※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみむめも
子育て・グッズ

幼稚園での子供の様子について心配です。先生からは楽しく過ごしていると聞いているが、子供は「幼稚園のおしごとかんばるね」と言い、遊びメインの幼稚園にした方がいいのではと悩んでいます。積極的に楽しんでいる様子ではないようです。どうしたらいいでしょうか。

子どもが「幼稚園のおしごとかんばるね」と言います...
その幼稚園はプレで2歳児保育として週3回母子分離で通わせていました。
地元では名門と言われる教育熱心で厳しめの幼稚園です。
お兄ちゃんたちと同じように運動会や発表会も参加しました。
行きたくないと泣いたりもありましたが、泣かずに行ってきます出来てもいたのですが、「幼稚園のおしごとがんばるね」とか「幼稚園のおしごと疲れるからしんどいの」などと言われると、遊びメインののびのびした幼稚園にしてあげた方がいいのではと胸が痛くなります...

登園拒否とかではないのですが積極的に楽しんで行っていたわけでもなさそうで。
先生からは楽しく過ごしていると聞いていましたが気になりました。。

どうしたらいいでしょうか

コメント

hana♡

将来の事を考えて幼稚園を選びたい親としての気持ちもわかりますが、やはり子供にとって辛い、楽しくない幼稚園は親のエゴで可哀想かなと思います…
なんとも言えませんが様子を見て私だったら他の幼稚園も視野に入れるかもです!
子供のために😊

かか

ストレスっぽい言い方ですか?
うちの子もしごとと表現したり疲れたとか言いますが、どっちかというと、かっこつけてる、褒めて欲しい、労って欲しい、パパの真似って感じがします!
楽しく過ごしせるならママの前では、頑張ってきんだよっていうアピールでそういう風に言ってしまうって感じがしますが😆

おかめ

個人的な意見ですが、小学校高学年くらいまでは子供は勉強はしないでいいかなと思ってます😂
特に幼稚園の年齢の時の勉強が後の学歴に関わることはあまりないかなと思うので😂
英語が話せるようになるとかだったら別かもしれないですが🤔
例えば私の地元の教育熱心な幼稚園は園児に九九を教えたりするようですが、小2で習うのに先に習う意味はないかなと思います😂そういう所は行かせる意味はないかなと🤔

家庭によって教育方針は違って当たり前なのであくまでもうちの場合です😣

バルタン星人

お子さんはお仕事をどのようにとらえて使っているのでしょうか??お仕事は嫌なもの。もしくはお仕事は頑張るものそして褒められたい。どちらかによって変わってきますね!

deleted user

しんどいと言われると
楽しめてないの?と
気になりますよね(´・・`)

幼稚園ではやらないと
いけないからやっているって感じで
それがもしかしたら先生には
楽しんでやっているように
見えているかもしれないし
お子さんなりに幼稚園では
お友達もいるし
頑張ってやっているけど
やっぱり家に帰ると
そうなっちゃうのかもしれないですね

ポインター

子供さんなりにかなり気を張っているんでしょうね。その子の性格にもよるんでしょうが、保育園に行く事をお母さんが「喜んでいる」から行く場所と捉えているのかもしれませんね。

iso

じゃあ、伸び伸び系の幼稚園に変えたとして、そこでまた「こっちの幼稚園もしんどい」ってお子さんが言ったらどーしましょう。
伸び伸び系の幼稚園も、別の意味で疲れる遊びもやるだろうし。

お子さんが幼稚園を嫌がってるというより、お母さんが迷ってるってことはないでしょうか。

熱心な幼稚園っていうのは、頭ごなしに押し付けるわけではなく、いかに子供に興味を持ってもらうか熱心に研究して、それを試みる幼稚園をいうのではないでしょうか。

私だったら、率直に幼稚園の先生に相談します。