を離せなくなったんですけどね😂
-
なちゃん
本当なんだったんだって感じです😂首座って楽ってだけですよね😭
私もショッピングモール近くにあるので結構ウロついてます😅
また別の大変さもでてくるんですね😂頑張ります😭🙌
ありがとうございました💓- 3月29日

ちゃちゃ
うちも同じような感じです😭
もうすぐ4ヵ月経ちますが、放置するとギャン泣きでえずきます💧
私もママリで、三ヶ月辺りから楽になると聞きましたが、まだまだ道のりは長そうです😭
友達の赤ちゃんも断乳する時(11ヵ月頃)まで3時間起きと話してました😭
どんなにリズムをつけても、赤ちゃんの性格によるのかなぁって思います😔
-
なちゃん
大変ですよね😭うちも泣き過ぎてむせたりします💦
やっぱり性格ですよね😅
11か月まではキツそう😭うちはミルクなのに長く寝ません😂
まだまだ長い道のり、でもこの日々も今しかないんだと思って頑張ります😭 お互い頑張りましょ😭
ありがとうございました💓- 3月29日

りん
同じくです!回答じゃなくてすみません😓
新生児の頃から、ずっと抱っこちゃんで寝てるか、泣いて抱っこの1日でした、、、
現在3ヶ月!いまだに、機嫌良い時間が少なくて家事もはかどりません。。座って抱っこだと泣くので、立ってユラユラ。新生児の時に比べれば楽にはなりましたが、やはり他の子と比べてしまうと、なぜうちの子は?と思ってしまいます😂ニコニコ赤ちゃんが羨ましいですよね😭
いつかは、落ち着いて懐かしく思える日がくることを信じて頑張りましょうね😭
-
なちゃん
一緒ですね😭!!本当泣き虫ちゃん大変ですよね😓
ここ見てると自分だけじゃないんだって、なんか安心します😭
そうですね!!
お互い頑張りましょう😭💓
コメントありがとうございました☺️- 3月29日
なちゃん
別の大変さもあるんですね!!
みんな外ではいい子でもウチに帰ると大変なんですね😭
グズるとすぐギャン泣きに切り替わるので、あまりギャン泣きしないのは羨ましいです😭
回答ありがとうございました💓