

みーーー
うちの地域だと7万円くらいです!
年収と優先度は関係ありません!

rere
6万から8万ぐらいじゃないですかね?( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )

さゆり
うちの地域でも7万くらいです!
うちの地域は年収で優先度変わります。

aina 🦋
私の地域は最大で55000円みたいです!😂
なので、最大のランクかと!
年収では優先度は変わらないです!

tanpopopon
年収と優先度は関係ないですが...少しパートをやるくらいだとかなり優先度はかなり低いです😨
うちの地域じゃ入れないです😂

退会ユーザー
私の地域でも7~8万くらいかと。でも市によって幅が全然違いますよ!
私の市だと、同じ希望園・同じ希望順位の場合、同じ点数の場合だと階級(年収)が低い人が優先されます。なので、港区などの一等地ではなく普通の住宅地でその年収だと、激戦区の場合は保育園に入れるのはなかなか厳しいんじゃないかなぁと思います。

anemone❁.。.:*✲
我が家の地域だと住民税が40万以上で全員上限額の保育料になります。
年収800万で住民税は40万程度なので、1000万でも上限の8万が保育料となります。

のん
上の子が7〜8万、下の子第二子で3〜4万、合わせて15万くらいではないでしょうか。
そもそもパートやるくらいがどれくらいの労働時間を想定しているかわかりませんが、フルタイム労働でない場合、基礎点数が低いです。
同じ基礎点数の場合は年収が低い過程を優先させることがよくあります。
-
のん
うちの自治体の場合、フルタイムだと10点で、パート週20時間だと6点です。
フルタイム共働きだと20点、ぽてとさんのご家庭だと16点となります。
兄弟加点が2点つきますが、あくまで基礎点数が同じだった場合の2次点数です。- 3月29日

退会ユーザー
年齢によると思いますが、2歳児クラス五万ちょっとです。
うちの市は年収というか、税金で順位変わります。
年収が多いと税金多くなるので、必然的に順位落ちます。
-
退会ユーザー
ちなみにわたしは時短勤務ですが、フルタイムで点数カウントされてます。
- 3月29日
コメント