
出産手当金や育休手当についての疑問です。産休前の給料が手当金に影響するか不安です。
無知ですみません。
出産手当金や育休手当について
教えてください💦
2月27から産休に入りました。(その前に有給5日使いました。)
給料日25日、締めが15日なので2月15〜27まで一応働いた事になるのですが、
当然その月は給料は少なく、3月の給料として届いた明細では2万円だけ給料が入っていました。
それは手当金や育児休暇の平均の給料に
計算されますか?!(出産手当金は産前12ヶ月の平均で計算されるとのことの理解で大丈夫ですよね?)
それだと平均の年収?はかなりかわって
手当金も少なくなりますよね?
不安で不安で…😭
普段は手取り20万ほどです💦💦
すみませんがどなたかわかる方
教えて頂けたら嬉しいです😭
- MJ(6歳)
コメント

さち
11日以上勤務していれば、その月も換算されます!有休も含みます。
週休2日の職業なら、11日未満なので心配する必要ないですよ〜!

退会ユーザー
給料の換算の仕方が違います。
締め日はあくまでも会社のお給料のことで、
産休手当や育休手当の計算は、
2/26〜1/27 まで
と、言うように考えますよ。
ですから、しっかり働いていたら何も問題はないです^_^
-
MJ
産休に入る前の1ヶ月(1/27〜2/26)を
計算するということですか?😊🙌
それならしっかり働いたので大丈夫ですね🥰!笑ありがとうございます!!- 3月29日
MJ
わー、ありがとうございます😭🙌
安心しました😊💕